« 行く猿 | トップページ | 写真で単語を覚える(745) かっこう »

2008年2月 8日 (金曜日)

第9課 「嫁はまだか」

今日のNHKラジオ ハングル講座

“장간 안 들었냐?”
「嫁はまだか」

 
【語句】
사이를 두다:間をおく 
앓다:病む 눕다:臥す、寝つく
홀아비:男やもめ 검버섯:黒キノコ、(肌の)染み
돋다:浮きでる、吹きだす 무던히:ひどく
시치미를 떼다:しらをきる、知らん顔をする
얄밉다:子憎たらしい 
번번이【番番-】:いつも、毎度
첫애:最初の子 낳다:産む 겨우:ようやく
 

文法のまとめ

① -(으)로 ~として、~で

반장으로 선출되다. 班長に選ばれる。
 

② 장가(를) 들다 (男性が)結婚する

장가들다, 장가가다:(男性が)結婚する
 

③ -(으)ㄴ 줄 모르다/알다
 ~であることを知らない/知っている、と思う

가을 하늘이 이렇게 아름다운 줄 몰랐어요.
秋の空がこれほど美しいとは思いませんでした。
 

④ 울려 주다 泣かしてやる

번번이 놀려서 울려 주곤 했다.
いつもからかって泣かしてやったもんだ。
 

⑤ 그만 そのまますぐ、たちまち

그는 나를 보자 그만 도망쳤다.
彼は私を見るやすぐ逃げ出した。

|

« 行く猿 | トップページ | 写真で単語を覚える(745) かっこう »

ラジオ(応用編)2008年1~3月」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9課 「嫁はまだか」:

« 行く猿 | トップページ | 写真で単語を覚える(745) かっこう »