« 複合パッチムの読み方 | トップページ | 人数についてきく »

2004年11月12日 (金曜日)

番号についてきく

今日のNHKラジオ ハングル講座

今日は番号を聞くでした。文をそのまま覚えたいですね。

[1] 전화 좀 해 달라고 전 해 주시겠요?
  お電話くださいとお伝え願えますか。

~달라고:してほしいと 전하다:伝える

다나카한테서 전화가 왔었다고 진해 주세요.
田中から電話があったとお伝えください。


[2] 전화 번호 불러 주세요.
  電話番号をおっしゃってください。

「부르다」は「呼ぶ」という意味ですが、この場合は言うとか読み上げるということです。

다시 한번 이름 불러 주세요.
もう一度名前をおっしゃってください。


[3] 명동 호텔 가려면 어떻게 가죠?
  ミョンドンホテルにはどうやって行ったらいいですか。

슈퍼 가려면 어떻게 가요?
スーパーにはどうやって行ったらいいですか。

쭉 가면 바로 있어요. まっすぐ行ったら、すぐです。

【単語】
들어오다:戻る 출구【出口】:出口 건너다:渡る 좌석【座席】:座席


本日の勉強時間 60分 (total: 67時間)

|

« 複合パッチムの読み方 | トップページ | 人数についてきく »

ラジオ(応用編)2004年10~12月」カテゴリの記事

コメント

あいごー!!!ぱっきーさん,毎日がんばっていらっしゃいますねぇ。。。
私もがんばらなきゃーー。
しかも応用編,かなり使えそうな内容ばかりですねー。
ラジオ聴かなきゃ。。。MDたまってます。

投稿: メグ | 2004年11月13日 (土曜日) 午前 12時51分

こんにちは。
今回の会話は普段でもよく使いそうなものでした。応用編は自分もMDに録音して繰り返し聴いてます。まだスピードについていけてません。ヽ( ゜ 3゜)ノ

投稿: ぱっきー | 2004年11月13日 (土曜日) 午後 02時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番号についてきく:

« 複合パッチムの読み方 | トップページ | 人数についてきく »