第46回 まとめ
関西は梅雨入りです。家の塗装が終わりません。
今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から
今日の学習内容
月曜日は復習です。しっかり復習します。
固有数詞
마흔 40
쉰 50
예순 60
일흔 70
여든 80
아흔 90
ハングルのある風景
저희 매장은 うちの店は
신선한 빵을 新鮮なパンを
하루에 3번 1日3回
굽습니다. 焼きます。
굽다:曲がっている、歪んでいる
本日の勉強時間[1]時間 (Total:246時間)
| 固定リンク
「まいにち 2008年4月~9月」カテゴリの記事
- 第120回 -보다(2008.09.19)
- 第119回 못 -아서/어서/해서(2008.09.18)
- 第118回 -ㄴ/은 적 있어요?(2008.09.17)
- 第117回 -ㄹ/을 예정이에요?(2008.09.16)
- 第116回 まとめ(2008.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
固有数詞はいまだに両手総動員しなければ、
なかなかパッと言えません。
我が家も塗装中です。。。
東京もお天気のいい日が続かなくて
一向に進みません。
ただでさえ鬱陶しいのに、「網」で覆われてさらに鬱陶しさが倍増です。
我慢しかありませんね。
投稿: haru | 2008年6月 2日 (月曜日) 午後 09時52分
haruさん、こんばんは。
そうなんですよね。パッと単語が出てこないといけませんよね。
足場を組んで10日ぐらい経つのかな。1回壁を塗っただけで止まってます。完全に晴れた日じゃないとできないそうで、2週間で終わる予定がそれ以上かかりそう。窓とかビニールで覆われてしまって大変です。
投稿: ぱっきー | 2008年6月 2日 (月曜日) 午後 10時56分
ぱっきーさん、アンニョン!
こちらも梅雨入りしました。
うちはマンションですが、大規模改修工事が10年に一度あるんですよ。やはり回りは網におおわれて...。うっとおしいですよね。たしか1〜2ヶ月かかったんじゃないかしら。バルコニーの植物も全部一時撤去しないといけなくて、これが大変です。
梅雨の晴れ間がなるべく続くことを祈っております!
投稿: 通行人? | 2008年6月 3日 (火曜日) 午前 12時07分
通行人?さん、こんばんは。
マンションでもありますね。ペンキの耐久が10~15年らしいです。窓も開けられないし、早く終わってほしいです。だけど早く催促しても、適当にやられると困ります。
投稿: ぱっきー | 2008年6月 3日 (火曜日) 午後 10時48分