« イラストで覚えるハングル(249) | トップページ | [再]55. 売り場を尋ねてみましょう »

2010年1月 6日 (水曜日)

第38課 おさらいハングル

今年もハングル講座で勉強をがんばります。

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・
 

11月からの復習でした。復習は大事ですよね。

同意・確認の表現
-죠(?)/이죠(?)

聞き返し・あいづちの表現
-요(?)/이요(?)

詠嘆の表現
-네요 「動詞・形容詞など」
-네요/이네요 「名詞など」

えん曲・感嘆の表現
-는데요 「動詞など」
-ㄴ데요/은데요 「形容詞など」

意志の表現 -ㄹ게요/을게요

意志・推量の表現 -겠-

勧誘の表現 -ㅂ시다/읍시다

意志の確認、提案、推量の疑問の表現
-ㄹ까요?/을까요?

順序・並列の表現 -고

一連の動作・動作の順序の表現
-아서/어서/해서

逆接・前置きの表現
-는데 「動詞など」
-ㄴ데/은데 「形容詞など」

逆接の表現 -지만

原因・理由の表現 -니까/으니까

原因・理由の表現 -아서/어서/해서

目的の表現 -러/으러

仮定の表現 -면/으면

増田さんとヨンアさんの会話練習で先生が出てくるたびにストップモーション?というのかな。動かないようにじっとしていたのが面白かったです。
 

~知って楽しいドラマの名セリフ~

BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。

백수【白手】:無職(男性)
백조【白鳥】:無職(女性)

술 한잔 살게요. 1杯おごりますよ。

[ 単語 ]
아무튼:とにかく 지내다:暮らす、過ごす
시간 나다:時間があく 들르다:立ち寄る
자네:お前、君 
 

今月の格言

새 마음 새 뜻으로
新しい心 新しい気持ちで

最初だけがんばるのではなく、継続してがんばりたいです。

|

« イラストで覚えるハングル(249) | トップページ | [再]55. 売り場を尋ねてみましょう »

テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、皆さん、今日は。

今年最初の『テレビでハングル講座』でしたが・・・。

心機一転ということなのでしょうか?
オープニングの出演者の名前の表示が、
増田さん以外、ハングルとカタカナでしたね。

確かに、対話、会話では、
増田さんが間違ったハングルを使うと、
その人たちがストップモーションになって、
代わりにチョ・ヒチョル先生が登場して、正しいハングルを教えるというのは、
非常に面白かったですね

キャラクターのホランイくんは、トラ。
せっかく今年は寅年なので、Eカードとか、年賀状とかのイラストに使えるようにしてほしかったな。

下記のような韓国語の本が発売されましたね。
 http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7009194/
 http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7009196/

投稿: コン | 2010年1月 9日 (土曜日) 午後 04時38分

コンさん、こんばんは。

オープニングには気づきませんでした。また見てみます。

初めは気づかなかったのですが、ヨンアさんが目をつぶったのでこれは止まっているんだなと思いました。目を開けっ放しにするのはつらいですよね。

ホランイ君の年でした。年賀状をホランイ君にした人もいるかな。

キクタン韓国語【慣用句編】をちょうど今日本屋で見てきました。結構レベル高いです。買おうかなと思ったのですが、まだ中途半端に覚えていない単語集もありますし、買うのをやめました。

投稿: ぱっきー | 2010年1月 9日 (土曜日) 午後 08時43分

ぱっきーさん、今日は。

今回の〔イ・サン~知って楽しいドラマの名セリフ〕で紹介された、無職という単語。
男性と女性ではまったく違ったハングルを使うんですね。

例の上戸彩さんの番組、私は元日は観られなかったので、今日の再放送を観ました。
 http://www.bs4.jp/guide/document/uetoaya_korea/

私の場合、韓国語の本は、実際に書店で手にして観ないとって感じです。

あ~、2010年ももう10日経つのか・・・

投稿: コン | 2010年1月10日 (日曜日) 午後 03時51分

コンさん、こんばんは。

男女で違う単語というのがおもしろいですね。他にないのでしょうか。探してみたいです。

今見ている番組というか、録画した年末の「ガキの使い」を見てます。6時間もあるので長いです。CMはカットしているので実質5時間ぐらいかな。

今月は本当に早いです。この調子だと2010年もあっという間ですね。

投稿: ぱっきー | 2010年1月10日 (日曜日) 午後 08時11分

ぱっきーさん、今日は。

はい、同じ意味でも、男女で違ったハングル、
ほかにもあるんでしょうかね?
また〔イ・サン~知って楽しいドラマの名セリフ〕で取り上げてもらいたいですね☆

月日が流れるのが早いといえば・・・。
16日(土)、17日(日)には、平成22年度の大学入試センター試験が行われますね。
受験生の皆さんは今が追い込みですね。
くれぐれも無理はし過ぎないでほしい☆
あと・・・ちょうど1か月後には、バンクーバー五輪が開幕します。

今週新しくスタート、もしくはリピート放送の韓国ドラマは、下記のとおり。
 http://www.bs11.jp/drama/692/
 http://www.wowow.co.jp/drama/cain/
 http://www.bsfuji.tv/top/pub/wind.html
 http://www.bs4.jp/drama/lovemarriage/index.html

投稿: コン | 2010年1月12日 (火曜日) 午後 04時38分

コンさん、こんばんは。

もうセンター試験の時期なんですね。また韓国語の問題をやろうと思います。去年より出来るようになっているといいのですが・・・。

いつのまにか冬季五輪なんですね。日本のメダルは何個なんでしょうか。楽しみです。

投稿: ぱっきー | 2010年1月12日 (火曜日) 午後 08時47分

韓国から来たアガシが白鳥です。と言っていました^^。無職のことをそういえばこう言うんだって忘れていました。

ヨジュム1月だからって特にセットゥロではないですね・・

クニャン ケーソク ハルッケヨ

投稿: ヘジ | 2010年1月13日 (水曜日) 午後 12時53分

ヘジさん、こんばんは。

白鳥って聞こえはいいですよね。

今年は勉強しなきゃと思ってます。ハン検も受けます。

投稿: ぱっきー | 2010年1月13日 (水曜日) 午後 09時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第38課 おさらいハングル:

« イラストで覚えるハングル(249) | トップページ | [再]55. 売り場を尋ねてみましょう »