« 写真で単語を覚える(439) クッキー | トップページ | [再]第22課 日本にはないものを買いたいです。 »

2007年3月 6日 (火曜日)

イワンのばか

「Ivan la Malsaĝulo」という本を読んでから、トルストイの民話にはまってます。「Ivan la Malsaĝulo」というのは「イワンのバカ」です。

「イワンのバカ」をご存じでしょうか。題名は聞いたことがありますが、実は読むまでどんな内容か知りませんでした。(知らない方はこちらをどうぞ。)

非常に奥が深く、いろいろと解釈ができるお話なんですよね。本当におもしろいです。(ひとつこちらを参照)

大人が読む童話・民話というのも、子どもとは違った目線で、いろんな解釈を考える楽しさがあります。同じように韓国の童話・民話を読んでみたいと強く思うようになりました。そこからいろんなことを考えてみたいです。
 

トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)
トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫) 中村 白葉

おすすめ平均
starsトルストイ思想が抽出され切っています。
stars素敵な作品が集まっています
starsこころに響く話
stars素朴な真理
stars典型的・模範的な民話

Amazonで詳しく見る

|

« 写真で単語を覚える(439) クッキー | トップページ | [再]第22課 日本にはないものを買いたいです。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

톨스토이 단편선 というの持っています。子供向けですけど、韓国語学習者にはいい本ですね。

바보 이반 も入っていますよ。

投稿: uccjkc | 2007年3月 7日 (水曜日) 午前 07時13分

uccjkcさん、こんばんは。

「톨스토이 단편선」いいですね。韓国語でも読んでみたいです。勉強になります。

投稿: ぱっきー | 2007年3月 7日 (水曜日) 午後 09時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イワンのばか:

« 写真で単語を覚える(439) クッキー | トップページ | [再]第22課 日本にはないものを買いたいです。 »