« 写真で単語を覚える(42) おはじき | トップページ | 第3課 나 혼자 헤어 보고 싶었다. »

2006年1月12日 (木曜日)

今週のまとめ 「次の信号の先で止めて下さい。」

今日のNHKラジオ ハングル講座

다음 신호를 지나서 세워 주세요.
次の信号の先で止めて下さい。

지나서:過ぎて、通り越して
原形は「지나다」

정도【程度】:程度、くらい 손님:お客さん 

地名の単語が出てきました。

종로 1(일)가【鍾路1街】:チョンノ(鍾路)1丁目
1-ga

光化門[광화문]の4つ目の角から東大門[동대문]までの道が鍾道になります。似ている漢字「鐘」とは違います。昔は「鐘路」でした。気をつけましょう。

낙원상가【樂園商街】:ナグォン(楽園)商店街
地下鉄5号線 鍾路3街駅すぐの所 タプコル公園北

안국역【安國駅】:アングク(安国)駅
ナグォン(楽園)商店街を北に行った所にある駅

좌회전【左回轉】하다:左折する
우회전【右回轉】하다:右折する

本日の勉強時間[0.5]時間 (Total:461.0時間)

|

« 写真で単語を覚える(42) おはじき | トップページ | 第3課 나 혼자 헤어 보고 싶었다. »

ラジオ(入門編)2005年後期」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、こんばんは。

地図までのせて下さってありがとうございます。
今日は復習にしては、ちょっと難しかったですね。知らない単語が多かったせいかな? 右折、左折とか。。。
明日もう一度復習します。今日の勉強時間は1時間くらいです。
あっ、でもSE7ENの曲がやっと1曲マスターできました!
いったい何百回聴いただろう。。。?私にはすごく難しかったので。また次の曲に挑戦です!

投稿: なぎさ | 2006年1月12日 (木曜日) 午後 11時31分

なぎささん、こんばんは。

地名が出てくると、どこにあるのか地図で調べたくなるんですよね。
確かに右折、左折は難しかったです。「오른쪽으로 돌다.右に曲がる。」の方が覚えやすいかも。

音楽で勉強するのは面白いですね。楽しく勉強ができます。歌詞が分かれば、意味と単語を調べてみると面白いですよ。またフラッシュを作ってみようと思います。

投稿: ぱっきー | 2006年1月12日 (木曜日) 午後 11時42分

ぱっきーさん、こんばんは~。

地図がのせてあってすごい~!分かりやすいです^^

私思いっきり「鐘」のほうで書いてしまいました…ヾ(;´▽`A``アセアセ
ぱっきーさん、ありがとう!気をつけます!^^;
早速直してきます~。ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

投稿: はっち | 2006年1月12日 (木曜日) 午後 11時45分

ぱっきーさん、こんにちは。(ぱっきーさんがご覧になるのは夜だと思うけど・・)

歌詞の意味は、単語とかは辞書で調べたんです。
あと、訳をUPしてくれてるサイトがあるので意味はだいたい解ってるのですが・・・
パンマルっていうんですか?若者ことばなのかな~?わからない語尾がいっぱいです~。。。
そういうのって辞書にも載ってないんですよね~。ムシしていいのかな?

投稿: なぎさ | 2006年1月13日 (金曜日) 午前 11時43分

はっちさん、こんばんは。

地図はもう少し分かりやすいのがあればいいんですが、探してもなかったです。もう一度見やすい地図を探してみます。

自分も気づかずに「鐘」と書いてしまいそうです。似てますよね。

投稿: ぱっきー | 2006年1月13日 (金曜日) 午後 07時44分

なぎささん、こんばんは。

語尾はいろいろ種類があって覚えるのが大変ですよね。
辞書で単語を調べるのにもコツが入ります。いろいろ変化しますので、元の原形探しは基礎文法がしっかりしてないといけません。(用言の不規則変化など)

それ以外のスラングまたは方言(사투리)は辞書には載ってません。これは韓国の知識INで調べたり、直接韓国人か先生に聴くしかなさそうです。自分も苦労してます。

投稿: ぱっきー | 2006年1月13日 (金曜日) 午後 07時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のまとめ 「次の信号の先で止めて下さい。」:

« 写真で単語を覚える(42) おはじき | トップページ | 第3課 나 혼자 헤어 보고 싶었다. »