« 写真で単語を覚える(234) 工場 | トップページ | 写真で単語を覚える(235) キリン »

2006年7月29日 (土曜日)

ピーター流外国語習得術

またまた読んだ本の紹介です。あの数学者でもあり大道芸もこなすピータ・フランクルさんが書いた外国語学習本です。

ピーター流外国語習得術
ピーター流外国語習得術

ピータ フランクル Peter Frankl

おすすめ平均
stars外国語習得だけじゃない知恵
stars希望の光!
stars外国語学習をしたくなる本
stars人はこんなに言葉を習得できるんです
stars大人にもおすすめです

Amazonで詳しく見る

母語であるハンガリー語および英語、ドイツ語、スウェーデン語、フランス語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語、日本語、韓国・朝鮮語、中国語、そのほかにインドネシア語も少しでき、話せる言葉は合計12か国語だそうです。うーん、すごい。

それぞれどうして勉強するようになったかが書かれてありますが、そのほとんどの理由が「女性」です。(笑)

女性と話したいから勉強を始めるという気持ちはよーく分かります。またそれぞれの体験が面白いですよ。別に動機なんて何でもいいのではないでしょうか。
 

印象に残った文は、

「最初からどういう利益があるかわからないことがありますが、人間は何をか勉強していると、長い人生では必ずそのうちには役に立つのだろうと思います。」

です。無駄な勉強って一つもありません。学問ってすべて一つにつながっているんです。これが分かったのは大人になってからでした。中学や高校の頃って何も分からずにただ勉強してただけなんですよね。
 

この本には外国語を勉強するためのノウハウが分かりやすく書かれてあり、読んでて全く飽きません。面白いので一気に読めてしまいます。外国語を勉強している人にとって必ずプラスになるはずです。

とにかくこの本を必ず読んでほしいです。数冊買って皆さんに無料で配りたいほどです。

|

« 写真で単語を覚える(234) 工場 | トップページ | 写真で単語を覚える(235) キリン »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

びっくりしました…。

というのは、昨日、私がブログで紹介した本を、
ぽっきーさんがここで紹介されていたからです!

よろしかったら、私(と友人)のブログ記事を
読んでいただければ幸いです。^^

投稿: いぬかいっち | 2006年7月29日 (土曜日) 午後 11時01分

ごめんなさい!
「ぱっきー」さんを「ぽっきー」さんと書いてしまいました。
…あ、「うさぎ小屋」を見たら、「ぽっきー」と書かれてありまして…間違えました!!

投稿: いぬかいっち | 2006年7月29日 (土曜日) 午後 11時06分

いぬかいっちさん、こんにちは。

おー!偶然ですね。外国語学習本を順番に買っていっているので、今回はこの本を選びました。ピータ・フランクルさんの外国語学習は面白いですね。この本を参考にしてがんばろうと思いました。

ぽっきーと似た名前でしたね。気になさらないでください。

投稿: ぱっきー | 2006年7月30日 (日曜日) 午前 09時56分

トラバ、ありがとうございます。

私もたまに学習本的なものを買って、
読んだときは、「是非、これを取り入れよう!」と思うんですが、
すぐに実践しないので、ダメですね…。

私は韓国語学習歴がそろそろ3年くらいになるので、
自分の弱点もわかり、やはりその弱点を克服できるよう、
学習方法もきちんと考えるべきなんだろうな~と
(今さらですが)思うようになりました。

投稿: いぬかいっち | 2006年7月30日 (日曜日) 午後 02時56分

いぬかいっちさん、こんばんは。

私は4年近くやってますが、のらりくらりと独学でやってて、危機感を最近感じてます。少しでも効率よく、早く韓国語を習得したいので必死ですけど、現実そんなに甘くないぞっと焦っているのでしょうか。

とにかく止めずに地道にがんばり続けようと思います。わざわざありがとうございました。

投稿: ぱっきー | 2006年7月30日 (日曜日) 午後 07時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピーター流外国語習得術:

« 写真で単語を覚える(234) 工場 | トップページ | 写真で単語を覚える(235) キリン »