第22課 トロットの味方、参上!
毎週欠かさず見続けます。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第16回 トロットの味方、参上!
今日のキーフレーズ
왔어요, 멋있었어요.
来ました、かっこ良かったです。
【語句】
꼬마:坊や 찾아오다:訪ねてくる
유치원【幼稚園】 촌스럽다【村-】:かっこ悪い
멋지다:かっこいい、すばらしい
용돈【用-】:おこづかい 드리다:差し上げる
천사【天使】 어린이:子ども、児童
세상【世上】:世の中 등장【登場】
멋있다:かっこいい、すてきだ
ひびきはしたたかですね。
動詞と形容詞の過去の表現
- 陽母音語幹+았습니다(ハムニダ体)
+았어요(ヘヨ体) - 陰母音語幹+었습니다
+었어요(ヘヨ体)
받다:受けとる、受ける(陽母音語幹)
받았습니다. / 받았어요. 受け取りました。
먹다:食べる(陰母音語幹)
먹었습니다. / 먹었어요. 食べました。
하다の場合
- ハムニダ体 했습니다
- ヘヨ体 했어요
사랑하다:愛する
사랑했습니다. / 사랑했어요. 愛しています。
チリ積も単語
시작하다:始める 끝나다:終わる
던지다:投げる 편하다:楽だ 넘다:越える
힘들다:たいへんだ 재미있다:おもしろい 남다:残る
~知って楽しいドラマの名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
그래서, 모두 넋만 놓고 있겠다는 것이오?
だから皆、何もせずにいようということか?
뾰족한 방도(とがった方策)→するどい方法、妙案
뾰족한 방도가 없다 妙案が浮かばない
[ 単語 ]
이미:すでに 백우포【白羽布】:白布
징발【徴発】 뒤지다:くまなく探す
필【疋】:反物を数える助数詞
채우다:そろえる、満たす 넋:魂 달리:ほかに
뾰족하다:とがっている
難しい表現ですが、使うそうです。覚えたいです。
K-POPコーナー
今回は少女時代(소녀시대)の「소원을 말해 봐」(願いを言ってみて)でした。
소원【所願】:願い
ヒチョル先生がおっしゃっていた「Gee」も。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひびきは子供に洗脳してましたね。。。なんちゃら商法みたいでムソウォ(@_@;)
少女時代はかわいいですね。アプロ、少年隊のように、40歳になっても少女時代なんでしょうか^^。
投稿: ヘジ | 2009年9月11日 (金曜日) 午後 12時28分
ばっきーさん
私は過去形がいちばん好きです
합니다.해요体になおせばあとは簡単ですね
でもほかのものはこう簡単にはいきません
覚えることに四苦八苦しています
여러분 어때요?
投稿: ホットク | 2009年9月11日 (金曜日) 午後 04時48分
ヘジさん、こんばんは。
ひびきおもしろいです。しっかり者ですね。
「少女時代」はいつまでも少女時代でしょう。それかモーニング娘方式で卒業入れ替わりになるのかなぁ。
投稿: ぱっきー | 2009年9月11日 (金曜日) 午後 09時53分
ホットクさん、こんばんは。
過去形はよく出てきます。パターン化してしまうと簡単かな。
覚えることがたくさんあってこまりますよね。
投稿: ぱっきー | 2009年9月12日 (土曜日) 午前 12時48分
ぱっきーさん&ヘジさん&ホットクさん、今日は。
現在、K-POP界では、女性グループシンドロームだと、
コン・テユさんが言っていましたが・・・。
ワンダーガールズと少女時代のほかには?
気になりますね。
ちなみに、チョ・ヒチョル先生が少女時代を好き。
意外でした
学習コーナーですが・・・。
これからどんどんいろんな表現が出てくるでしょう。
まだ覚えていないのがあれば、きちんと覚えたいです。
ところで、増田さんが推薦する韓国ドラマは?
下記をご覧ください。
http://ameblo.jp/msokm/entry-10066948591.html
投稿: コン | 2009年9月12日 (土曜日) 午後 04時11分
コンさん、こんばんは。
ここ最近K-POPを聴いてませんでした。今のK-POPはどうなっているのでしょう。また自分で調べてみます。
テレビにしろラジオにしろ、所々難しい表現が出てくるんですよね。でも覚えないといけないのかなぁ。がんばりたいですね。
増田さんのお薦めは全部観たことがある作品でした。ちょっとマニアックなドラマを教えてほしいです。
投稿: ぱっきー | 2009年9月12日 (土曜日) 午後 09時27分
ぱっきーさん&ヘジさん&ホットクさん、今日は。
『テレビでハングル講座』の出演者は、本当に仲がいいんですね
http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10333245001.html
http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10343259498.html
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2009/09/post_342.html
そういえば、あるタレントさんが言っていました。
「芸人さんの人気は、まずは子どもから火が点く。
でも、その後が肝心!
子どもにはすぐ飽きられるから、
人気を維持していくには、同世代の同性の支持がないと・・・。」
それを考えると、今回のひびきさんの行動は、間違ってはいないですね。
投稿: コン | 2009年9月16日 (水曜日) 午後 05時11分
コンさん、こんばんは。
出演者みんなと仲が良さそうですね。お休みとかに食事とかしてそうです。
子どもは大人以上にすぐ飽きそう。今の幼稚園とかでは何が流行っているのかなぁ。ちょっと気になりました。
投稿: ぱっきー | 2009年9月16日 (水曜日) 午後 10時20分