韓国で儲ける!
読んだ本の紹介です。
![]() |
韓国で儲ける! Kevin Keating ケヴィン キーティング 鶴岡 雄二 新潮社 2000-10 |
下のアメリカ人が書いた本の翻訳本です。韓国に行くアメリカのビジネスマンのために書かれてあります。
ちょっと大げさなことまで書いてあってなかなか面白かったです。間違っていることも書いてありますが、アメリカ人から見るとそう思うのでしょう。
一つ、テーブルマナーを紹介します。
おかわりがほしいときは、まずホストからのすすめを二度までは丁重に断ったうえで、三度目にすすめられたときに、それではいただきます、というようにする。こうするのが礼儀正しい、控えめな作法とみなされているのである。立場が変わって、あなたが晩餐のホストになったときは、おかわりを三度すすめるようにしなければならない。はじめはたいてい、「いや、もう充分にいただきました」という返答があるものだが、これは礼儀としてそういっているにすぎず、実は「ウンというまですすめてほしい」という意味だと受け取っておくほうがよい。
何かマニュアル化されてます。こういう本って日本版もあるのでしょうね。
![]() |
Passport Korea: Your Pocket Guide to Korean Business, Customs & Etiquette (Passport to the World) Kevin Keating World Trade Pr 1997-10 |
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- イニシエーション・ラブ(2015.07.25)
- 10月号のテキスト(2014.09.20)
- 必ず身につく学習法(2014.05.31)
- 東大生が選んだ「英語」勉強法(2014.04.22)
- 韓国語学習ジャーナル hana(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、今日は♪
国によって、テーブルマナーが違う。
面白いけど・・・。
覚えておかないと、恥をかきそうですねぇ~!?
投稿: コン | 2006年9月15日 (金曜日) 午後 04時09分
コンさん、こんばんは。
最低限のマナーだけでいいかなぁという気がします。あまり気を使いすぎてもぎこちない感じになっちゃうだろうし、失礼にならない程度で十分だと思います。韓国のマナーや日本のマナーの比較をやってみると面白いかもしれません。
投稿: ぱっきー | 2006年9月15日 (金曜日) 午後 09時35分