第15課 大事なのはハート!
週一度のテレビハングル講座です。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第9回 大事なのはハート!
今日のキーフレーズ
중요한 것은 마음이에요.
大事なのはハートだよ。
어떻게 된 거야! どういうことだ!
【語句】
회의실【会議室】 열심히【熱心-】:熱心に、一生懸命
손자【孫子】:孫 애:子、子ども 나가다:出かける
저녁:夕方 아가씨:お嬢さん 직원【職員】:受付係、スタッフ
미용실【美容室】 연예인【演芸人】:芸能人 늦다:遅れる、遅い
増田さん「韓国ドラマ名物の勘違い」。
コメディのドラマでは多いですね。
①丁寧でやわらかい 「~です(か?)」
- パッチムのない名詞+-예요
- パッチムのある名詞+-이에요
②ヘヨ体とハムニダ体
ヘヨ(해요)体
やわらかく、打ち解けた表現です。会話でよく使われます。
ハムニダ(합니다)体
かしこまった場面、公の場や目上の人、初対面の相手に使われます。
チリ積も単語
여기:ここ 거기:そこ 저것:あれ 그림:絵
역:駅 편지:手紙 선물:プレゼント 우체국:郵便局
~知って楽しいドラマの名セリフ~
NHKで放送中の韓国ドラマ「スポットライト」から勉強です。
윗물이 맑아야 아랫물도 맑지.
川上の水が澄んでいてこそ、川下の水も澄むというだろう。
맑다:澄んでいる、清い
[ 単語 ]
- 말고 ~以外に、~ではなくて
韓流リポート
今月はペク・ソンヒョン(백성현)さんです。紹介してくれたのが、人気の「炭窯サウナ」でした。炭のサウナなので体の中から熱くなるんでしょうね。そして炭窯の中に3秒だけ入れて焼く「3秒三枚肉」もおいしそうでした。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番かっこいいのがウリソンジャって言った時点でオチが見えていました^^。
チリ積も単語を見た後、ウチェグクに行きました。
道すがら、ウチへくる局ウチェグクって言いながら歩いていきました(笑)
天国の階段の子役の子。かっこよくなってる(@_@;)
一緒に、釜に入ったアジュンマドゥルは、いい思い出になったでしょう。
3秒サンギョプサルはほんとに3秒でできるんですね。驚きました。シャベルの上で^^。
投稿: ヘジ | 2009年7月17日 (金曜日) 午後 12時40分
ぱっきーさん&ヘジさん、皆さん、今日は。
今回のミニドラマで、小田ひびきさんがソウル市内をいろいろと案内したのは、
トロットナイトキングのポビーのおばあさんでしたね。(笑)
それにしても、おばあさんにしては、若すぎない
増田さん、さすがです。
「パッチムがないけど-예요(エヨ)、 パッチムがあるから-이에요(イエヨ)」。
〔"チリ積も"単語〕のコーナー。
先週から3人は出演していないけど、もう出演はないのかな?
いきなりスタートしていますもんね。
ちなみに、最後に、イ・ホンボクさんが言っている「皆さん、よくできました!」。
先月までは「여러분, 참 잘했습니다!」で、先週からは「여러분, 참 잘했어요!」となっていますね。
今回、〔スポットライト ~知って楽しいドラマの名セリフ~〕で紹介された、
「윗물이 맑아야 아랫물도 맑지.」(川上の水が澄んでいてこそ 川下の水も澄むというだろう)
最後の「맑지」の読みは、2通りあるんですね
投稿: コン | 2009年7月17日 (金曜日) 午後 05時14分
ヘジさん、こんばんは。
ミニドラマのオチは予想できましたね。見ててやっぱりなぁと思いました。
「天国の階段」はかなり前に見たドラマなので忘れつつありますが、何となく子役のときのペク・ソンヒョンさんを覚えています。韓国で活躍されているのでしょうね。
3秒のお肉はおいしそうです。かなりの高温でちょっと燃えてましたよね。炭なので中まで火が通ってそう。
投稿: ぱっきー | 2009年7月17日 (金曜日) 午後 09時54分
コンさん、こんばんは。
うーん、おばあさんかぁ。でも若いおばあさんもいてもおかしくないかな。韓国のおばちゃんも関西のおばちゃんのように元気そう。
チリ単は時間の関係上あーなったのでしょうか。
発音は混乱しますよね。こういうのって慣れるしかないのか。大変です。
投稿: ぱっきー | 2009年7月17日 (金曜日) 午後 10時15分
ぱっきーさん&ヘジさん、皆さん、今日は。
明日の『テレビでハングル講座』の再々放送ですが・・・。
鹿児島県と北海道の皆さんは、ご注意を!
http://www.nhk.or.jp/gogaku/hangeul/tv/index.html
ところで、美容室とサウナ。
過去の『テレビでハングル講座』、『アンニョンハシムニカ ハングル講座』のスキットを思い出しました。
ちなみに、過去のネイティブと生徒役だった2人のツーショットが久々に復活です(↓)。
http://ameblo.jp/toyobasaki/entry-10302624553.html
投稿: コン | 2009年7月19日 (日曜日) 午後 04時59分
コンさん、こんばんは。
あ、また甲子園の季節か!放送時間が変わったりする可能性が出てきますね。注意します。
いいですね。友達なんでしょうね。
投稿: ぱっきー | 2009年7月19日 (日曜日) 午後 11時03分
ぱっきーさん、今日は。
この第15課の再々放送ですが・・・。
私のところでも、高校野球地方大会の試合の中継により、本日14時30分に変更となりました。
ちなみに、テキスト8月号にも書かれてありますが、
全国大会が始まると、これまた変更になりますね。
確かに、「3秒三枚肉」、美味しそうでしたね
投稿: コン | 2009年7月21日 (火曜日) 午後 03時40分
コンさん、こんばんは。
甲子園の延長による変更は私の録画には対応していないので、注意が必要です。ちょっと30分ぐらい多めに録画予約しておこうかな。
投稿: ぱっきー | 2009年7月21日 (火曜日) 午後 11時30分