« 本屋 | トップページ | 疑問詞に慣れよう(6) »

2004年12月14日 (火曜日)

疑問詞に慣れよう(5)

パソコンでテレビのハングル講座を録画できるようにキャプチャーカードを買おうと思うのですが、どれがいいのか迷ってます。お勧めのカードがあれば教えてください。

今日のNHKラジオ ハングル講座

今日のスキットに焼肉を何人前か注文する話がでてきました。そう言えば、カルビって何・・・?牛のどの部分とかあるのでしょうか。分厚く切ったのがカルビになるの?カルビの定義を知っている人は教えてくださいw

언제と몇の用法
①「언제の用例」
언제나 봄 같은 날씨에요. いつも春のような気候です。

②「몇の用例」
몇 번이나
전화 드렸어요. 何度も電話いたしました。

몇 인분[며딘분]:何人分 몇 명[면명]:何人


本日の勉強時間 60分 (total: 107時間)

|

« 本屋 | トップページ | 疑問詞に慣れよう(6) »

ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疑問詞に慣れよう(5):

« 本屋 | トップページ | 疑問詞に慣れよう(6) »