第25課 ハムニダ体と4つの助詞
10月号のテキストです。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
「가을:秋」の覚え方
増田さん:「カール(가을)を巻く秋」
今月は復習です。
名詞+입니다 ~です
저는 서도영 씨 팬입니다.
私はソ・ドヨンさんのファンです。
名詞(パッチムなし)+가 아닙니다
名詞(パッチムあり)+이 아닙니다
~(名詞)ではありません
담당은 서도영 씨가 아닙니다.
担当はソ・ドヨンさんではありません。
語幹(パッチムなし)+ㅂ니다
語幹(パッチムあり)+습니다
語幹(パッチムがㄹ)+ㅂ니다 ~(し)ます
저는 무슨 일이라도 합니다.
私はどんなことでもします。
動詞・形容詞の語幹+지 않습니다 ~(し)ません
황 실장님은 가지 않습니다.
ファン室長は行きません。
チリ積も単語 復習編
되다:なる 보다:見る 오다:来る
시작하다:始める 알다:分かる 모르다:分からない
나오다:出て来る 받다:もらう
~知って楽しいドラマの名セリフ~
今回はあらすじを振り返りました。
저하랑 했던 약속 꼭 지킬게요.
世孫様と交わした約束を必ず守ります。
죽을 죄를 지었습니다.
死に値する罪を犯しました。
그만한 일로 そのくらいのことで
내 동무를 상하게 한다 했더냐?
私の友を傷つけると言ったか?
韓流スターインタビュー
リュ・シウォン(류시원)さんのインタビューでした。
新曲「女夢-Memu-」の紹介がありました。
日本語にパッチムがないのが面白いとおっしゃってました。逆に日本人からすると韓国語にパッチムがあるのが面白いですよね。
今月の格言
최선을 다하자 最善を尽くそう
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、今日は。
カール(가을)を巻いた秋がオータム(autumn)。
失礼しました
それはそうと・・・。
今月、チョ・ヒチョル先生は雲の上からの登場なんですね。
昨年の『テレビで中国語』の特別番組を思い出します。(笑)
私もパッチムがあるハングルは面白いと感じています。
韓国ドラマ『太王四神記』のNHK BShiでのノーカット字幕版完全アンコール放送の日時が決定しましたね。
ちなみに、韓国アニメ『冬のソナタ』のイベントで来日中だった、このドラマの主演のペ・ヨンジュンさん!
体調悪化ですでに帰国したようです。
早くよくなるといいですね☆ http://www9.nhk.or.jp/kaigai/taioshijinki/index.html
投稿: コン | 2009年10月 4日 (日曜日) 午後 05時22分
コンさん、こんばんは。
今日は本当に天気がよく、秋らしい感じがしました。가을はもう忘れないですよね。
チョ・ヒチョル先生はみんなと一緒ではないんですね。来月は一緒なのでしょうか。
ファンはBSでもう一度観るでしょうね。BSよりも地上派で何か放送してほしいです。
ヨン様はどうしたのでしょう。来たときは元気そうだったのに。
投稿: ぱっきー | 2009年10月 4日 (日曜日) 午後 08時43分
DVDが壊れて、先週、録画予約してたのが、なにもとれていませんでした(ノ_-。)
今日、再放送をとります。
投稿: ヘジ | 2009年10月 5日 (月曜日) 午後 12時40分
ヘジさん、こんばんは。
あら、そうでしたか。録画の失敗は悔しいですよね。
新しいのを買われるのでしょうか。今なら地デジ対応のいいのがありそうです。
投稿: ぱっきー | 2009年10月 5日 (月曜日) 午後 10時07分
昨日、やっと再放送を録画し、見ました。
ヒチョルソンセンニムは別撮りだったのかな??
授業が忙しかったのでしょうか?
復讐編といいつつ、まとめて2つ3つの文体をやったので、下期後半は復讐じゃなく、新たなフレーズもできそうですよね。
DVDデッキ、ぱっきーさんの家のヤツいいですよね。かってにペドゥナ、バボセヨ~って録画しておいてくれる気の利くヤツ(笑)
私もそれがいいな^^。
あと、裏番組も録れるW録がいいですね。
>地デジ対応のいいの
TVも地デジ対応じゃないからなぁ・・(^_^;)
投稿: ダモ | 2009年10月 6日 (火曜日) 午後 12時35分
こんばんは。
復讐だなんて(笑)
今のDVDレコーダーはすごいですよ。あと録画時間もすごいです。今使っているレコーダーは韓国映画でいっぱいになってます。DVDに移してもいいのですが、面倒なのでそのままになってます。地デジに完全に切り替わるまで使い続けたいです。
W録いいですね。たまーにですが、録画が重なるときがあります。まぁパソコンでも録画ができるのでどうしてもってときはパソコンでやってます。
投稿: ぱっきー | 2009年10月 6日 (火曜日) 午後 10時32分
ぱっきーさん、皆さん、今晩は。
下記のコン・テユさんのブログを読んでみてください。
『テレビでハングル講座』の舞台裏が分かります。
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2009/10/post_366.html
そういえば、BSが観られない環境にあるので、すっかり忘れていました
それは・・・。
先週と今週のNHK BS2のバラエティ番組『BS熱中夜話』は、〔韓流ドラマ〕。
http://www.nhk.or.jp/nettyu/
http://yaplog.jp/o-momo/archive/1188
投稿: コン | 2009年10月 7日 (水曜日) 午後 05時11分
コンさん、こんばんは。
意外な日本語が使えるんですね。おもしろいです。
「熱中夜話」は観たいけど観れない。残念。
今日は台風が気になります。大丈夫かなぁ。
投稿: ぱっきー | 2009年10月 7日 (水曜日) 午後 09時42分