第4課 こいつは俺が連れていきます
今日のNHKラジオ ハングル講座
“이 자식은 내가 데리구 가지요.”
「こいつは俺が連れていきます」
【語句】
담배 꼬투리:吸殻、もえさし 한결같이:終始一貫
외면하다【外面-】:顔をそらす
동구【洞口】:村の入り口 연거푸:つづけざまに
기껏:思いきり、力いっぱい (마음껏:思う存分)
문득:ふと 녀석:やつ
생각이【生覚-】 나다:したい、欲しい気持ちになる
생각이 들다:気がする
어른:大人 몰래:隠れて、こっそり 담:塀、垣根
이깟 놈=이까짓 놈:これしきのやつ
文法のまとめ
① -아/어 가지고 ~してから
動作または状態がそのまま続いていることを表す
그 사람한테 전화해 가지고 오늘 오라 그래.
その人に電話して、今日来いと言え。
② -(으)려고 하다 ~しようとする
近い未来にしようとする意図を表す
내일 만나려고 한다. 明日会おうと思う。
그 말을 누가 믿으려고 할까. その言葉を誰が信じようとするか。
③ -았/었다(가) ~してから
-곤 하다 くりかえして~する
-곤 하다:同じ動作をしばしば繰り返すことを表す
빨았다 내뿜곤 했다. 吸ったり吐いたりしていた。
감았다가 뜨곤 했다. 閉じたり開いたりした。
④ -(으)려니 ~だろう
心の中で推量する意を表わす
뛰어가면 따라잡으려니 여겼는데…
走れば追いつけるだろうと思ったのに…。
⑤ -다니 ~だとは、~なんて
驚きやいぶかしい思いで反問する意を表わす
자네가 지다니 어찌된 일인가?
君が負けるなんて、どうしたんだ。
그 사람이 죽다니 믿어지지 않는다.
あの人が死ぬなんて(死んだとは)、信じられない。
| 固定リンク
「ラジオ(応用編)2008年1~3月」カテゴリの記事
- 第51課 前と直後(2014.03.17)
- 第24課 飛びうつらない鳥(2008.03.29)
- 第23課 家に着くともう(2008.03.28)
- 第22課 清らかな夢の世界(2008.03.22)
- 第21課 どれもみな霧に包まれて(2008.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、今晩は。
このシリーズ、また語彙がかなり難しくて
苦行のように聴いています。
기껏:思いきり、力いっぱい
という語句が出たとき、
기꺼이. 喜んで。(1月3日付け)
と同じ語源かと早合点したのですが、
違うみたいですね。
投稿: すい | 2008年1月19日 (土曜日) 午後 08時40分
すいさん、こんばんは。
同じく、覚えなきゃいけない語彙、単語の多さにへこんでます。覚えたつもりでも全然覚えてなかったり、活用があやふやだったりしてます。
似ている単語って厄介ですよね。間違えないようにしたいです。
投稿: ぱっきー | 2008年1月20日 (日曜日) 午前 12時08分