韓国人を愛せますか?
読んだ本です。
韓国人を愛せますか? | |
![]() |
朴 チョンヒョン おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
日本人と韓国人の違いを著者の体験を通して比較しています。読んでみるとやっぱり日本人と韓国人って違うんだなと思いました。似ていたり、同じ部分も多いですが、根底から違う所があります。もちろん、違いがあって当然だし、どちらが良いか悪いかを考えるのは無意味なことです。
この本で著者が韓国人ということで、韓国人の目線で日韓を見ています。「日本人は○○だ。」だと断定されると、そんなことはないと反論したくなります。やっぱり「日本人は○○、韓国人は□□。」というステレオタイプ的な考え方だけはしたくないですし、してほしくないなと思いました。
次、著者には日本人との対話形式の本を出して欲しいです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- イニシエーション・ラブ(2015.07.25)
- 10月号のテキスト(2014.09.20)
- 必ず身につく学習法(2014.05.31)
- 東大生が選んだ「英語」勉強法(2014.04.22)
- 韓国語学習ジャーナル hana(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、アンニョンハセヨ。
この本、区の図書館にあったので予約しました。今のところ7人待ちになってますので、まだまだ来ないかも知れません。
たしかに「日本人は...」とひとくくりにされるとツライものがありますよね。だってみんなそれぞれだもの。
明日の大阪はお天気良いのではないですか? こちらは明日の午前中まで雨模様らしいです。今日のサッカー(キリンカップ)もずっと雨中の試合でしたね。
投稿: 通行人? | 2008年5月25日 (日曜日) 午前 02時00分
通行人?さん、こんにちは。
ツッコミ所満載で、なかなかおもしろい本でした。ぜひ借りて読んでみてください。7人待ちということは1ヶ月先になりそうですね。
今のところ大阪は雨は降っていません。昨日の夜はかなり降りました。おかげでスカパーが見れず。
午後も晴れなら買い物に行ってきます。
投稿: ぱっきー | 2008年5月25日 (日曜日) 午前 09時48分
通行人さん。ぱっきーさん。こんにちは。
たしか、映画パッチギの中でエリカ様がこんな台詞を言ったような気がします。本は是非読んでみたいですが、私自身は、愛せると思います。また、愛したいです。
さて、話は変わりますが、先日の排球のコメントです。
当然、日本が北京に行けて嬉しいです。しかし、韓国は弱すぎました。ちょっと残念です。私自身は日本が負ければ悔しいし、まだ、チャンスはあったので他国にかっていって欲しいと思いましたが。。。
排球好きな私としては、過去の日韓の名勝負の再来を期待していたのです。でも、心の中では、大好きな韓国と重要な試合はやって欲しくないな。それに韓国は強いし。どっちがかっても嫌だな。と思っていました。
支離滅裂ですが、伝わりますでしょうか?難しいです。
投稿: コンブヘヨ | 2008年5月25日 (日曜日) 午後 12時16分
ぱっきーさん。連続投稿でスミマセン。
RYUさんが。RYUさんが。。。。
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/です。
投稿: コンブヘヨ | 2008年5月25日 (日曜日) 午後 02時30分
コンブヘヨさん、こんばんは。
大きな本屋に売っていると思います。立ち読みでもいいので、読んでみてください。
バレーボールは北京行きを決めたそうですね。とりあえず良かったのではないでしょうか。北京では銅以上をめざして欲しい。
日韓戦は普通に楽しめばいいのではないでしょうか。お互いライバルとして意識しあうことは悪いことではないと思います。
「田舎に泊まろう!」見れなかった。残念。
投稿: ぱっきー | 2008年5月25日 (日曜日) 午後 11時02分
もちろん、人それぞれ性格がちがいますので、一概には言えませんが、あるあるネタで、国民性ってなんとなーくありますよね。
誰もが知ってる、船が沈没する時になんて言えば海に飛び込むかって話。ここに、韓国人は出てこないんですが、ソンセンニムに、韓国人ならなんて言えば飛び込む?ってきいたら、「飛び込まないと日本に負ける」って。韓国の人は思った以上に日本をライバル視してるんですねー。。。
あと、ずいぶん昔に、ソンセンニムが言ったのは、
韓国人は、活発なイメージがありますが、おとなしい人も勿論いますからね。って。(笑)
根暗な韓国人もいるんでしょうね。会ったことないけど(笑)
投稿: ヘジ | 2008年5月26日 (月曜日) 午後 12時42分
ぱっきーさん。こんにちは。
昨日アドレスによけいなものを貼りつけてスミマセンでした。
さて、昨夜の放送ですが、RYUさんが、秋田県ののどかな田園風景の中の豪邸に泊まりました。
交渉は、すんなりいき、台所でネコがアップになり、おばあちゃんがRYUさんに「ネコは大丈夫ですか?」と聞きました。そしたらRYUさんは、「はい、何でも食べれます。」と答えていました?
ちぐはぐな会話ですが、きっと、勘違いか?編集のやり方でつなぎ合わせたからだと思います。
翌朝は、ひとりで広い畑の草取りをして、スイカと
トマトの苗を植えていました。素敵な好青年そのままでした。きっと、RYUさんもホストファミリーも良い思い出が出来たことと思います。
投稿: コンブヘヨ | 2008年5月26日 (月曜日) 午後 01時51分
ぱっきーさん、みなさん、アンニョンハセヨ。
コンブヘヨさん
私もRyuさんの出ている番組、見られなかったんです。残念。
前回は泊めてくれる家族を探すのにとても苦労してましたよね。ハラハラしちゃいました。
今回はすんなり行けて良かった(かな?)ですね。
猫のこと、おかしい。まさか食べないですよね、犬じゃないんだから。
投稿: 通行人? | 2008年5月26日 (月曜日) 午後 09時09分
ヘジさん、こんばんは。
おもしろい話ですね。その先生のお話を聞きたいです。
お酒が飲めない男の韓国人もいると思うんですけど、どうなのでしょう。いると思うんだけどなぁ・・・
投稿: ぱっきー | 2008年5月26日 (月曜日) 午後 09時29分
コンブヘヨさん、こんばんは。
>「はい、何でも食べれます。」と答えていました?
勘違いでしょうね。おばあちゃんも言葉が少なかったかな。
スイカいいですね。夏に食べれそうですか。いいなぁ。トマトも好きなんです。
投稿: ぱっきー | 2008年5月26日 (月曜日) 午後 09時33分
通行人さん。ぱっきーさん。こんにちは。
おばあちゃんの言葉も少なかったようですが、私の言葉も少なかったです。(コメントの書き方が悪かったです。)
きっとおばあちゃんは、「ネコがいますが怖くないですか?ネコがいる家ですがお泊まりになりまか?」と言いたかったのだと思います。
また、この会話に対しての答えは、編集上カットされて、次の質問の「何か食べられないものは有りますか?」に対してのRYUさんの答えがオン・エアーされてしまったのかも知れません。RYUさんは、もっともっと日本力が有りますよね。
物議を醸し出してすみません。
投稿: コンブヘヨ | 2008年5月27日 (火曜日) 午前 10時31分
コンブヘヨさん、こんばんは。
なるほど。編集って怖いですね。その放送見たかったです。
投稿: ぱっきー | 2008年5月27日 (火曜日) 午後 11時24分