« 2005朝日ベストテン映画祭 | トップページ | NHKテレビ ハングル講座 »

2005年2月15日 (火曜日)

文末表現(2)

今日のNHKラジオ ハングル講座

今日も文末表現でした。婉曲疑問ってやつです。

婉曲
言いまわしが穏やかでかど立たないさま。露骨でなく、遠まわしに言うさま。
婉曲な euphemistic 婉曲話法 euphemism


今日の会話から
마실 것은 어떻게 하나요?
飲み物はどうしますか。


①~나요?の用例
「~나요?」は「~는가요?」の縮約形で、「~(し)ますか」「~(する)のでしょうか」など婉曲な疑問を表します。動詞や存在詞などの語幹に付きます。

거기서 뭘 파나요? そこで何を売っていますか?
어제도 집에 늦게 돌아왔나요?
昨日も遅く帰宅しましたか。

②~(ㄴ/은)가요?の用例
「~(ㄴ/은)가요?」も、「~でしょうか」「~ですか」など婉曲な疑問を表します。形容詞に付きます。これを「行く」と訳さないようにしたいですね。

국이 좀 단가요? スープが少し甘いですか。 달다:甘い

무제가 어려운가요? 問題が難しいですか。
지진이 무서운가요? 地震が怖いですか。
(ㅂ変則ではパッチムㅂが우に変わり、「~운가요」の形を取ります)


本日の勉強時間 60分 (total: 163時間)

|

« 2005朝日ベストテン映画祭 | トップページ | NHKテレビ ハングル講座 »

ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文末表現(2):

« 2005朝日ベストテン映画祭 | トップページ | NHKテレビ ハングル講座 »