第12課 50枚のサイン
一日遅れました。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第7回 50枚のサイン
今日のキーフレーズ
오십 명 다운로드. 50人、ダウンロード。
열 장 있습니다! 10枚あります!
이 번호 순서대로 사인할 거예요.
この番号の順序どおりにサインします。
【語句】
다운로드:ダウンロード 팔리다:売れる
-을 위해서【- 為-】~のために 금방【今方】:今すぐ
모으다:集める 순서【順序】
코믹 댄스:コミックダンス 딱:ちょうど 거짓말:うそ
인터넷:インターネット 참:本当に、とても
油性のマジックなら怒るだろうな・・・。
①漢数詞「1、2、3・・・」
일【一】 이【二】 삼【三】 사【四】 오【五】
육【六】 칠【七】 팔【八】 구【九】 십【十】
백【百】 천【千】 만【万】 영【零】/공【空】:0
오십원:50ウォン 오일:5日
②固有数詞「1つ、2つ、3つ・・・」
하나(한):1つ 둘(두):2つ 셋(세):3つ
넷(네):4つ 다섯:5つ 여섯:6つ 일곱:7つ
여덟:8つ 아홉:9つ 열:10
스물(스무):20
다섯 장:5枚 다섯 개:5個
チリ積も単語
사과:リンゴ -개:~個 갈비:カルビ -일:~日
-인분:~人分 도착:到着 -시:~時 출발:出発
~知って楽しいドラマの名セリフ~
NHKで放送中の韓国ドラマ「スポットライト」。今回は特別編、ダイジェストでした。
앞으로 분발하겠습니다.
これから頑張ります。
혼자 김칫국 마시고 북 치고 장구 치고 바쁘겠다.
1人で先走ってあれこれやってたいへんそうね。
ソン・イェジン(손예진)さんのインタビューもありました。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みなさん。ぱっきーさん。こんにちは。
昨夜、第12課をみました。ソン・イェジンさんのインタビューは興味深いものでした。これからの展開も楽しみです。ミニドラマも楽しいストーリーですね。
投稿: コンブヘヨ | 2009年6月26日 (金曜日) 午後 02時56分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
今回のスキットドラマですが・・・。
ひびきさん、名誉挽回しましたね。
これで何もかもうまく行けばいいけどねぇ~。
今夜22時からNHK総合テレビで韓国ドラマ『スポットライト』の第2話が放送されますね。
韓国ドラマといえば・・・。
『宮廷女官チャングムの誓い』のパチンコがいよいよ登場するみたいですね。
昨日の深夜、テレビを観ていたら、CMが流れていて・・・
ところで、数日前の話で申し訳ないのですが・・・。
韓国では5万ウォン紙幣が登場しましたね。
http://www.asahi.com/international/update/0623/TKY200906230043.html
投稿: コン | 2009年6月26日 (金曜日) 午後 05時59分
コンブヘヨさん、こんばんは。
ドラマ楽しみですね。今日は録画できたので明日観ようと思います。
ソン・イェジンさんは来日しないのでしょうか。一度生で観たいです。
投稿: ぱっきー | 2009年6月26日 (金曜日) 午後 11時35分
コンさん、こんばんは。
ひびきさん、どうでしょうね。また何かやりかしそうな気もします。
今日は録画できました。明日じっくり観ます。でも1話観てないので大丈夫かな。
「チャングム~」のパチンコかぁ。どんなんでしょう。ちょっと検索して調べてみます。
5万ウォン紙幣ってなかったんですね。
投稿: ぱっきー | 2009年6月26日 (金曜日) 午後 11時42分
春のワルツのニコちゃんマークに笑いました^^。
スポットライト、なんだかわからないけど、1話かけてしまった回があったので、BSの方は録画をやめて、総合で録画することにしました。。
5万ウォンができたんですか。。ちょっと高いものを買い物するときには札束が必要でヒンドゥルゲッタでしたもんね。。
投稿: ヘジ | 2009年6月29日 (月曜日) 午後 12時29分
ヘジさん、こんばんは。
ニコちゃんマークは実際されると困りますよね。
言葉を失うというか。。。
「スポットライト」は録画してそのままでした。また時間があるときに観ます。
投稿: ぱっきー | 2009年6月29日 (月曜日) 午後 11時17分
コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。こんにちは。
5万ウォン札がほし~い。私は、コインコレクターです。でも、お金をかけずに旅行したときの残りのコインや紙幣とか。海外から帰った人に分けてもらうとか。。。そして、そのコインや紙幣に注釈をつけるのが好きです。たとえば韓国の紙幣に登場する、「セジョン大王」を調べたりとか。。。
投稿: コンブヘヨ | 2009年7月 1日 (水曜日) 午後 04時22分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん&ヘジさん、皆さん、今日は。
TSUTAYAのフリーペーパー『月刊 韓流通信』2009年7月号。
私のまちの店では、6月20日(土)に来なかったな。
26日(金)でした
http://www.tsutaya.co.jp/hanryu/tsutaya/h-tsushin/0907.html
ところで、先日、韓国で、流通し始めたばかりの5万ウォン札の偽札が見つかったニュースがありましたね。
遅くなりましたが、ニコちゃんマークは、ひびきさんにしたら、あれはあれで嬉しかったことでしょう。
そういえば、“チャングム”関連の番組が今日からTBS系でスタート!
興味がある方は、どうぞ♪
http://www.tulip-tv.co.jp/tvinfo/detail/index.html?TID_DT03=14028402
投稿: コン | 2009年7月 1日 (水曜日) 午後 04時34分
コンブヘヨさん、こんばんは。
コインと紙幣はヨーロッパのと、中国とタイのお金を持ってます。旅行に行って使わなかった分と父がヨーロッパに行って残ったお金です。もうユーロで使えるかどうか分かりませんが、ずっと持っておこうと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 1日 (水曜日) 午後 07時18分
コンさん、こんばんは。
2日前からずっとブログのメンテナンスです。なので記事の更新ができません。いつまでかかるか分からないです。
偽札かぁ。いけませんね。流通しないように対策をしていると思います。
情報ありがとうございます。観れるかちょっと調べてみます。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 1日 (水曜日) 午後 07時23分
コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。おはようございます。
コンさん、今調べた限りでは、チャングム関連はみれそうもありません。チューリップTVは、たぶん富山なんでしょうね。秋田めんこいTVなんて言うのもあったような気もします。ちょっと話題がずれました。
ぱっきーさん、シリング・リラ・フラン・マルクなどはいずれ貴重になると思いますよ。見ているだけでもその国の特徴があらわされているようで楽しいですね。
投稿: コンブヘヨ | 2009年7月 2日 (木曜日) 午前 10時27分
オーストラリアのビニールのお札は面白いです。
ごめ愛で、ジソプが川に捨てたんですが、それ見て拾ったら使えるなーなんて思いました^^。
ヨドンセンのナンピョンが、おみやげにくれたマレーシアの硬貨を1円玉と間違えてレジで出したことがあります(^_^;)
投稿: ヘジ | 2009年7月 2日 (木曜日) 午後 12時37分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
富山のチューリップテレビの情報を載せたので、勘違いさせてしまいましたね。
すみません
実は、TBSに詳しい番組内容が載っていなかったので、チューリップテレビのを載せました。
ちなみに、全国放送です。
ところで、そのナレーションをやっている生田智子さんのブログを読んだら、なんと・・・。
今年も“チャングム”ブームが来るか!?
http://ameblo.jp/ikuta-tomoko/entry-10290509629.html
このたび、懐かしいハングル講座の出演者のブログが更新されました。
http://gogakuru.com/blog/saki/2009/06/5.php
http://hyunsama.com/blog/2009/06/post-19.html
投稿: コン | 2009年7月 2日 (木曜日) 午後 05時22分
コンブヘヨさん、こんばんは。
あ、そうですか。ずっと持っておこうかな。状態もいいんです。価値が上がってほしいです。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 2日 (木曜日) 午後 11時14分
ヘジさん、こんばんは。
あります。外国の硬貨を財布に入れてたら間違えそうになりました。
略して「ごめ愛」っていうんですね。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 2日 (木曜日) 午後 11時20分
コンさん、こんばんは。
「チャングム」ブームかぁ。あれだけヒットしたので、「チャングム2」とか作らないんでしょうかね。
早紀さんすごいなぁ。ずっと引き続き勉強してそう。
ヒョンギカード懐かしい。使いたい。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 2日 (木曜日) 午後 11時25分
コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。おはよう ございます。
ヘジさん、オーストラリアの紙幣とコインは楽しいです。まず、ヘジさんがおっしゃるように紙幣はプラスチックです。でも手触りは紙とそれほど変わりませが、やっぱりプラスチックです。特徴は、「透かし?」が透明なんですよ。向こう側が見えます。すみませんうまい説明ができません。
コインは、絵柄がカンガルー・カモノハシ・ハリモグラ・エリマキトカゲ・エミューなどです。確か、コトドリなんて言うクジャクみたいな鳥もいたような気もします。今、手元にコインがないのではっきりしませんが。。。そして、紙幣にはアボリジニーとが南十字星なんかも描かれています。まさに、その国の歴史や特徴が満載です.
コンさん、追加の情報をありがとうございます。それから週末に「HIP KOREA」がありますよね。http://www.nhk.or.jp/hipkorea/
ぱっきーさん、久しぶりにチャングムを見てみたいとは思いますが、今、グリーン・ローズ、ラストスキャンダル、我が家、イルジメ等で精一杯なんです。
投稿: コンブヘヨ | 2009年7月 3日 (金曜日) 午前 10時21分
コンブヘヨさん、こんばんは。
コインや紙幣はその国の文化が反映されていますね。
私はドラマはスポットライトとエデンの東を見てます。観ているというか録画したままなんですけど、土日にまとめて観るつもりです。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 3日 (金曜日) 午後 08時50分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん&ヘジさん、皆さん、今日は。
毎週金曜日20時放送のNHK BS2のトーク番組『BS熱中夜話』。
なんと9月に、〔韓流ドラマ〕を放送するみたいです。
詳しいことは、下記にて~♪
http://www.nhk.or.jp/nettyu/2009/hanryu/index.html
投稿: コン | 2009年7月 4日 (土曜日) 午後 04時50分
コンさん、こんばんは。
またまたBSかぁ。BS観れる人はかなりの韓国ドラマを観ることができますね。ちょっと自分の部屋でもBSを観れるようにしたいです。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 4日 (土曜日) 午後 11時53分
コンさん。ぱっきーさん。おはようございます。
コンさん、ようやく昨夜「HIP KOREA」の録画を見ました。ピもイ・ビョンホンもドラマを見ていたのでおそれおおくも身近な存在に感じていました。特にピに関してはフルハウスを見る前から名前くらいは知っていたのですが、ドラマの印象が強すぎて、あんな有名な俳優?歌手?だとは知りませんでした。恐るべき韓国。『BS熱中夜話』は、結構先です忘れそうです。でも、きっと盛り上がるでしょうね。情報をありがとうございます。
投稿: コンブヘヨ | 2009年7月 6日 (月曜日) 午前 09時46分
熱中夜話、9月なんですね・・・
実際今も継続してたら、ごめんなさいですが。。
マイケルジャクソンの回を見て、番組の最後に、今後の予定はガンダムと韓国ドラマと出たので、楽しみにしていましたが、まだまだ先ですね~
早紀さんは勉強つづけてるんですね。えらいなぁ。ノーマさんは、もうやってないんじゃないかな?なんて勝手に想像
投稿: ダモ | 2009年7月 6日 (月曜日) 午後 12時37分
あ、↑の名前間違えました。。。
ドラマのブログにはこの名前で書いてるので・・・たまに間違えます。。
投稿: ヘジ | 2009年7月 6日 (月曜日) 午後 12時38分
コンブヘヨさん、こんばんは。
観たドラマや映画のイメージってありますね。
自分も1週間以内なら録画予約できるのですが、それ以上だと忘れてしまいそうです。カレンダーに書いておこうと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 6日 (月曜日) 午後 11時04分
ヘジさん、こんばんは。
まだまだ先なんですね。
早紀さんはこのままずっと続けそうな感じです。ノーマさんはどうでしょう。でも一度勉強すればまた勉強始めるときの敷居は低くなっていると思います。また必要になったときに勉強してほしいですね。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 6日 (月曜日) 午後 11時11分
コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。おはよう ございます。
樋場さんのプログは、楽しいですね。私は基本的に食べ物はそのものそのものの素材の味を楽しみたいので単品で食べるのが好きです。「これとこれが相性がいいからこの食材で???」というのもいいですが単品で食べることが多いです。私は、家庭菜園を作っているので今は、ジャガイモ・インゲン豆・タマネギ・トマト・ズッキーニ・枝豆(大豆)・サニーレタス・トウモロコシ・ブロッコリーが今獲れます。その素材の味がとてもいいんです。楽しいんです。しかし、韓国料理を食べてから「混ぜ混ぜ」がいいんだ。と感じました。樋場さんのいうとおりです。それからチャングムの「味を描く」なんて言葉も私が料理を始めるきっかけとなったかもしれません。また、新大久保に行きたくなりました。
今思えば、ヒョンギさんとノーマ嬢の掛け合いっておもしろかったですよね。それに景太さんの料理コーナーも楽しかったです。新ジャガが獲れたのでジャガイモのチヂミを作ってみたいと思います。
投稿: コンブヘヨ | 2009年7月 7日 (火曜日) 午前 10時25分
ぱっきーさん、今日は。
大変申しにくいのですが・・・。
「この番号の順序どうおりにサインします。」となっています。
投稿: コン | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 05時41分
コンブヘヨさん、こんばんは。
やはり新鮮だとそのままでもおいしいと感じます。コンブヘヨさんのように自分で作ったものは更においしく感じるのでしょうね。私も畑があればいろいろ作ってみたいです。ナスとかキュウリもいいですね。トマトなんか暑い日に冷たく冷やしてちょっとだけ塩をつけて食べるとおいしいだろうなぁ。
ヒョンギさんは韓国で活躍中でしょうか。それぞれの分野でがんばってるんでしょうね。
なんか久しぶりにチヂミが食べたくなりました。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 09時46分
コンさん、ありがとうございます。
すぐに訂正します。
投稿: ぱっきー | 2009年7月 7日 (火曜日) 午後 09時49分