ブログランキングに参加中 クリックをお願いします。
« 写真で単語を覚える(517) クロワッサン | トップページ | 学研DS 大人の学習 金田一先生の日本語レッスン »
eBOOKOFFで買った日本語に関する本18冊が今日届きました。
ちょっと買いすぎたかな。欲しいと思ったときに売れてしまってたら嫌なので、まとめ買いしました。
もうすぐ日本語検定もありますし、がんばって読んでいこうと思います。
2007年5月26日 (土曜日) 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
ぱっきーさん、今日は♪
日本語の本、18冊!? 6月16日(土)の日本語検定に向けて、気合い、入っていますね。
ところで、昨日の日本テレビ系のアカデミック・バラエティ番組『世界一受けたい授業』、観ましたか? もし観ていないのであれば、http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/070526/01.html をどうぞ♪
投稿: コン | 2007年5月27日 (日曜日) 午後 12時23分
コンさん、こんばんは。
日本語も知れば知るほど面白いです。時間があるときに読んでいって知識を増やしたいです。
昨日の放送を録画して見ました。「いななく」とか初めて聞きました。意味を聞くと面白いですよね。忘れない言葉となりました。
投稿: ぱっきー | 2007年5月27日 (日曜日) 午後 09時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 日本語に関する本:
하품あくび
바르다塗る
주판을 놓다.そろばんをはじく。
뜀틀跳び箱
목수【木手】:大工
지치다(氷の上で)滑る
시끄럽다うるさい
コメント
ぱっきーさん、今日は♪
日本語の本、18冊!?
6月16日(土)の日本語検定に向けて、気合い、入っていますね。
ところで、昨日の日本テレビ系のアカデミック・バラエティ番組『世界一受けたい授業』、観ましたか?
もし観ていないのであれば、http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/070526/01.html をどうぞ♪
投稿: コン | 2007年5月27日 (日曜日) 午後 12時23分
コンさん、こんばんは。
日本語も知れば知るほど面白いです。時間があるときに読んでいって知識を増やしたいです。
昨日の放送を録画して見ました。「いななく」とか初めて聞きました。意味を聞くと面白いですよね。忘れない言葉となりました。
投稿: ぱっきー | 2007年5月27日 (日曜日) 午後 09時49分