« 写真で単語を覚える(694) 八宝菜 | トップページ | 그럭저럭 »

2007年12月15日 (土曜日)

モリー先生との火曜日

韓国語じゃないですけど、今日はかなり勉強しました。9時間ぐらいはやったかな。

途中、図書館に行ったときに読みました。

普及版 モリー先生との火曜日
普及版 モリー先生との火曜日 別宮 貞徳

おすすめ平均
stars現代社会の垢を落としてくれる名作
stars定価950円のこの重さ・・・
stars素敵な話だと思う。でも人工呼吸器をつけた豊かな生という選択もあったはず。
stars人は皆死ぬ
stars素敵なことば

Amazonで詳しく見る

いろいろと考えさせられた本です。死が近づき病院に入院となったときにもう一度読もうと思う。そのときまでに自分の答えが出ているでしょう。


映画にもなってます。レンタルして観てみます。

モリー先生との火曜日
モリー先生との火曜日 トム・リックマン

おすすめ平均
stars死に方を知れば、生き方がわかる。
stars自分をみつめなおせる映画。
stars高僧の名文句でさえ、この映画にはかなわない
stars死を見つめる
stars遺作

Amazonで詳しく見る

|

« 写真で単語を覚える(694) 八宝菜 | トップページ | 그럭저럭 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
私も韓国語の先生から薦められて
読みました。
考えさせられるし、勉強にもなるし
奥が深い本でした。
心も温かくなって・・・。
また読んでみようと思います。

投稿: くっく | 2007年12月16日 (日曜日) 午後 11時00分

くっくさん、こんばんは。

いろいろ考えたくなる本ですよね。今度映画を見てみます。原作とどう違うのか比較したいです。

投稿: ぱっきー | 2007年12月16日 (日曜日) 午後 11時17分

ぱっきーさん、こんばんは。

この作品すごくいいですよね~♪
1年前に洋書で読みました。
死に向かって過ごしていた亡き父のことを
重ね合わせながら読んだので感動しました。

誰でも人生で経験するテーマを題材にしてるので
いろいろ考えさせられますね。
映画と比較してみたいです。


投稿: じゅんじゅん | 2007年12月17日 (月曜日) 午前 03時05分

じゅんじゅんさん、こんばんは。

おー洋書ですか。自分も1年前に身内が亡くなったので、そのことを思い出しながら読みました。

映画を見てみたいですよね。レンタルして見ようと思います。自分が描いたイメージと同じだといいのですが。

投稿: ぱっきー | 2007年12月17日 (月曜日) 午後 09時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モリー先生との火曜日:

« 写真で単語を覚える(694) 八宝菜 | トップページ | 그럭저럭 »