NHKテレビ・ラジオ ハングル講座
仕事帰りにハングル講座のラジオとテレビのテキストを買いました。ラジオの応用編が今回は新しく開講されたので買うしかなかったです。
その2つのテキストに面白い記事が載っていました。
まずラジオのテキストに「韓国民俗紀行フィールドノートから」の「男児を産む秘術」というのがありました。「シバジ」という韓国映画をご存じでしょうか。この映画も男児を産むためにいろいろ苦労する話です。儒教社会においては男の子を産むというのがどれだけ重要かがよくわかります。現在も女の子より男の子が生まれきてほしいと思う人が多いのでしょうか。
2つ目は、「ヒョンテの東京日記 音楽で架け橋」の「対価を払って音楽を聞く」です。韓国の音楽著作権に対する意識の低さはひどいです。日本では考えられないです。もちろん日本人も違法にダウンロードしている人もいますが、韓国のほうが企業がどうどうと侵害してます。Bugsなんて本当にすごい。このままではK-POPが駄目になるので何とかしないといけないです。
最後にテレビハングル講座から広告に
「小倉紀蔵先生とパクトンハさんと行く ハングル体韓の旅」
がありました。3泊4日で一人だいたい10万円です。行きたい!!!けど日程上行けないだろうなぁ。orz
参加者全員にお二人の直筆サイン入り書籍2冊プレゼントですって!!行ける人がうらやましい。
| 固定リンク
« 子音語幹+으세요 | トップページ | ㄹ語幹+세요 »
「書籍 [韓国語]」カテゴリの記事
- 中級韓国語のコツ(2015.05.11)
- 暮らしの韓国語単語10,000(2014.12.15)
- ネイティブがよく使う韓国語会話表現ランキング(2014.09.23)
- K-POPで韓国語! 3(2014.08.09)
- 【改訂版】 韓国語似ている動詞使い分けブック(2014.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント