第24課 祝!日本進出
休日も欠かさずハングル講座。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第18回(最終回) 祝!日本進出
えっ!最終回?
今日のキーフレーズ
뒤에서 꼭 껴안고 뽀뽀해 봐요!
後ろからぎゅっと抱きしめてキスしてみて!
일본의 한류 팬들은 세상에서 제일 열심히 공부하고 노력하는 사람들이에요!
日本の韓流ファンは、世界で一番勉強熱心で努力する人たちなのよ。
【語句】
방송국【放送局】 막히다:詰まる 통하다:通じる
낮:昼 도시락:弁当 방법【方法】 효율적【効率的】
비다:空く 처음:初め、最初 그냥:ただ、そのまま
빠지다:はまる、陥る 우습게:おかしく
찍다:撮る 창피하다【猖披-】:恥ずかしい
제발:ねぇ、どうぞ、ぜひ 껴안다:抱きしめる
ソ・ドヨンさんの出演がほとんどなかったような・・・。
新しいドラマが楽しみです。
「~(し)てみる」という表現
- 陽母音語幹+아 봐요
- 陰母音語幹+어 봐요
- 하다 → 해 봐요
받아 봐요. 受け取ってみます。
チリ積も単語
맞추다:合わせる 만지다:触る 움직이다:動く
구경하다:見物する 안다:抱く 노래하다:歌う
말씀하다:おっしゃる 올라가다:のぼる
~知って楽しいドラマの名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
[ 単語 ]
이것아:これよ 암튼:ともかく、とにかく
이리:このように 무사히【無事-】:無事に
천만다행【千万多幸】:たいへんに運がいいこと
천만의 말씀입니다. とんでもないお言葉です。
韓流リポート
リポーターはキム・ジュン(김준)さんでした。T-maxのメンバーなんだそうです。知りませんでした。「花より男子」に出演してました。
紹介してくれたのがおもちでできた「トック」でした。トックのケーキとかおいしそうです。
매화 떡:梅花トック 고깔 떡:頭巾トック 쌈지 떡:巾着トック
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最終回、カプチャギでしたね。。。
来月から、またカナダラかなぁ××
中級の番組はないんですかねぇ。。
タヘン(多幸)は、ハングクサラムは”H”が弱いのでタエンかと思っていました。そして、チョンマンじゃなくチョンマルだと思っていました。
でも、チョンマルタヘンネヨでも通じそう^^。
投稿: ヘジ | 2009年9月25日 (金曜日) 午後 12時46分
ヘジさん、こんばんは。
そうですね。ある程度勉強してしまうとちょっとテレビを見る価値も落ちてしまいます。でも隅々まで見てみると決してレベルが低いわけではないと思います。私はまた初心に戻ったつもりで見続けます。
ㅎが弱くなるのはソウルマルとかでしょうか。
정말でも相手がうまく理解してくれそうですね。
投稿: ぱっきー | 2009年9月25日 (金曜日) 午後 09時39分
韓国語って何から手をつければいいんですか?
どなたか教えてください(*゚▽゚)ノ
投稿: ★☆ | 2009年9月26日 (土曜日) 午後 01時19分
★☆さん、こんばんは。
そうですねぇ~。4月でしたらテレビハングルをお薦めしますが、今でしたらちょうどラジオが新しく始まるのでラジオで勉強されるのはどうでしょうか。
最近は韓国語の参考書が増えましたので、本屋で一度中身を見てもらって、自分に合いそうなものを買ってやるのもいいかと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年9月26日 (土曜日) 午後 09時27分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
今回の<今日のキーフレーズ>、ヨンアさん、照れながら話していましたね。
こっちまで何だか・・・
さあ、後期のスキットドラマ、11月からということで、
まだ1か月もありますが・・・。
テキスト10月号に、どんな内容になるのか、少しだけ載っているので、
気になる人は、読んでみてくださいね。
ちなみに、9月は、総復習ですね。
まだ覚えていないのがあったら、マスターしたいです。
投稿: コン | 2009年9月27日 (日曜日) 午後 04時19分
コンさん、こんばんは。
そういえばミニドラマもいかにも韓国ドラマらしい感じがします。
照れて言われるとこちらも照れますね。
テキストは昨日だったかな、買いました。ラジオも再放送ですが買いました。また時間があるときに後ろの読み物だけ読もうかと思います。
投稿: ぱっきー | 2009年9月27日 (日曜日) 午後 06時06分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
総復習は10月でしたね。
失礼しました
ところで、今朝の日本テレビ系の情報番組『ズームイン!!SUPER』で、お弁当の話題がありました。
なんと韓国では、学校の先生の(昼食時の)お弁当は、生徒の保護者が作るそうです。
教師は、生徒にとっては尊敬の対象となる存在だからという理由で・・・。
例の『イ・サン』の特別番組は、今夜ですね。
投稿: コン | 2009年9月28日 (月曜日) 午後 05時06分
コンさん、こんばんは。
先生のお弁当を作るのも大変でしょうね。
毎日順番に作ってくるのかなぁ。食べる先生も大変かも。
投稿: ぱっきー | 2009年9月28日 (月曜日) 午後 11時12分
ぱっきーさん、皆さん、今晩は。
『テレビでハングル講座』の裏話?
http://ameblo.jp/msokm/entry-10133837628.html
http://ameblo.jp/msokm/entry-10353394288.html
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2009/09/post_358.html
http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10353191247.html
投稿: コン | 2009年9月30日 (水曜日) 午後 05時41分
コンさん、こんばんは。
裏話はおもしろいですね。
NHKのお弁当をもうちょっと見たかったです。
投稿: ぱっきー | 2009年9月30日 (水曜日) 午後 10時16分
ヘジさん。コンさん。ぱっきーさん。こんにちは。
一週間遅れのコンブヘヨです。やっと夕べ第24課を見ました。たしかに、ヨンアちゃんは뽀뽀해 봐요!
を顔を真っ赤にして言ってましたね。きっと何回もNGを出した結果なのでしょうね。NGはもっとすごいんでしょうね。そんなヨンアちゃんもグータンの銭湯の場面では大胆な発言をしてましたよ。
今回のレポートのトック博物館ですが、たしか、インサドンのはずれにあったような気がしました。キム・ジュンが持ち上げているものは杵なんですよ。日本の杵の倍以上の重さがありそうです。日本の餅つきは「ペッタンペッタン」とかわいい音ですが、韓国はあの杵をすごい勢いで振り下ろすのでものすごい音でした。
さて、コンさん、3人ののブログを見てみたのですが、本当にみなさん仲がよさそうですね。話は変わりますが、その中でますださんの北の国からが懐かしかったです。今は北海道に行くにはいい季節かもしれませんね。行ってみたいな。(絶対に行けませんけど)
ヘジさん、続編に期待しましょうよ。でも、もしかしてトロットキングが大人気でもうNHKに出れないかもしれませんね???
投稿: コンブヘヨ | 2009年10月 1日 (木曜日) 午後 02時01分
コンブヘヨさん、こんばんは。
NG集みたいなものも見てみたいですよね。セリフはそんなに長くないのでみなさん大丈夫かな。トロットはドラマとかにも出演しているのでしょうか。
韓国の餅つきはまた違うんですね。韓国に行ったら自分でついたお餅を食べたいです。
投稿: ぱっきー | 2009年10月 1日 (木曜日) 午後 08時26分