« イラストで覚えるハングル(257) | トップページ | [再]63. 値引きを頼んでみましょう »

2010年1月20日 (水曜日)

第40課 あやうし!三角関係?

ハングル講座です。

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・
 

第10回 あやうし!三角関係?

今日のキーフレーズ

이럴 때는 마셔야 돼요!
こんなときは、飲まなきゃ!

내가 가도 돼요?
私が行ってもいいですか?

그냥 놔둬요. 언제나 그러니까.
そのまま、ほうっておいて。いつもそうだから。

【語句】
부엌:キッチン、台所 
참! そうだ!
초대하다【招待-】:招待する
가져가다:持っていく 시집가다:嫁ぐ
굉장하다【宏壯-】:すごい
칭찬하다【賞讃-】:ほめる、称賛する
접시:皿 담다:(器に)盛る
섬세하다【繊細-】:こまやかだ
멋지다! すてき!すばらしい!
장식【装飾-】:飾る
붙잡다:つかむ、引き止める
놔두다:ほうっておく 생맥주【生麥酒】:生ビール

미묘한 삼각관계 微妙な三角関係

これはミラが悪いね。
 

義務の表現

動詞・形容詞などの語幹に付いて、「~(し)なければなりません」という意味を表します。

  • 陽母音語幹+아야 돼요
  • 陰母音語幹+어야 돼요
  • 하다 → 해야 돼요

한글을 공부해야 돼요.
ハングルを勉強しなければなりません。
 

許可の表現

動作・形容詞などの語幹に付いて、「~(し)てもいいです」という意味を表します。

  • 陽母音語幹+아도 돼요
  • 陰母音語幹+어도 돼요
  • 하다 → 해도 돼요

마셔도 돼요? 飲んでもいいですか。
  

チリ積も単語

주다:あげる 드리다:差し上げる
듣다:聞く 동아오다:戻ってくる 말하다:話す
돌아가다:戻っていく 부탁하다:頼む
걱정하다:心配する
 

~知って楽しいドラマの名セリフ~

BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。

쥐도 새도 모르게(ネズミも鳥も気づかぬように)
誰にも気づかれぬように

낮 말은 새가 듣고 밤 말은 쥐가 듣는다
(昼の言葉は鳥が聞き、夜の言葉はネズミが聞く)
どこで誰が聞いているかわからない

한 치의 실수 없이
わずかな間違いもなく

[ 単語 ]
반드시:必ず 치:寸
영감마님【令監-】:令監様、高級官僚や家柄の良い人に対する尊敬語
 

韓流リポート

服のリフォームをリポートしてくれました。買ったけどあまり着ていない服ってありますよね。捨てるのはもったいないですし、安くリフォームしてくれるならいいかなと思います。

|

« イラストで覚えるハングル(257) | トップページ | [再]63. 値引きを頼んでみましょう »

テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事

コメント

マスダさんと同じく私も複合母音がちょっと。。。
「これが分からなくてどうするんです!」とテユ君。
あ~かわいい顔してはっきり言われると、、、
お姉さん泣いちゃう~(/_<。)
もっと勉強します!

投稿: スンジャ | 2010年1月21日 (木曜日) 午前 12時46分

ミラ、イサンハン ヨジャですね^^。

ぱっきーさんは、いつでもシチプ カルス イッソヨ?(^o^)

こんな時は、飲まなきゃ。って・・・べつに、酒飲むことはではないと思いますが(-_-;)

リフォームは日本だと1~2週間くらいかかるのに、3時間で出来ちゃうなんて、超特急ですね。
まってられない国民性が出ています^^。

投稿: ヘジ | 2010年1月21日 (木曜日) 午後 12時38分

スンジャさん、こんばんは。

複合母音は難しいですね。でも勉強していくうちに自然と慣れてきます。反射神経のようにパッと発音できるようになります。

投稿: ぱっきー | 2010年1月21日 (木曜日) 午後 10時25分

ヘジさん、こんばんは。

韓国の場合、つらい事があればお酒の力を借りるというイメージがあります。
ヤケ酒も人に迷惑をかけなければいいか。二日酔いがつらいですけど。

3時間は早いですね。値段がどれくらいなのかが気になります。

投稿: ぱっきー | 2010年1月21日 (木曜日) 午後 10時42分

ぱっきーさん&スンジャさん&ヘジさん、皆さん、今晩は。

下記の、スキットドラマ出演の塩田貞治さんのブログを観てみたら・・・。
今回出てきたあの料理も、ケーキも、もしかしたら、すべて塩田さんが作ったかもしれませんね。
こうなると、ソニーさん、ミラさんの気持ちが完全に塩田さんに向いちゃうぞ!(笑)
 http://korea.alc.co.jp/culture/haru/2009/12/sadaharu_1.html

コン・テユさんのブログにて、『テレビでハングル講座』の裏話が・・・。
特に、2つ目のほうがすごい情報が載っています。
 http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/01/post_508.html
 http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/01/post_511.html

ちなみに、ウェキペディアの各国語学講座には、来年度の放送日時が載っていますね。

영감마님という単語は、韓国の時代劇では頻繁に登場しますね。

投稿: コン | 2010年1月22日 (金曜日) 午後 05時11分

コンさん、こんばんは。

手作りなら気持ちも傾きますね。
ケーキ作ってみようかな。

情報ありがとうございます。一人は決まりましたね。あとは誰でしょう。

放送時間はできるだけ早いほうがいいです。

投稿: ぱっきー | 2010年1月22日 (金曜日) 午後 09時10分

ぱっきーさん、今日は。

料理ができるんですか?
すごい!

ウィキペディアの間違いでした。

ところで、下記のイベントは行きましたか?
私は当然・・・行けませんでした
 http://www.cinemart.co.jp/hanfes2009/

投稿: コン | 2010年1月23日 (土曜日) 午後 04時42分

コンさん、こんばんは。

いや、すごい料理ができるというわけではないんです。一人暮らしで自炊してたときもあるのである程度はできます。作り方を見ながらなら自信があります。

シネマフェスは行ってないです。観たい映画がありますが、DVD待ちですね。

投稿: ぱっきー | 2010年1月23日 (土曜日) 午後 08時47分

ぱっきーさん&スンジャさん&ヘジさん、皆さん、今晩は。

22日(金)から韓国ドラマ『ファッション70's』、今日から『冬のソナタ』の再放送がそれぞれスタートです。
 http://www.bs11.jp/drama/631/
 http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT0702000

ところで、NHKと民放によるバンクーバー五輪のテレビ放送の日程は、次のとおりです。
 http://www.nhk.or.jp/olympic/
 http://nab.or.jp/

投稿: コン | 2010年1月25日 (月曜日) 午後 05時48分

コンさん、こんばんは。

「冬のソナタ」人気ありますね。

もうすぐオリンピックなんですね。金メダル3個ぐらいはほしいかな。
やっぱりスケートが楽しみですね。

投稿: ぱっきー | 2010年1月25日 (月曜日) 午後 09時01分

  スンジャさん。ヘジさん。コンさん。ぱっきーさん。みなさん。おはようございます。
 いつも、一週間遅れでハングル講座を見ています。
 コンさん、ケーキは本当に塩田さんが作ったのかも知れませんね。そういえば、「私の名前はキム・サンスン」の中にちょっと花がデコレートされたケーキが出てきました。しかし、このドラマ本当におもしろいです。もしかしたらフルハウスよりもいいかもしれません。

投稿: コンブヘヨ | 2010年1月27日 (水曜日) 午前 09時05分

コンブヘヨさん、こんばんは。

「私の名前はキム・サンスン」は人気のあるドラマですね。こちらでも地上波で放送があります。
なんか思いっきりケーキを食べたくなりました。

投稿: ぱっきー | 2010年1月27日 (水曜日) 午後 08時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第40課 あやうし!三角関係?:

« イラストで覚えるハングル(257) | トップページ | [再]63. 値引きを頼んでみましょう »