« 1日中 | トップページ | 写真で単語を覚える(621) 地面 »

2007年9月24日 (月曜日)

97. 状況の変化を伝えてみましょう

イ・ユニ先生の入門編も今週で最後になりました。最後まで気合を入れてがんばりましょう。

そして、ラジオを聴きながらチャットをする企画も今週で終了です。
こちら(夜10:20から)

今日のNHKラジオ ハングル講座

꼭 해야 할 일이 생겨서 돌아가게 됐거든요.
どうしても(必ず)しなければならないことができて、帰ることになったものですから。

【単語】
꼭:必ず 일:事、仕事 생기다【生-】:できる
 

【文法】
① -더 「~(し)ていた、だった」(回想表現)

過去に直接見たり聞いたり行ったりした経験を、話している現時点にそのまま移して伝えるときに用いる表現。

언니가 울던데 무슨 일이 있었어요?
お姉さんが泣いていたけど、何かありましたか。
 

② -게 되다 「~することになる、するようになる」

成り行きを意味する表現。

열심히 공부하면 중국어를 잘하게 되겠지요?
一生懸命に勉強すれば、中国語が上手になるのですよね?
 

【単語】
옛날:昔 표【票】:チケット

바다를 보러 가고 싶어요.
海を観に行きたいです。
 

本日の勉強時間[3.0]時間 (Total:687.0時間) 予定

|

« 1日中 | トップページ | 写真で単語を覚える(621) 地面 »

ラジオ(入門編)2007年前期」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、今晩は♪

文法①って、結局は、これまでずっと「-던」で習っていたのと一緒ってわけですよね?

投稿: コン | 2007年9月25日 (火曜日) 午後 06時01分

うーん、まぁそうですね。そう思ってもらってもいいかな。

投稿: ぱっきー | 2007年9月25日 (火曜日) 午後 10時24分

ぱっきーさん、今日は♪

え!? ってことは、違うんですか?(^_^;)

投稿: コン | 2007年9月26日 (水曜日) 午後 12時10分

コンさん、こんばんは。

違いません。-던は過去連体形として習ったので、今回は語尾の-더として習ったということで。

投稿: ぱっきー | 2007年9月26日 (水曜日) 午後 10時33分

細かい事ですが、買える?帰るが正しいですネ。

投稿: サマンサ | 2007年9月28日 (金曜日) 午後 09時14分

サマンサさん、こんばんは。

ほんとですね。間違えてました。すぐ訂正します。
教えていただき、ありがとうございました。
よくこういう間違いがあるので、また教えてください。

投稿: ぱっきー | 2007年9月28日 (金曜日) 午後 10時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 97. 状況の変化を伝えてみましょう:

« 1日中 | トップページ | 写真で単語を覚える(621) 地面 »