« イラストで覚えるハングル(254) | トップページ | 2010年センター試験 »

2010年1月15日 (金曜日)

[再]第15課 おまえは鶴を追ってこい。

冷え性にはつらい日々。

今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から

ライブでラジオを聴きながらTitterでつぶやきます。
こちら(夜11:15から)

内容は過去記事をどうぞ。→こちら

 

先週の放送がネットで聴けます。→こちら


【メモ】

깃발이 바람에 펄럭펄럭 나부끼다.
旗が風にはたはたとなびく。

충치를 뽑다. 虫歯を抜く。

매 사냥  鷹狩り

느닷없는 일이라서 어리둥절하다.
だしぬけな事なので面くらう。

줄로 묶다. 縄で縛る。

本日の勉強時間[0]時間 (Total:2時間)

|

« イラストで覚えるハングル(254) | トップページ | 2010年センター試験 »

まいにち(応用編)2009年後期」カテゴリの記事

コメント

今年からNHKラジオ講座も始めようと思いテキストを買ってきました。テレビより内容が濃い~ですね。
これを毎日継続することにより語学力もUp?!
三日坊主にならないように頑張るつもりです(笑)
さすがに応用編は・・@@?ハテハテ

投稿: スンジャ | 2010年1月16日 (土曜日) 午前 01時22分

ぱっきーさん、こんばんわー。
スンジャさんの言うようにラジオを毎日続けたら、相当な実力がつくと思われますね。続けるだけでも大変ですもの。
私は数年前に半年間やっただけですが、とても良かったと思ってます。

投稿: 通行人? | 2010年1月16日 (土曜日) 午後 06時33分

スンジャさん、こんばんは。

ラジオ講座いいですよ。毎日勉強する習慣もつきますし、やればそれだけの力つきます。大丈夫です。
一緒にがんばりましょう。
応用編も今は難しくてもいつかできるようになります。

投稿: ぱっきー | 2010年1月16日 (土曜日) 午後 08時03分

通行人?さん、こんばんは。

続けるのが大切ですから、そのきっかけみたいなものになるといいですよね。NHKのテキストはどれも分かりやすくできていると思います。

さて、センターの韓国語をやってみます。

投稿: ぱっきー | 2010年1月16日 (土曜日) 午後 08時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第15課 おまえは鶴を追ってこい。:

« イラストで覚えるハングル(254) | トップページ | 2010年センター試験 »