第20課 色もさまざまだ。
今日のNHKラジオ ハングル講座
빛도 여러 가지다.
色もさまざまだ。
【語句】
가만히:じっと静かに、黙って
저편【-便】:あちら、むこう
벅차다:無理だ、能力を超えている
새빨갛다:真っ赤だ 자줏빛【紫朱-】:赤紫色
푸른색【-色】:青色
연둣빛【軟豆-】:黄色味をおびた薄緑色
가지각색【-各色】:色とりどり、さまざまな色
독기【毒気】:毒気、毒 미치다:気がへんになる
동당동당:踊りまくるさま 동당이 버섯:踊り茸
文法のまとめ
① 앉다 座る、腰をおろす、とまる
② -로서는 -모양이다 ~には~のようだ
아버지로서는 힘이 들고 벅찬 모양이다.
父にはしんどくて無理なようだ。
③ 빛도 여러 가지다. 色もさまざまだ。
노란 버섯 黄色いキノコ
연둣빛 버섯 黄緑色のキノコ
④ -에 의하면 ~によると、~によれば
의하다【依-】:~による、~に基づく
아이들 말에 의함녀 子供たちの話によると
⑤ -에는/-에게는 ~には
집에는 가기 싫다. 家には帰りたくない。
| 固定リンク
「ラジオ(応用編)2008年1~3月」カテゴリの記事
- 第51課 前と直後(2014.03.17)
- 第24課 飛びうつらない鳥(2008.03.29)
- 第23課 家に着くともう(2008.03.28)
- 第22課 清らかな夢の世界(2008.03.22)
- 第21課 どれもみな霧に包まれて(2008.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント