« イラストで覚えるハングル(264) | トップページ | 語学の勉強は無駄です。 »

2010年2月 5日 (金曜日)

[再]第18課 キノコの香りがふわぁっと漂う。

擬声擬態語はたくさんあって覚えるのが大変です。

今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から

ライブでラジオを聴きながらTitterでつぶやきます。
こちら(夜11:15から)

内容は過去記事をどうぞ。→こちら

先週の放送がネットで聴けます。→こちら


【メモ】

종이 조각 紙切れ

눈을 헤치고 나아가다.
雪をかき分けて進む。

불이 확 타오르다.  火がぱっと燃え上がる。

장미꽃 향기가 은은히 풍기다.
ばらの香りがほのかに漂う。

조그마한 선물 ささやかな贈り物

처마에서 물이 똑똑 떨어지다.
ひさしから水がぽとぽとと落ちる。

本日の勉強時間[0]時間 (Total:12時間)

|

« イラストで覚えるハングル(264) | トップページ | 語学の勉強は無駄です。 »

まいにち(応用編)2009年後期」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第18課 キノコの香りがふわぁっと漂う。:

« イラストで覚えるハングル(264) | トップページ | 語学の勉強は無駄です。 »