壁紙(1)
パソコンを起動したら、いつも見るのが壁紙ですよね。それを利用して単語を覚えられないかと思い、壁紙に単語を載せてみました。
(上の画像をクリックしましたら、写真が出ます。右クリックして画像を保存してください。)
皆さんの環境ではどのように見えますか?文字とかも見やすいですか?私の環境は1024×768ピクセルで見てますが、ノートパソコンとか画面が小さくなると見にくくなるのかもしれません。
壁紙に関係した単語を並べてみたのですが、どうもいまいちかなぁという気もします。バラバラにしたのがよくないかなぁ。
( ̄ヘ ̄;)ウーン 納得がいかない。
壁紙の写真に関係なく、例えばハン検の3級ぐらいの単語を並べて載せるといいでしょうか?
ぜひ感想、アドバイスを聞かせてください。アイディアも大歓迎です。この壁紙で、こんな単語を載せて作って欲しいとかでもいいです。
富士山バージョンを作ってみました。こちらは天気に関する単語です。천둥と벼락の違いは分かりますか。천둥は雷鳴、要するに音で、벼락は雷そのもの、電気になります。
[製作秘話]
実は、富士山バージョンの前に雪バージョンを作ったのですが、こちらは「かまいたちの夜」を思い出したので、作るのを止めました。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
| 固定リンク
「韓国語 単語・文法」カテゴリの記事
- ~するだ、~しそうだ、~ただろうと思う(2014.07.23)
- ~する方だ(2014.07.22)
- ~というわけだ、~ということ、~のと同然だ(2014.07.14)
- ~するものだ(2014.07.10)
- ~するものだ、~たりするものだ(2014.07.09)
コメント
はじめまして!
いつものぞかせてもらっています。
富士山の壁紙がいい感じですねー!左側のスペースが空いているところに細かい配慮を感じます!
でも、これってすごい良いアイデアですね。
季節ものとかもいいですね。
でも、壁紙の場合は、単語数が少ないとちょっと飽きちゃいますね。3級とか2級用の単語なんかだといいかもしれないです。
あとは、スクリーンセーバーなんてどうでしょう?
ランダムに「動詞編」とか「形容詞編」とか「名詞編」とかがパラパラと入れ替わったりしてくれたらサイコーです(^ ^
期待しています。
投稿: ichiro | 2005年11月26日 (土曜日) 午後 10時26分
ichiroさん、はじめまして。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
富士山の美しさを改めて知りました。美しい写真を壁紙にしたいです。左はアイコンがあるので、できるだけ真ん中から右にしました。マックの人は逆に右にアイコンがあるのでちょっと見難いかもしれません。
季節ものがいいですね。今は秋なので、紅葉バージョンを作ってみます。
単語数と単語のレベルには気をつかってしまいます。
単語をたくさんのせると逆に見難かったり、覚える単語が分散してしまって、あまり頭に入らないんじゃないかなぁとか、単語のレベルも難しすぎると見ないし、簡単すぎてもいけません。ハン検のレベル別にした方がいいでしょうか。
スクリーンセーバーも考えてみました。ただ、スクリーンセーバーだとその人がいないときに起動するのであって、たぶんそこまでして見てくれないんじゃないかなぁと思うんですが、いかがですか。
パソコンを起動したときに最初に見て欲しいし、パソコンを使っている間に何気なく見て欲しいとなると壁紙かなぁと思います。
パラパラ入れ替わるのは最高ですよね。また後日、そのことに関連した記事を書きますのでぜひ見てください。
アドバイスをしていただき、ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ぱっきー | 2005年11月27日 (日曜日) 午前 10時07分
ぱっきーさん、今日は♪
わ~、すごいなぁ~。w(゚O゚)w オォー!!
こんなのだったら、単語をいっぱい覚えられそう。
ちなみに、私のPCだと観られない単語もあります。(>_<)
投稿: コン | 2005年11月27日 (日曜日) 午後 02時22分
コンさん、こんにちは。
いろいろ単語を覚えるために作ってみました。
コンさんのPCだと見れない単語があるのかぁ。(´・ω・`)
残念。
コンさんはどんな環境でパソコンをお使いですか。Macですか。
ノートの小さい画面だと見れないかもしれません。
投稿: ぱっきー | 2005年11月27日 (日曜日) 午後 03時54分
ぱっきーさん
こちらこそよろしくお願いします。
さっそくいろいろ検討してくださってありがとうございました。
壁紙を起動ごとに変更するソフトを使うのも手ですね。
僕の場合、仕事のPCにも使用したいので、スクリーンセーバーが立ち上がるのに設定時間が2分としてあるので、非常に多く立ち上がるのです。
コンさん
はじめまして。
もしかしたら、「画面」の中で「中央に表示」を「拡大して表示」に変更したら全部の単語が見られるかもしれないです。
投稿: ichiro | 2005年11月27日 (日曜日) 午後 08時48分
ichiroさん、こんばんは。
なるほど。すぐにスクリーンセーバーを使う人はいいかもしれません。一度作ってみようと思います。でも、どうせ作るならカッコイイのがいいですよね。しかも簡単に単語も覚えられたらいいですし。
投稿: ぱっきー | 2005年11月28日 (月曜日) 午後 08時43分
ぱっきーさん、今日は♪
壁紙の件ですが、あれから再度挑戦してみました。
まずこの項目にリンクしてあるのをクリックすると、
壁紙の画面が大きく表示されます。
そのときに画面から一部の単語がはみ出してしまい、
それをどうにかして観ようと努力しても、その状態だと観られないんです。
そこで、今度は履歴に残っているのをクリックすると、
壁紙全体が小さくなって、全部の単語が観られるように・・・。
ということで、お騒がせしましたが、
私もどうにか観ることができるようになりました。(苦笑)
ちなみに、私のPCは、Windowsですよ。
投稿: コン | 2005年11月29日 (火曜日) 午後 02時27分
ichiroさん、はじめまして♪
このたびはアドバイスをありがとうございました。m(_)m
上記のようなやり方をしたら、私もどうにか観ることができました。
投稿: コン | 2005年11月29日 (火曜日) 午後 02時30分
コンさん、こんばんは。
まず
①画像をクリックする
②大きな画像がでます。このとき左上の4分の1ぐらいしか見えません。
③その状態の大きな画像の上で右クリックをする
④「背景に設定」をクリック
これで壁紙を簡単に変更できます。
本当は④のときに、「名前を付けて画像を保存」をクリックして、自分のパソコンに画像を保存した後、画面のプロパティから設定してもらえばできるはずです。
パソコンの説明って難しいですね。その場にいれば、すぐ簡単に教えられるんですが・・・(;^_^A
投稿: ぱっきー | 2005年11月29日 (火曜日) 午後 08時21分