連体形の「어떤」
今日のNHKラジオ ハングル講座
매운 거도 괜찮습니까?
からいものもだいじょうぶですか。
「「괜찮습니까」のダブルパッチムの「ㅎ」は、次にくる「ㅅ」を「ㅆ」に変え、[괜찬씀니까]と発音されます。」となってますが、「ㅎ」は次の子音を激音化するのではないだろうか。「ㅅ」だから濃音化になるのか?
음식【飮食】:料理
「매운 거」って?
早くもㅂ変則が出てきました。매운は「맵다:からい」の「連体形」になります。
形容詞のなかで、「語幹」がパッチムのㅂで終わるものは「우」に変えます。
어렵다:難しい→어려운
쉽다:やさしい→쉬운
きょうのポイント 連体形の「어떤」
※「どんな~」とうしろにくる名詞を説明する「어떤」
어떻다→어떤 음식(どんな料理)
노랗다→노란 거(黄色いもの)
색깔【色-】:色
本日の勉強時間[1.0]時間 (Total:428.0時間)
| 固定リンク
「ラジオ(入門編)2005年後期」カテゴリの記事
- 今週のまとめ 「けれども、一番大切なのは性格じゃないですか。」(2006.03.30)
- 「~거든요」(~んですよ)(2006.03.29)
- 「~고~고」(~て~て)(2006.03.28)
- 「~거 아니에요?」(~んじゃありませんか)(2006.03.27)
- 今週のまとめ 「気をつけてください。」(2006.03.23)
コメント