[再]「~ㄹ/을 뻔했다」・「~자마자」
今日のNHKラジオ ハングル講座
포인트Ⅰ 「~ㄹ/을 뻔했다」:「~するところだった」
「ひょっとしたらそうなるところだったが、結局はそうならなかった」という意味を表す。
하마터면 큰일 날 뻔했다.
危うく大変なことになるところだった。
수업중에 깜빡 졸 뻔했다.
授業中にうっかりまどろむところだった。
비행기 출발 시간에 늦을 뻔했어요.
飛行機の出発時間に遅れるところでした。
포인트Ⅱ 「~자마자」:「~するやいなや、~するとすぐ」
先行動作に続いてすぐに後続動作が起こることを表す。
오늘은 회사가 끝나자마자 오세요.
今日は会社が終わったら、すぐ帰って来てください。
짐을 풀자마자 시내 구경하러 나가자.
荷物をといたら、すぐ市内を見物しに出よう。
전화를 받자마자 외출했어요.
電話を受けるやいなや外出しました。
【語句】
도중:途中 넘어지다:転ぶ 저녁 준비:夕食の支度
끝나다:終わる ~에 대한~:~に対する~ 식다:冷める
착각하다:錯覚する 분위기:雰囲気 완전히:完全に
표정:表情 원래:本来 키우다:育てる 책임:責任
볼링(을) 치다:ボウリングをする
하마터면 가방을 잃어 버릴 뻔했어요.
危うくカバンをなくしてしまうところでした。
하마터면:危うく 잃어 버리다:なくしてしまう
本日の勉強時間[0.0]時間 (Total:653.0時間)
| 固定リンク
「ラジオ(入門編)2006年後期」カテゴリの記事
- [再]今週の復習(2007.03.29)
- [再]「~ㄹ/을 뻔했다」・「~자마자」(2007.03.28)
- [再]「~ㄹ/을까 (생각)하다」・「~자」(2007.03.27)
- [再]「~(으)면서」Ⅰ・Ⅱ(2007.03.26)
- [再]今週の復習(2007.03.22)
コメント