おじさん、語学する
おじさん、語学する | |
![]() |
塩田 勉 おすすめ平均 |
まだまだおじさんではなくおにいさんであるが(そう思いたい)、気になったったので買って読んでみました。
まず、この本の中身はフィクションです。実在するおじさんが一から語学を始めるのではありません。ちなみに著者の塩田勉さんは語学のプロです。
主人公の林さんが、孫がフランス語を話すので、会って会話できるようになるまで勉強をがんばるストーリーです。
これはフランス語を勉強する人やフランスに興味がある人にお薦めしたいが、残念ながら韓国語を勉強する人にはお薦めしません。フランス語がよく分からないので、途中読んでてカタカナで書かれたフランス語が苦痛になってくるんですよね。フランス語を勉強する人なら共感する部分が多々あるでしょう。
確かにいいことが書いてあります。NHK語学講座を利用しようとか、最後の成功のポイントで「休みながら持続する。うまずたゆまず、ゆっくり急ぐ」など、なるほどと思います。
ただフィクションなので説得力がないんです。やはり「実際に一からやってここまでできるようになった」という体験談を読みたかったです。
この本は★3つです。アイディアはいいが、フランス語に限定せず何か架空の言語の方が良かったかもしれません。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- イニシエーション・ラブ(2015.07.25)
- 10月号のテキスト(2014.09.20)
- 必ず身につく学習法(2014.05.31)
- 東大生が選んだ「英語」勉強法(2014.04.22)
- 韓国語学習ジャーナル hana(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、こんばんは!
ぱっきーさんってずっと女性だと勝手に思ってたんですよ~過去ログで野茂プラスシンスンフン云々・・・って記事を読み驚きましたよ(^^)
おじさんならぬおばさんの私はこの本ちょっと興味あります。実は若き頃フランス語に夢中で南仏に短期留学したほどでした。ホントかぶれてました~アハハ・・・
そして40歳過ぎて韓国にかぶれてるアジュマとなりました。『13歳のハローワーク』という本に~語学をやっている人はやっていない人より若々しい~というような事が書いてありました。異文化に興味をもったり好奇心が旺盛だからそうです!こちらで若い方々のパワーも頂いて韓国語諦めずに続けたいです。
投稿: KOMI | 2006年2月 6日 (月曜日) 午後 11時51分
ぱっきーさん、こんにちは。
オモッ! 私もぱっきーさんは女性の方だとばかり思っていました。失礼しました。
以前私もオッパだと思われていて、笑ったことがありましたが……私はアジュモニです。
投稿: いさ | 2006年2月 7日 (火曜日) 午後 12時29分
KOMIさん、こんばんは。
おー女性とは、どうしてでしょう?書き方が女性ぽかったのかなぁ。ドラマをたくさん見ているからとか・・・。
フランスに留学とはすごい!フランス語の響きっていいですよね。
フランス語を少しでも理解できるなら、この本も問題なく見れると思います。カタカナで書かれてある箇所も理解できるはずです。
これからも韓国語をがんばりますので、男ですがよろしくお願いします。
投稿: ぱっきー | 2006年2月 7日 (火曜日) 午後 07時45分
いささん、こんばんは。
まだまだ若いナムジャです。
まぁ、男性とか女性、年齢に関係なく韓国語の勉強をがんばったり、韓国ドラマや映画のことでいろいろ情報のやりとりができればいいなぁと思います。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ぱっきー | 2006年2月 7日 (火曜日) 午後 07時50分
ぱっきーさんの文章は繊細な感じがするからでしょうか?
どうぞ気になさらないでくださいね~
フランス留学は大昔の話です。その時韓国の方も沢山いまして、仲良しの子達と寮の部屋で飲み会とかしましたよ。日本人と韓国人がフランス語で会話してる光景も不思議ですよね^^ それまで聞いた事がある韓国語(朝鮮語というべきでしょうか)は北朝鮮の国営放送のアナウンサー・・・・あれでした。ところが飲み会で韓国人同士が話してるのを聞いて全然違うんだ~ってビックリしたのを思い出します。ある子は東北弁に似たような感じで、ある子はフランス語の様な抑揚で喋っていて「韓国語って綺麗なんだな~」って思いました。
愛をささやくならフランス語・・・とかいう話を聞いた事がありますが、今の私ならユ・ジテかハン・ソッキュだったら陥落間違いなしですね~アハハ 彼らの韓国語すっごく美しいですよね。声優をやっていたとかいないとか?一方ドラマや映画のアジュマはけたたましく早口で全く聞き取り不可能です・・・
投稿: KOMI | 2006年2月 7日 (火曜日) 午後 08時41分
KOMI さん、こんばんは。
韓国では留学する割合も多そうな気がします。競争が激しいので、留学して他の人と差を付けたいと思う人が多いのでしょうね。親も留学に積極的だという記事を見たことがあります。
フランス語のあのささやくような声はいいですよね。韓国語もいいですが、中国語の響きも好きです。日本語も悪くはないですが、いったい何が違うのでしょう。
KOMIさんはユ・ジテかハン・ソッキュのファンでしょうか。なかなか通好みの俳優ですね。ハン・ソッキュは「スカーレットレター」を最近見たので、どんな声かイメージできますが、ユ・ジテはどんな声だったか思い出せません。また出演している映画でも見ようと思います。
投稿: ぱっきー | 2006年2月 7日 (火曜日) 午後 11時17分
ハイ!ユ・ジテの低音ボイスは素晴らしいです。ドラマや映画の日本での吹き替えを聞いてよく思うのは、韓国俳優さんよりトーンが高いということです。気のせいかな~?
ぱっきーさんは韓国映画200本ご覧になったとか!すごいですね~私は数えたら54本でした。イケメン俳優主演の聞いた事もない映画はレンタルに出るのに、見たい作品はなかなか紹介されないのが残念です。ぱっきーさんが字幕なしの世界を目指す気持ちがよ~くわかります。韓国語版で見られるのですか?それとも英語字幕かな?
投稿: KOMI | 2006年2月 8日 (水曜日) 午前 10時04分
KOMIさん、こんばんは。
韓国映画はいろいろ見てます。今は255作品になりました。でもまだまだ上には上がいるのでもっと見たいのですが、なかなか時間がありませんね。
見たい映画でおそらく日本版DVDが発売されないだろうと思う映画は、だいたい韓国版DVDを買って見てます。そのときは英語字幕ですね。早く字幕なしで聞き取れるようにがんばりたいです。
投稿: ぱっきー | 2006年2月 8日 (水曜日) 午後 08時10分