« 写真で単語を覚える(332) 爪 | トップページ | [再]固有数詞と時刻の言い方 »

2006年11月12日 (日曜日)

おれちん

NHKハングル講座でおなじみの小倉先生の本が発売されてました。

おれちん―現代的唯我独尊のかたち
おれちん―現代的唯我独尊のかたち

小倉 紀蔵

朝日新聞社 2006-11

Amazonで詳しく見る

 韓流でブレークした気鋭の韓国哲学者が、日本人の新しい類型を発見した。それは、「おれちん」。上昇志向が強い「おれさま」と、自分の世界にひたすら引きこもる「ぼくちん」が合体し、自分勝手で、コミュニケーション能力に劣り、公共性概念の欠如した「新族」が誕生した。代表的な「おれちん」である小泉首相、中田英寿、ホリエモン、イチローなどを徹底的に解体分析した、待望の次代日本人論。

読んだんですが、今まで小倉先生が出してきた本と全く違った感覚で、日記のような構成になってます。韓国とか哲学とかそんな話しはでてきません。難しい話もなしです。小倉先生が書いたとは思えないような本となってます。ただ、新しい造語、「おれちん」を作ったところは小倉先生らしいなぁと思いました。

|

« 写真で単語を覚える(332) 爪 | トップページ | [再]固有数詞と時刻の言い方 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

おもしろそうな本ですね!ところで、中田英寿じゃなくて、、、?

投稿: すい | 2006年11月12日 (日曜日) 午後 09時55分

すいさん、こんばんは。

どのページからでも気軽に読める本です。本屋で売っていると思うので、一度目を通してみてはいかがでしょうか。

中田英寿でしたね。訂正しときます。(;^_^A

投稿: ぱっきー | 2006年11月12日 (日曜日) 午後 10時13分

ぱっきーさん、今晩は♪

ぱっきーさんにそこまで言われちゃあ~。
今度本屋さんで見つけたら、買って読んでみようと思います。

投稿: コン | 2006年11月13日 (月曜日) 午後 05時20分

コンさん、こんばんは。

おそらく本屋で売っていると思います。買ってもいいですし、読みやすいので何回かに分けて立ち読みでもいいかな。(´▽`*)アハハ
どのページからでも読めますよ。

投稿: ぱっきー | 2006年11月13日 (月曜日) 午後 08時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おれちん:

« 写真で単語を覚える(332) 爪 | トップページ | [再]固有数詞と時刻の言い方 »