« 文末表現(2) | トップページ | 文末表現(3) »

2005年2月16日 (水曜日)

NHKテレビ ハングル講座

NHKテレビ ハングル講座を見ました。

単語で学ぶ正しい発音

식당 食堂

今日は「濃音化」でした。[k][t][p]の音のパッチムの次にㄱㄷㅂㅅㅈが続くとき濃音化します。

今週のフレーズ

미안해요. ごめんなさい。

그리고 씩씩하고, 남자답고, 강하고・・・
それからりりしくて、男らしくて、強くて・・・

語句
착하다:善良だ 다정【多情】하다:人柄が温かくやさしい
상냥하다:性格、ふるまいがやさしい 식식하다:りりしい
남자【男子】답다:男らしい 강【強】하다:強い 키:背
도내체【都大體】:一体全体

~(し)て、~で
 を並列するときに使う。

크고 무거워요. 大きくて重いです。
버스를 타고 가요. バスに乗って行きます。

~でも
(이)나は「~でも」です。

밥이나 먹자. ごはんでも食べよう。
공부나 하자. 勉強でもしよう。

~(ん)ですか/~ますか
「나요」は、「~(ん)ですか/~ますか」という丁寧な疑問のストッパー。「요」がとれると「~か/~のか」というぞんざいな疑問のストッパーになります。

언제 오나요? いつ来るんですか?
벌써 먹었나? もう食べたのか。
 

美しき日々で出会うハングル

그게 무슨 소리예요?
それ、どういうことなの?

그게 무슨 뜻이에요?
それどういう意味なの?

「소리」は「音声」というのが元の意味ですが、「意味をなさない言葉」という意味にもなる。
 

アラカルトコレア

SE7ENのインタビューでした。日本語の歌がめちゃくちゃうまい!!日本人が歌っているのと変わらないっす。これはBoAに続き、本格的にヒットしそう。
 

梓の味なハングル

맛있다:おいしい 딸기:イチゴ

맛있는 딸기 おいしいイチゴ

|

« 文末表現(2) | トップページ | 文末表現(3) »

テレビハングル講座 2004年」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、トラバさせてもらいます
<(_ _)>

投稿: arisa | 2005年2月16日 (水曜日) 午後 08時07分

arisaさん、こんばんは。
ご自由にトラバってくださいw

投稿: ぱっきー | 2005年2月16日 (水曜日) 午後 08時48分

私もトラックバックさせていただきます♪
se7neは本当に日本語上手でしたね。
日本でも人気がでそうな気配がします★

投稿: ゆな | 2005年2月17日 (木曜日) 午前 12時39分

ゆなさん、こんばんは。
トラバ大歓迎です。どんどんしちゃってください。
SE7NEはあとは日本語覚えれば、完璧だなぁ。

投稿: ぱっきー | 2005年2月17日 (木曜日) 午後 06時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKテレビ ハングル講座:

« 文末表現(2) | トップページ | 文末表現(3) »