骨髄ドナーに選ばれちゃいました
以前asahi.comの本の紹介コーナーで、下の本の紹介をしてました。→こちら
骨髄ドナーに選ばれちゃいました | |
![]() |
石野 鉄 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
骨髄のドナーについて前々から知りたかったので、本を買ってすぐに読みました。「電車男」のような「2ちゃん本」なので、掲示板風の文章形態です。
患者側の本はあると思いますが、ドナーの立場に立った本ってこれが初めてじゃないかなぁ。うーんだけど、いろいろと考えさせられましたね。誰か1人の命が助かるのであれば骨髄ドナーになってもいいと思いますが、そう簡単に手続きが終わるわけでもないですし、健康な体に手術をするわけですからちょっと不安もあります。実はもっと簡単なことかと思いましたが、予想よりそうではありませんでした。時間がかかります。
この本でいろいろと知らなかったことを教えてくれます。これを見てドナー登録をしようという人もいれば、やっぱりちょっと止めとこうという人もいると思います。だからあまりオープンにし過ぎると登録者が減ってしまう恐れがあるから本とかはなかったんでしょうね。
自分の場合はドナー登録してもいいですが、何かきっかけというか背中を押してくれる出来事がほしいですね。例えば、知り合い、友達が白血病だったとか、身近にドナーの経験があるとかでもいいんです。結構臆病なんです。(^-^; あっ!もしこのブログを見てくれている人で、骨髄移植を待っている人がいれば、迷わずドナー登録しますよ。(親の説得が大変だなぁ・・・) (;^_^A
少しでも関心があれば、読んでみてください。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- イニシエーション・ラブ(2015.07.25)
- 10月号のテキスト(2014.09.20)
- 必ず身につく学習法(2014.05.31)
- 東大生が選んだ「英語」勉強法(2014.04.22)
- 韓国語学習ジャーナル hana(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさんこんにちは~
このような本が出版されていたんですね~
知らなかったです!!!コレは読んでみないとっ
実は私の父が4年ほど前に白血病になって骨髄移植を受けました~
移植も成功し今はすっかり元気です!!!
でも、白血病って聞いた時には驚いたし、このままでは父は死んでしまうかもしれないという状況になりました。
骨髄移植は治る確立のあるかなりの希望でした!!
ドナーさんには感謝のしてもしきれません!
白血病って原因も分かってないし本当にいつ誰がなるかってわからない。。。父も突然だったし・・・
だから人事では無いような気がします。
ドナー登録者が増えてくれたらと心から思いますっ
長くなってすみません・・・
投稿: ゆな | 2005年9月19日 (月曜日) 午後 05時03分
ゆなさん、こんばんは。
お父さん、元気になって本当によかったですね。
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
私の父が白血病となったら、慌てふためくだろうなぁ。患者の家族という立場の大変さをゆなさんは経験しているわけですね。そうなるとドナーに対する考え方も他の人以上に真剣なものとなるでしょう。
この本は、ドナーの立場に立った本です。読んでみると分かりますが、いろいろな考えの人がいます。ぜひ一度読んでみてください。
投稿: ぱっきー | 2005年9月19日 (月曜日) 午後 10時27分
わたし、骨髄ドナーに選ばれちゃいました。
ちょうど今日自分の経験をブログにアップしたので、良かったら見てみて下さい。
私が骨髄移植をする前後は、図書館で関連の本を探したり、ネットで経験者のコメントを探し回りました。骨髄移植から3年経ちましたが是非この本を読んでみようと思います。
投稿: ごろう | 2005年9月19日 (月曜日) 午後 11時09分
ごろうさん、はじめまして。こんばんは。
おー!!すごいです。尊敬します。
またブログを見させてもらいます。
体験者から見たこの本の感想はまた違ったものになるのかなぁ。また読んだら感想を聞かせてください。
投稿: ぱっきー | 2005年9月20日 (火曜日) 午後 07時26分
ばっきーさん&ゆなさん&ごろうさん、今日は♪
骨髄ドナーといえば、セカチューを思い出すんですが・・・。
実は、私は昨年、TBS系で放送されたドラマの方は観たんですが、
映画は観ていなくて・・・。
でも、今度、29日(木)にテレビで放送されるそうなので、
それを観ようと思っています。
投稿: コン | 2005年9月21日 (水曜日) 午前 11時58分
コンさん、こんばんは。
セカチューは映画を見ました。ドラマは見てません。
見たときの感想記事がありました。
http://korean-movies.air-nifty.com/blog/2004/12/post_4.html
29日にもう一度見ようかな。
投稿: ぱっきー | 2005年9月21日 (水曜日) 午後 07時49分