« 写真で単語を覚える(989) ペンキ | トップページ | 第21回 気に入っています。 »

2008年10月26日 (日曜日)

語学はやり直せる!

ロシア語を勉強している人なら知らない人はいない、黒田龍之助先生の本です。今放送中の「まいにちロシア語」の講師でもあります。

語学はやり直せる!
語学はやり直せる! (角川oneテーマ21 (B-106)) 黒田 龍之助

おすすめ平均
stars語学学習に関する楽しいエッセイ
stars語学に対する考えを見つめ直せます
starsタイトルとは内容にズレが
starsスラブ系の謎
stars語学は楽しく!が基本ですね。

内容はロシア語と関係なく語学全般のこと、語学の勉強法や続け方、プロとの違いなど、黒田先生の体験を交えておもしろく書かれてあります。気軽に読めます。特に奥さんとのやりとりがおもしろかったです。

「どうしたら単語が覚えられますか」

秘訣はない。よい方法があったら、こっちが教えてほしいくらいだ。

よく質問されるのでしょうね。思わず笑ってしまった。

|

« 写真で単語を覚える(989) ペンキ | トップページ | 第21回 気に入っています。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、そろそろ寒くなりそうですね。
この本、図書館にあるかしらと思って検索したら、最寄りの図書館にあるようです。借りている人もいないので、火曜日に借りてみます。
やはり単語の簡単な覚え方は無いんだ。どんな人でも努力して覚えているわけですね。
最近私は「韓国語似ている動詞 使い分けブック」という本を復習し始めました。音読100回をめざし、2課分を1日に50回、二日に分けてやっています。100回って時間と集中力が必要ですね。時々本当の意味での「息切れ」がします。

投稿: 通行人? | 2008年10月26日 (日曜日) 午後 06時14分

通行人?さん、こんばんは。

何度も読むような本ではないので、図書館で借りた方がいいです。気軽に1日で読めると思います。

がんばってますね。負けずにやらねば。自分も音読します。“久しぶりに”「韓国語似ている動詞」を見直します。CDもありましたね。

投稿: ぱっきー | 2008年10月26日 (日曜日) 午後 09時19分

こんばんは。
キクタン三日目で躓いています。
動詞になったとたんに、何とできない
覚えていない、知らない単語ばかり
一日では覚えきれないので足ふみします。
三日かけます。
試験がんばってくださいね。
三年前に準二級受験してぼろぼろで
その後試験アレルギーです。

投稿: ゆきんこ | 2008年10月27日 (月曜日) 午前 12時01分

ゆきんこさん、こんばんは。

覚えては忘れ、覚えては忘れの繰り返しです。悲しくなります。疲れてると集中力がなくなります。

試験までもう時間がないので、いつも以上にがんばりたいです。

投稿: ぱっきー | 2008年10月27日 (月曜日) 午後 10時55分

だいぶ涼しくなりましたね。
この本、昨夜読みました。全体を通して著者が言っているのが「語学は楽しく」と言うことなんですね。
タメになる部分、自分のやり方にちょっと自信を持てた部分などありました。堅い口調でないので読み易いですね。
最後のほうに「語学をやる人には悲観主義者が多い」って(^^;)。
独学で始める人が読むと良いと思います。おススメですね。

投稿: 通行人? | 2008年10月29日 (水曜日) 午前 09時13分

通行人?さん、こんばんは。

この黒田先生の本はどれも気軽に読める本ばかりです。他の本もおすすめします。

私は悲観主義者かも。
語学ってもう大変です。そう簡単にはいきませんね。

投稿: ぱっきー | 2008年10月29日 (水曜日) 午後 11時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 語学はやり直せる!:

« 写真で単語を覚える(989) ペンキ | トップページ | 第21回 気に入っています。 »