今週のまとめ 変則用言3
今日のNHKラジオ ハングル講座
木曜日はまとめです。今日も新たに3つの変則活用を覚えなくてはいけません。しかも例外もある。
①「으変則」の場合
a) 語幹が1音節で[르]以外の[으]音で終わる場合
크다(大きい)→컸어요 쓰다(使う、書く)→썼어요
b) 3音節以上の用言で、語幹が[르]以外の[으]音で終わり、語幹の終わりから2番目の音が陰母音の場合
기쁘다(うれしい)→기뻤어요 예쁘다(きれいだ)→예뻤어요
c) 3音節以上の用言で、語幹が[르]以外の[으]音で終わり、語幹の終わりから2番目の音が陰母音の場合
아프다(痛い)→아팠어요 고프다(空腹だ)→고팠어요
※「따르다(従う、酒などを注ぐ)→따랐어요」のように語幹が[르]でも「으変則」のものがある。
②「르変則」の場合
a) 語幹が「르」で終わり、語幹の終わりから2番目の音が陽母音の場合
모르다(知らない)→몰랐어요 빠르다(速い)→빨랐어요
b) 語幹が「르」で終わり、語幹の終わりから2番目の音が陰母音の場合
부르다(呼ぶ)→불렀어요 누르다(押す、押える)→눌렀어요
※「이르다(至る)→이르렀어요」のように[러]が語幹と「ㅆ어요」の間に挿入されるものがあります。これを「러変則」と呼びます。
本日の勉強時間 60分 (total: 157時間)
| 固定リンク
「ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事
- 今週のまとめ 最後(2005.03.31)
- 活用の整理(3)(2005.03.30)
- 活用の整理(2)(2005.03.29)
- 活用の整理(1)(2005.03.28)
- 今週のまとめ 婉曲表現(2005.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント