« 写真で単語を覚える(572) リス | トップページ | 写真で単語を覚える(573) 塗り絵 »

2007年7月27日 (金曜日)

[再]第7課 상다리 안 휘었어? 食卓の脚、曲がってない?

今日のNHKラジオ ハングル講座

김치하고 반찬 냉장고에 넣어 놨으니까 잘 챙겨 먹어, 응?
キムチとおかずを冷蔵庫に入れておいたから、適当に出してお食べ。

【単語】
차리다:(飲食物などを)用意して調える 
진수성찬:ごちそう、豪華な食事 
어딨었길래:どこにいて(어디 있었길래の縮約形) 
-길래:~なので、~だからといって 
얻어 먹다:もらって食べる、おごってもらう 워낙에:なにしろ 
섭섭하다:心寂しい、恨めしい 영양실조:栄養失調 
돼 봐라:なってみなさい 챙겨 먹다:膳立てをして食べる 
갖다 주다:持ってきてあげる、持ってきてくれる
 

映画の中の表現

1)상다리 안 휘었어? 「食卓の脚、曲がってない?」

상다리가 휘다は「食卓の脚が曲がる」ほど、ごちそうがいっぱい並べられている様子を表す。おもしろい表現ですね。

상다리가 휘도록 음식을 차렸어요.
膳の脚が曲がるほどごちそうを用意したんです。
 

2)그런 말 하면 쓰니 「そんなこと言っちゃいけないよ」

主に못쓰다(~してはいけない)の形で用いられ、쓰다は反語的な意味で用いられる。

동생을 못살게 굴면 못써. 弟をいじめたらいけないよ。

어른한테 반말을 하면 쓰겠어?
年上にためぐちで話しちゃいけないだろう?
 

3)떨어지면 「なくなったら」

떨어지다:落ちる、下がる、(使い切って)なくなる、品切れになる、尽きる

多義語を覚えていきたいです。

벌써 용돈이 떨어지면 어떻게 해?
もう小遣いがなくなるとはどういうことだ!

정이 떨어졌어요. 愛想が尽きました。
 

本日の勉強時間[0.5]時間 (Total:673.5時間)

|

« 写真で単語を覚える(572) リス | トップページ | 写真で単語を覚える(573) 塗り絵 »

ラジオ(応用編)2005年10~12月」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、今日は♪

今回の〔映画の中の表現〕は、特に興味深かったです。
「食卓の脚が曲がる」ほど、ごちそうがいっぱいだとか、
最後の出演者によるフリートークでも出てきた[떨어지다]の使い方だとか・・・。

投稿: コン | 2007年7月28日 (土曜日) 午後 03時39分

コンさん、こんばんは。

떨어지다の表現はいろいろあることを知りました。おもしろかったです。もっといろんなことを教えて欲しいですよね。

投稿: ぱっきー | 2007年7月28日 (土曜日) 午後 08時58分

ぱっきーさん、今日は♪

はい、これからもこのような面白い表現、いっぱい紹介してほしいです。

ところで、前回の4月から6月にかけての応用編が高度だったせいか、
今回のはすごくやりやすい感じがします。

投稿: コン | 2007年7月29日 (日曜日) 午後 02時51分

コンさん、こんばんは。

前回は量が多かったので大変でした。それに今回は再放送で一度勉強したというのもあるでと思います。
もう忘れないようにしっかり覚えておきたいです。

投稿: ぱっきー | 2007年7月29日 (日曜日) 午後 10時52分

ぱっきーさん、今日は♪

前にも話したとおり、私の場合は、2005年10月のときは、聞いていなかったんですけどね・・・。(^_^;)

投稿: コン | 2007年7月30日 (月曜日) 午前 11時49分

コンさん、こんばんは。

そうでしたね。それだけ上達したということでしょう。引き続きお互いがんばりましょう。

投稿: ぱっきー | 2007年7月30日 (月曜日) 午後 11時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第7課 상다리 안 휘었어? 食卓の脚、曲がってない?:

« 写真で単語を覚える(572) リス | トップページ | 写真で単語を覚える(573) 塗り絵 »