« 韓国の祝日 | トップページ | 写真で単語を覚える(41) すすき »

2006年1月11日 (水曜日)

「~서」(~<し>て)

一度書いた記事がエラーで消えてしまいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 油断してました。

今日のNHKラジオ ハングル講座

여기서 세워 드릴까요?
ここでお止めしましょうか。

세우다:止める、立てる
ちなみに「止まる」は「서다」

아직 멀었어요? まだですか。
直訳すると「まだ遠かったですか。」 멀다:遠い

아뇨, 거의 다 왔습니다. もうすぐです。
거의:ほとんど、ほぼ 다:すべて
거의の発音は거이です。

좀 더 가서 세워 주세요.
もうちょっと行って、止めてください。
 

「~드릴까요」って?

「드리다(さしあげる)」の語幹「드리」に「~ㄹ까요?(~しましょうか)」がついたもので、「~してさしあげましょうか」という意味。

「세우」(陰母音)+어=세워→세워 드릴까요?
直訳すると「止めてさしあげましょうか。」

自分の動作に用いる「謙譲語」

주다:やる→드리다:さしあげる

만나다:会う→뵙다:お目にかかる

처음 뵙겠습니다. はじめまして。

묻다:聞く→여쭙다:うかがう

말씀 좀 여쭈어 보겠습니다. ちょっとおたずねします。
 

きょうのポイント 「~서」(~<し>て)

※あることをして次の動作に続く場合の、「~아/어서」(<し>て)

語幹が陽母音なら「아서」、陰母音なら「어서」

【単語】
앉다:座る 말씀하다:お話になる 잘 생각【生覺】하다:よく考える

本日の勉強時間[0.5]時間 (Total:460.5時間)

|

« 韓国の祝日 | トップページ | 写真で単語を覚える(41) すすき »

ラジオ(入門編)2005年後期」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「~서」(~<し>て):

« 韓国の祝日 | トップページ | 写真で単語を覚える(41) すすき »