[再]第22回 흙 한 줌
今日のNHKラジオ ハングル講座
【単語】
흙:土 소중하다【所重-】:大事だ 살구나무:あんずの木
텃밭:家庭菜園 솎다:間引く 벌리다:広げる 맞다:迎える
뒷걸음질:後ずさり 피하다【避-】:避ける 더럽다:汚い
옮기다:移す 묻다:付く 한껏【限-】:思い切り 거두다:取り込む
털다:はたく 눕히다:寝かせる 혀를 차다:舌打ちする
끌끌:ちぇっ(舌打ちする音) 까칠하다:かさかさしている
어루만지다:なでる 까칠까칠하다:かさかさしている
냄새:におい 화장품【化粧品】 어리광을 피우다:甘える
고소하다:香ばしい 새록새록:すやすや(と)
文法のまとめ
1. -고 계시다 ~(し)ていらっしゃる
무슨 노래를 듣고 계세요?
何の歌を聴いていらっしゃいますか。
2. -아/어 보다 ~(し)てみる
수도 꼭지를 오른쪽으로 틀어 보세요.
蛇口を右側に回してみてください。
3. -느냐? ~(する)のか
왜 오늘은 학교에 일찍 안 가느냐?
どうして今日は早く学校に行かないの?
뭘 먹고 있느냐? 何を食べているの?
4. -(이)라고 ~だと、~だって
反問を表す
이게 어제 사 온 사과라고?
これが昨日買ってきたりんごだって?
저기가 우체국이라고? あそこが郵便局だと?
5. -고 말고 (もちろん)~とも
물론 나도 이번 일요일에 같이 등산을 가고 말고.
もちろん私も今度の日曜日に一緒に山登りに行くとも。
나도 그 정도 영어야 알고 말고.
私もそれくらいの英語は知っているよ。
6. -(이)란다 ~なんだ、~だよ
어릴 때부터 집안일을 도맡아 한 것은 아빠란다.
幼いときから家事の一切をやってきたのはパパだよ。
수경이 동생의 고등학교 입학식이 내일이란다.
スギョンの妹(弟)の高校の入学式は明日だよ。
| 固定リンク
「ラジオ(応用編)2006年10~12月」カテゴリの記事
- [再]第26回 마음에 새기며(2007.12.29)
- [再]第25回 우리 집 컴퓨터(2007.12.28)
- [再]第24回 아름다운 이별(2007.12.22)
- [再]第23回 노인과 고목(2007.12.21)
- [再]第22回 흙 한 줌(2007.12.15)
コメント