« いろいろな人 여러 사람 들 | トップページ | 気持ち① »

2004年10月 4日 (月曜日)

NHKラジオ ハングル講座開始

今日から新しく新開講されました。2003年4月号の再放送です。2003年4月号の本を持っているので、新しく買わずに済みました。金、土曜にやる中級、応用編は、どうなっているのでしょうか?勉強されている方は、教えてください。

今日は、朝に勉強しました。とりあえず6時起きです。さて、ラジオの内容は、

今日のNHKラジオ ハングル講座

今日の会話から

안녕하세요? こんにちは。

まだ最初なので簡単ですね。


ワンポイント解説
ハングルは15世紀中頃に朝鮮王朝第4代王の世宗によって制定されました。現在は子音14個、母音10個が用いられ、すべての文字がこれらの組み合わせでできています。それぞれが独自の音をもつ表音文字で、世界の文字の中で最も新しい文字の一つです。


兼若博士の今日の1本
ハングルは子音と母音の組み合わせ、下の子音はパッチムと言う。


本日の勉強時間 60分 (total: 10時間)

|

« いろいろな人 여러 사람 들 | トップページ | 気持ち① »

ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKラジオ ハングル講座開始:

« いろいろな人 여러 사람 들 | トップページ | 気持ち① »