第8課 やる気で勝負!
眠いけど、がんばります。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第3回 やる気で勝負!
今日のキーフレーズ
자신이 있습니다.
自信があります。
韓国映画には自信があります。
에어로빅 강사 경험이 있습니다.
エアロビクス講師の経験があります。
【語句】
리더:リーダー 쇼킹:ショッキング
스마일:スマイル 강사【講師】 대회【大会】
은메달【銀-】:銀メダル 따다:取る、得る
전국【全国】 자랑:自慢、誇り 인기상【人気賞】
연상【年上】 로드:ロード
힘들다:難しい、やっかいだ 결국【結局】
심부름:お使い 나이:年、年齢 정열【情熱】
정말【正-】:本当 초콜릿, 초콜렛:チョコレート
포테이토칩, 포테토칩:ポテトチップ
야체【野菜】 주스:ジュース 인삼【人参】:高麗人参
演歌かぁ。日本の演歌もよく知らないなぁ。
①助詞 「~が」
- パッチムのない名詞+-가
- パッチムのある名詞+-이
구두가 靴が
②存在の表現
「あります。/ありません。」、「います。/いません。」共、있습니다. / 없습니다. になります。
チリ積も単語
시간【時間】 책:本 옷:服 강아지:子犬
김밥:のり巻き 고양이:猫 도우미:助っ人 동생:弟・妹
~知って楽しいドラマの名セリフ~
NHK BS2で放送の韓国ドラマ「スポットライト」から勉強しました。
아니, 무슨 자다가 봉창 두들기는 소리입니까?
いや、何を、やぶから棒に言ってるんですか。
[単語]
자다:寝る -다가:~する途中で、~しながら
봉창【封窓】:紙貼りの窓 두들기다:(やたら)たたく
마와리:警察周り 깨다:壊す、割る
스탠드업:スタンドアップ 후딱:さっと、ぱっと
ジョンミンさんの韓流リポート
SS501の정민さんの韓国リポートです。カクテル・マッコリを紹介してくれました。いろんな味があって、自分の好みの味で楽しめそうでした。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、東京は雨になりました。
「チリ積も単語」の中の「도우미」で思い出したのですが、韓国ドラマでよく「家政婦さん」のことを「도우미 아줌마」って言ってますね。
梅雨も間近で体調にも良くないけれど、がんばりましょう!
投稿: 通行人? | 2009年5月28日 (木曜日) 午前 07時41分
ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。
今回のスキットドラマで、トロットナイトキングのメンバーがそれぞれ自己紹介するシーンがありましたが・・・。
私は、中でも、テリーとポビーが気になりました
ところで、コン・テユさんが自身のブログで今回の衣装について語っています。
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2009/05/post_202.html
私はマッコリ自体飲んだことがないので、まずは普通のを飲んで、
それからカクテル・マッコリに挑戦したいなぁ~☆
SMAPの草彅剛さん、本日から芸能活動を再開しましたね。
投稿: コン | 2009年5月28日 (木曜日) 午後 05時39分
通行人?さん、こんばんは。
あーそうなんですか。今度注意して「도우미 아줌마」聴いてみます。
今月は早かったです。あっという間の5月でした。体調管理に気をつけて勉強がんばります。
投稿: ぱっきー | 2009年5月28日 (木曜日) 午後 09時54分
ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。
韓流スター、Rainさんとイ・ビョンホンさんのドキュメンタリー番組が来月放送されますね。
ということは、この講座の文化コーナーでも取り上げてくれるかな?
http://www.nhk.or.jp/hipkorea/
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/18683.html
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/300/20233.html
そういえば、ジョンミンさんの韓流リポートのときのナレーションを担当している人って・・・。
1月から3月にかけて、NHKラジオ第2で放送された『まいにちハングル講座』のスキットドラマで、
美里を演じた人ですよね?
投稿: コン | 2009年5月29日 (金曜日) 午後 04時48分
コンさん、こんばんは。
へぇーそんな番組があるんですね。講座内でインタビューとかありそう。
名前忘れちゃいましたが、よくナレーションとかされている人ですね。参考書のCDとかにもよく声で出てきます。まぁ聴きやすい声です。
投稿: ぱっきー | 2009年5月29日 (金曜日) 午後 10時35分
シガニイッスムニッカ? 滋賀にはいません。がウケた^^。
ドラマ、31歳かよって・・・^^。
ハハハ。アジュンマ ヒムネラ!(笑)
藪から棒・・ムスンチャダガとソリエヨ?は解るけど、間が覚えられない××
投稿: ヘジ | 2009年6月 2日 (火曜日) 午後 12時48分
ヘジさん、こんばんは。
31歳はまだアガシでしょ。あれ、違うのか・・・。年下から観るとアジュンマかな。
藪から棒のフレーズはまるごと覚えるしかないですね。ワンセットで何度も頭に叩き込もうと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年6月 2日 (火曜日) 午後 10時18分
みなさん。ぱっきーさん。おはようございます。
一週間遅れですみません。今回はジョンミンさんのレポートも長くて楽しかったです。また、ドラマもコメディ・タッチで今夜も続編が期待できますね。
コンさん、私はアルコールが大好きなのでマッコリも呑みます。なかなかそのままでも呑みやすい酒ですよ。日本の「どぶろく」「濁り酒」「白酒」のようです。日本人向けの焼き肉やで頼むと日本のワンカップのような感覚で出されてすごくがっかりしました。やっぱり、柄杓のようなものですくって呑みたいです。また、昨年のレポートのような流れてくるマッコリが呑みたいです。
投稿: コンブヘヨ | 2009年6月 3日 (水曜日) 午前 09時30分
コンブヘヨさん、こんばんは。
一度、本場韓国のマッコリを飲んでみたいです。あの流れるマッコリいいですよね。飲み放題なのでかなりの量を飲んでしまいそうです。
投稿: ぱっきー | 2009年6月 3日 (水曜日) 午後 09時37分
ぱっきーさん&通行人?さん&ヘジさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
例のRainさんとイ・ビョンホンさんのドキュメンタリー番組の紹介VTRが観られるようになりました。
http://www.nhk.or.jp/hipkorea/
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/20960.html
投稿: コン | 2009年6月 8日 (月曜日) 午後 06時28分
コンさん、こんばんは。
これは視聴率良さそうですね。ファンの人は必見ですね。
投稿: ぱっきー | 2009年6月 8日 (月曜日) 午後 10時21分
コンさん。ぱっきーさん。おはようございます。
コンさん、ドキュメンタリーがとても楽しみです。
実は、コンさんにお詫びしなければならないことがあります。第3課でしゃべくり007のヨンアちゃんの件をおねがいしたところ5月22日に教えてくださっていたのですね。本日気がつきました。すみません。私も、あらためて見逃した事をがっかりしていますが、今田さんのがっかりした表情が目に浮かぶようです。ありがとうございました。
さて、このコーナーではなかったのですが、コンさんに教えて頂いた「世界不思議発見 ソウルの裏事情」をやっと観ました。
この中には、前々回のハングル講座のオープニングで使われていたコッピョルさんの音楽が2回ほど使われていましたが韓国にぴったりでしたね。
また、ブクチョンの朝鮮白磁の話にはびっくりしました。朝鮮白磁を研究し、復活させた「浅川巧」この人は、山梨県人で中学3年生の社会科歴史の教科書にも紹介されている人なんですよ。詳しくは今書けませんが下記をご参照ください。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-t/31468104108.html
投稿: コンブヘヨ | 2009年6月 9日 (火曜日) 午前 10時28分
コンブヘヨさん、こんばんは。
いろいろ録画しつつも、あまり手をつけずに残ってます。私の場合、見たい録画ほど後に見るようです。
朝鮮白磁についてはほとんど知りませんでした。またじっくりと読んでみます。結構こういう社会とか歴史の話が好きです。学生の頃は苦手だったんですが、大人になって好きになりました。
投稿: ぱっきー | 2009年6月 9日 (火曜日) 午後 10時57分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
Rainさんとイ・ビョンホンさんのドキュメンタリー番組。
私は最初の1分、見逃しました
というのも、1日前から、母親から部落の婦人防火クラブの会報を作ってくれと頼まれて、
直前までその作業をやっていたら、放送時間となっていました。
あ~、いつか総合テレビでも再放送をしてくれないかなぁ~☆
コンブヘヨさん、朝鮮白磁についての情報をありがとうございます。m(_)m
投稿: コン | 2009年6月14日 (日曜日) 午後 03時11分
コンさん、こんばんは。
たぶん再放送あると思います。見逃した方も多いでしょうし、NHKにリクエストも来ているはずです。
投稿: ぱっきー | 2009年6月14日 (日曜日) 午後 10時16分
コンさん。ぱっきーさん。おはようございます。
金曜日の晩呑み歩いていました。帰宅したのがだいたい1時。さて、録画ボタンを押して後でゆっくり観ようと思って入浴。さて、寝よう。翌朝チェックするとチャンネル違いでした。なんともったいない。。。
せっかく教えてもらったのに楽しみにしていたのに
情けないです。泣きたいです。日曜日はふさぎ込んでいました。再放送にかけたいと思います。
投稿: コンブヘヨ | 2009年6月15日 (月曜日) 午前 09時15分
コンブヘヨさん、今日は。
BShiで19日(金)と20日(日)に放送があるので、そちらでぜひ♪
ちなみに、BShiといえば・・・。
今日から4日間、深夜に韓国映画の放送があります。
興味があったら、そちらもぜひ♪
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/21063.html
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
投稿: コン | 2009年6月15日 (月曜日) 午後 03時20分
ぱっきーさん、今日は。
そうですよね?
期待を持って待ちたいと思います。
ところで、上記のコンブヘヨさんのところに書いた、韓国映画。
お互いに観られませんね
投稿: コン | 2009年6月15日 (月曜日) 午後 03時22分
コンブヘヨさん、こんばんは。
そういうときありますね。私も同じことがあったら落ち込みます。また再放送があるかもしれません。それに賭けましょう。
投稿: ぱっきー | 2009年6月15日 (月曜日) 午後 10時27分
コンさん、こんばんは。
映画は一度観たことがあります。また観たいですけど。
早くBSを録画できるようにしたいです。
投稿: ぱっきー | 2009年6月15日 (月曜日) 午後 10時35分
コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。こんにちは。
再放送は是非。前回録ったデイジーをまだ見ていません。なかなか見れないのです。大統領の理髪師は以前途中からしか見られなかったので今回楽しみです。
投稿: コンブヘヨ | 2009年6月16日 (火曜日) 午後 12時15分
「大統領の理髪師」は時代背景を知っているとおもしろいですよ。
日本版公式HPが残ってました。
http://www.albatros-film.com/movie/barber/
「歴史と背景」がおすすめです。
投稿: ぱっきー | 2009年6月16日 (火曜日) 午後 11時00分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
Rainさんとイ・ビョンホンさんのドキュメンタリー番組ですが・・・。
BShiでの追加放送が決定しましたね。
あ~あ、いいなぁ~、BShiは・・・
http://www.nhk.or.jp/hipkorea/
イ・ビョンホンさん主演のドラマといえば、『美しき日々』。
8枚組のお買い得価格のDVD-BOXが来月24日(金)に発売されるそうです。
http://www.vap.co.jp/beautiful/index.html
投稿: コン | 2009年6月18日 (木曜日) 午後 03時07分
コンさん、こんばんは。
DVDって今ごろ出るんですね。ファンは買うかな。
投稿: ぱっきー | 2009年6月18日 (木曜日) 午後 09時24分
ぱっきーさん、今日は。
ドラマ『美しき日々』のDVD-BOXは、
過去に4枚組1セットを2回に分けて発売されています。
ただ、今回は8枚組を1回でということなのです。
ちなみに、私が勝手に思っていることなのですが、
BS2、総合テレビの放送から5年という節目ということで、
今回こういうかたちになったのでは?
ところで、今夜22時から総合テレビでドラマ『スポットライト』の第1話が放送されますね。
投稿: コン | 2009年6月19日 (金曜日) 午後 05時36分
コンさん、こんばんは。
やってしまった。
録画を忘れてしまいました。スゴ録もダメでした。裏のルパンを録画したせいです。
来週から見続けます。
投稿: ぱっきー | 2009年6月19日 (金曜日) 午後 11時30分
ぱっきーさん、今日は。
そういうこと、私は何度もあります。
確かに、落ち込みますよね。
落ち込む、へこむといえば・・・。
私も昨日は散々でした
朝から物に左足の小指をぶつけて、血豆ができるし、
昼は昼で、危なく車がガス欠しそうになるし、
夜には、地元の書店へ行って、
テキスト『テレビでハングル講座』7月号を買おうとレジへ持っていったら、
60代から70代の男性の店員さんが対応したんだけど、
そのテキストをギリギリのサイズの紙袋に入れたの
(太ってしまって、ジーンズがパッツンパッツン状態みたいな感じです)。
そして、家に持って帰って、袋からテキストを取り出そうとしたら、全く動かない。
仕方なく、その紙袋を破いたら、テキストがちょっとだけ曲がってしまいました。
投稿: コン | 2009年6月21日 (日曜日) 午後 05時41分
コンさん、こんばんは。
ついてないことって重なるんですよね。逆にラッキーが続くこともあるのでしょうけど、そういうのはすぐに忘れてしまいます。
何か良いことないでしょうかね。宝くじ買ったら当たるとか。
テキストはネットで予約しました。2,3日後には届くと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年6月21日 (日曜日) 午後 07時59分