« NHKテレビ ハングル講座 | トップページ | 時間についてきく »

2004年11月25日 (木曜日)

助数詞

今日のNHKラジオ ハングル講座

병 :本(ビン類)
권 :冊(本類)
자루 :本(鉛筆類)
장 :枚(紙・切手類)
마리 :匹(虫・動物類)

助数詞はこの他にもたくさんあります。覚えるのが大変ですね。


[数詞使用上の注意]
①電話番号の場合の「ゼロ」は「공」

②「億」単位以上で「1億」のとき「일」が付く

③「6」は「육、뉵、륙」の3つの場合がある。
60(육씹) 16(심뉵) 5678(오륙칠팔)

④固有数詞は99まで数えられます。
20:스물 30:서른 40:마흔 50:쉰 60:예순 70:일흔 80:여든 90:아흔

⑤固有数詞の「20스물」は、「스무 살(二十歳)」のように助詞が付くとパッチム「ㄹ」が脱落します。


本日の勉強時間 60分 (total: 80時間)

|

« NHKテレビ ハングル講座 | トップページ | 時間についてきく »

ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。韓国語を勉強中のマリカと言います。ラジオ講座、まだ増田先生の入門編をぐだぐだ学習中です。こちらのブログで勉強させてもらっています。とても熱心に学習されていて、いい刺激をもらっています。よろしくお願いします。

投稿: マリカ | 2004年11月25日 (木曜日) 午後 09時50分

マリカさん、こんばんは。
一緒に韓国語の勉強をがんばっていきましょう。このブログを書き続けているせいか、毎日コツコツ勉強ができています。継続は力なりですので、この調子で韓国語をマスターしたいです。増田先生の入門編は途中の6月までやっていました。(7月以降挫折しました。)もう1年後ぐらいには再放送されるのでテキストは捨てずに置いとくといいですよ。

投稿: ぱっきー | 2004年11月25日 (木曜日) 午後 10時10分

こんばんはー。たまたま今日の講座はオンライン(って言わないですね:笑)というか,生で聴きました♪
うーん,いつの間にか数字に入ってる・・・しかも単位が・・・←単位について1コ2コくらいしか知らない人。がんばらなきゃーって思いました。で,今日は12月のテキストやっと買ってきましたー♪

投稿: メグ | 2004年11月26日 (金曜日) 午前 12時05分

こんばんは。
昨日テレビの方のテキストを買いました。라디오は2年前のを引き続き使います。後ろのコラムとか立ち読みしようと思います。
助数詞はたくさんありますよね。2003年6月のテレビハングル講座のテキストにたくさん載っていますよ。

投稿: ぱっきー | 2004年11月26日 (金曜日) 午後 08時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 助数詞:

« NHKテレビ ハングル講座 | トップページ | 時間についてきく »