« イラストで覚えるハングル(202) | トップページ | オリンピックはどこで? »

2009年10月 2日 (金曜日)

[再]第1課 38度線に近いこの北の村

応用編をがんばりたいです。

今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から

内容は過去記事をどうぞ。→こちら

うーん難しい。
 

先週の放送がネットで聴けます。→こちら


【メモ】

한껏 노력하다. 精一杯努力する。

어쩌다:(어쩌다가の縮約形)偶然に、思いがけなく
어쩌다가 만난 사람 偶然に会った人

비가 올 성싶다. 雨が降りそうだ。

있는 그대로 ありのままに

너는 너대로 나는 나대로 만들어 보자.
君は君に僕は僕に作ってみよう。

자국【自国】 발자국:足跡

本日の勉強時間[0]時間 (Total:127時間)

|

« イラストで覚えるハングル(202) | トップページ | オリンピックはどこで? »

まいにち(応用編)2009年後期」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、今日は。

元々20分だった講座が15分に・・・。
さ~て、どこが削られるのかなって思っていたら、
シム・ウォンソプさんのあとについて読むところと、
練習問題が削られていましたね。

ところで、次の記事、読みましたか?
 http://mainichi.jp/select/world/news/20091002k0000e030059000c.html

投稿: コン | 2009年10月 3日 (土曜日) 午後 04時05分

コンさん、こんばんは。

短縮なのでうまいこと編集するのでしょうね。

この記事は読みました。歩行者に右も左もないような気もしますね。エスカレーターのときに右と左を意識するぐらいかなぁ。

投稿: ぱっきー | 2009年10月 3日 (土曜日) 午後 09時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第1課 38度線に近いこの北の村:

« イラストで覚えるハングル(202) | トップページ | オリンピックはどこで? »