『チャングムの誓い』の名言
遅くなりましたが、今日見ました。
사람이 신분을 가리는 것이지, 책은 신분을 가리지 않습니다.
「人は身分を問うのであって、書物は身分を問うのではありません。」
いい名言でしたね。『チャングムの誓い』の名言集ってどこかにないのかなぁ。本で出版してたら、買いたいです。
過去に聞いたり、衝撃を受けた名言って、忘れませんね。基本的に名言が好きなだけなのかもしれませんが・・・。
日本マクドナルドを創業した故藤田田さんが、誰か(田原さんだったかな?)との対談だったと思うのですが(記憶があいまい)、
「第二外国語はアジアの言語」
というのを言ってました。要するに、「英語を話せるのはあたりまえで、英語以外にもう一つ言語が話せなければいけない。その言語は何でもいいが、アジアの言葉を覚えなさい」といった感じのことを言ってました。
その言葉の重みというか衝撃というか、あーなるほどなぁって感銘を受けました。さすが成功した人は先を読んでるなぁって思いませんか。今思うと、この藤田田さんの言葉が韓国語の勉強につながっているのかもしれません。
別に韓国語じゃなくても、中国語でもいいし、タイ語やインド語(ヒンデゥー語?)でもいいんじゃないでしょうか。これからの時代、「英語+アジア語の習得」は必修になると思うんですが、いかがでしょうか。
心に残った名言がありましたら、教えてください。
| 固定リンク
「韓国ドラマ」カテゴリの記事
- 4月ですね!(2015.04.01)
- スピーカーじゃなかった(2015.02.26)
- 棘のある花(2014.12.06)
- 狂気の愛(2014.09.25)
コメント
ぱっきーさん、今晩は♪
韓国ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』の放送時間が来年の1月から変わるそうです。
http://www.nhk.or.jp/kaigai/gtv/chikai/
投稿: コン | 2005年12月12日 (月曜日) 午後 07時36分
コンさん、こんばんは。
おー!それは知らなかったです。重要な情報をいつもありがとうございます。
金曜日になっちゃうのかぁ。まぁ金曜日の夜は録画するものがないからいいんですけど。
「チャングム・スペシャル」が2006年1月7日にあるので要チェックですね。
投稿: ぱっきー | 2005年12月12日 (月曜日) 午後 08時12分