« 第41課 今月のまとめ | トップページ | イラストで覚えるハングル(56) »

2009年1月28日 (水曜日)

第18回 そういえば

天気のいい一日でした。

今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から

그러고 보니 そういえば

 
スキットから
아직 어리지만, 나중에 같이 호텔을 경영하기 위해 공부하고 있어.
まだ若いけど、将来いっしょにホテルを経営するために勉強しているんだ。
 

[ 単語 ]
나중에:将来、後で 이상하다【異常-】:おかしい


나중에 다시 이야기합시다.
後でまた話しましょう。

本日の勉強時間[1]時間 (Total:12時間)

|

« 第41課 今月のまとめ | トップページ | イラストで覚えるハングル(56) »

まいにち 2008年10月~2009年3月」カテゴリの記事

コメント

もう大阪は曇り→雨かしら? こちらもすっかり曇天になっていて、気分も우울해졌어요.
ところで記事の中の「若いけど」ですが、もしかして「어리지만」の打ち間違いではないかと思うのですが、いかがでしょう?
もうすぐ節分ですね。関西から始まった「のり巻きを恵方を向いて食べる」ならわしが、全国的になっていますね。今年はどちらが恵方なのかな?

投稿: 通行人? | 2009年1月29日 (木曜日) 午後 03時09分

通行人?さん、こんばんは。

いろいろ間違ってますね。急いで入力して見直しもせずに記事をアップするので間違ってばかりです。今からすぐに訂正します。

ここ最近、海苔巻きを食べてないような。節分にかぶりつこうかと思います。どの方角でしょう?

投稿: ぱっきー | 2009年1月29日 (木曜日) 午後 10時00分

ぱっきーさん、皆さん、こんにちは。
恵方巻、全国的に定着しつつありますね。
ほんの数年前までは、節分は豆まきが定番だったはずなのに。
関西にお住まいのぱっきーさんとしては現在の状況をどのように思われてますか?
私なんかはつい穿った見方をしてしまうので、お寿司屋さんや海苔業者やスーパーの陰謀のような気がして、関西から遠く離れた地方に住んでいる者としては何だか違和感があるのですが^^;
ちなみに、2009年の恵方は東北東だそうですよ。

投稿: よるん | 2009年1月30日 (金曜日) 午後 12時12分

よるんさん、こんばんは。

うーん、そうですねぇ~。私は特に気にはしませんが、何か販売するために作られた行事みたいになってしまってますね。お金がちらつくというのかなぁ。もう何でもありになってしまいますよね。

投稿: ぱっきー | 2009年1月30日 (金曜日) 午後 11時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第18回 そういえば:

« 第41課 今月のまとめ | トップページ | イラストで覚えるハングル(56) »