連体形(2)
今日のNHKラジオ ハングル講座
今日の会話から
이 노래를 부르는 사람이 많아요.
この歌を歌う人が多いですよ。
【語句】
튼튼하게:丈夫に 컸어요:育ちました
부르다:歌う 배우다:学ぶ
①動詞の現在連体形
動詞の現在連体形は母音語幹も子音語幹も語幹に는を付けます。
생수를 마시는 사람이 많아요. ミネラルウォーターを飲む人が多いです。
마시다:飲む→마시는
②存在詞있다・없다の現在連体形
存在詞있다・없다の現在連体形は語幹に는を付けます。
단점이 없는 사람은 없어요. 短所のない人はいません。
없다:ない、いない→없는
③ㄹ語幹の現在連体形
ㄹ語幹の現在連体形はㄹ脱落形に는を付けます。
빵을 만드는 방법을 가르쳐 주세요.
パンを作る方法を教えてください。
만들다:作る→만드는
【練習問題】
①짓다:炊く → 밥을 짓는 사람 ご飯を炊く人
②굽다:焼く → 고등어를 굽는 사람 サバを焼く人
③담그다:漬ける → 김치를 담그는 사람 キムチを漬ける人
④끓이다:沸かす → 물을 끓이는 사람 水を沸かす人
⑤씻다:洗う → 야채를 씻는 사람 野菜を洗う人
⑥썰다:刻む → 파를 써는 사람 ネギを刻む人
⑦갈다:研ぐ → 식칼을 가는 사람 包丁を研ぐ人
⑧있다:ある → 냄비가 있는 사람 鍋がある人
⑨없다:ない → 도마가 없는 사람 まな板がない人
⑩재미없다:面白い → 재미없는 사람 面白くない人
本日の勉強時間 60分 (total: 177時間)
| 固定リンク
「ラジオ(入門編)2004年後期」カテゴリの記事
- 今週のまとめ 最後(2005.03.31)
- 活用の整理(3)(2005.03.30)
- 活用の整理(2)(2005.03.29)
- 活用の整理(1)(2005.03.28)
- 今週のまとめ 婉曲表現(2005.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
韓国語を指導している日本人です。
ちらっと覗かせてもらいましたが、
情報を集め集め一生懸命勉強されていると見受けます。
でも、「パンを作る方法を教えてください。」のところの韓国語が違っています。
目に付いたのでご指摘しておきます。
これからも最後まで投げ出さずに頑張ってくださいね!!
投稿: 韓国語講師&通訳 | 2006年10月 2日 (月曜日) 午前 10時46分
韓国語講師&通訳さん、はじめまして。こんばんは。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
「作る」の韓国語が間違ってましたね。訂正します。
またいろいろと間違えているところがあると思うので、気づきましたら教えてください。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ぱっきー | 2006年10月 2日 (月曜日) 午後 07時25分