[再]「~게」・「~아/어 주다」
今年の放送も今週で最後です。気合入れて最後の最後までしっかり聞きたいですね。
今日のNHKラジオ ハングル講座
포인트Ⅰ 「~게」:「~く、~に」
形容詞や存在詞있다の語幹の後ろに「~게」が付くと、形容詞や存在詞は副詞に変わり、後ろに続く動詞や存在詞の있다を修飾する。
좀 더 크게 말씀해 주세요. (크다→크게)
もう少し大きい声でおっしゃってください。
지금은 혼자 조용하게 있고 싶어. (조용하다→조용하게)
今は1人で静かにいたいの。
포인트Ⅱ 「~아/어 주다」:「~(し)てあげる、~(し)てくれる」
動詞や存在詞の連用形(~아/어)に、주다を付けて、「~(し)てあげる、~(し)てくれる」という表現ができる。「주다」の尊敬形「드리다」を付けると、「~(し)てさしあげる」という意味になる。
어린이에게 책을 많이 읽어 주세요.
子供に本をたくさん読んであげてください。
할머니 짐을 좀 들어 드리세요.
おばあさんの荷物を持ってあげてください。
【単語・語句】
피곤하다:疲れている 깎다:むく 친절하다:親切だ 지켜보다:見守る 상냥하다:優しい 대하다:相手にする、接する
이 여행자 수표를 현금으로 바꿔 주세요.
このトラベラーズチェックを現金にしてください。
本日の勉強時間[0.0]時間 (Total:625.0時間)
| 固定リンク
「ラジオ(入門編)2006年後期」カテゴリの記事
- [再]今週の復習(2007.03.29)
- [再]「~ㄹ/을 뻔했다」・「~자마자」(2007.03.28)
- [再]「~ㄹ/을까 (생각)하다」・「~자」(2007.03.27)
- [再]「~(으)면서」Ⅰ・Ⅱ(2007.03.26)
- [再]今週の復習(2007.03.22)
コメント