« 漢字の読み方(2) | トップページ | 漢字の読み方(3) »

2004年11月30日 (火曜日)

復習 2003年12月2日 NHKテレビ ハングル講座

去年の今頃は過去形の復習でした。

친구랑 약속을 했어요.
友達と約束しました。

수고하셨습니다.
お疲れさまでした。

スキットから

모두주목! みんな聞いて! 모두:皆、すべて

긴장:緊張

김치 할 줄 알아요? キムチ漬けられますか。
줄:「未来連体形+줄 알다」は「~するすべを知っている、~できる」という意味

슈퍼에 팔잖아. スーパーに売ってるじゃない。
팔잖아:팔다(売る)+지 않다+아=팔지 않아(売るじゃない)が縮まった形

담그다:漬ける

끝났으니까 괜찮지? 終わったから大丈夫だね? 
끝나다:終わる
으니까:~なので
지:~だろ

시험:試験
나중에:あとで

힘내세요. がんばってください。

무슨 소리야. 何いってんのよ。

テキストには漢字が200字載っています。3回に分けて600字覚える予定。

|

« 漢字の読み方(2) | トップページ | 漢字の読み方(3) »

テレビハングル講座 2003年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復習 2003年12月2日 NHKテレビ ハングル講座:

« 漢字の読み方(2) | トップページ | 漢字の読み方(3) »