第43課 日本からのファン!
2月14日が旧正月なんですね。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第13回 日本からのファン!
今日のキーフレーズ
여기서 한 번 먹은 사람은 이 맛을 못 잊겠어요.
ここで1度食べた人は、この味を忘れられませんよ。한국의 유명한 곳을 소개할 예정입니다.
韓国の有名な場所を紹介する予定です。
그 가게는 일본어나 영어는 통하나요?
そのお店は、日本語や英語は通じるんですか?
【語句】
어쨌든:とにかく
추천하다【推薦-】:推薦する
웬만하다:そこそこだ、まあまあだ 흑두부【黒豆腐】
보쌈:ポッサム 딱:ちょうど
비결【秘訣】 신선하다【新鮮-】:新鮮だ
손맛:手作りの味 들다:(例や事実を)あげる
한꺼번에:まとめて、一度に 덤:おまけ
끼우다:挟む、はめる、差し込む 묻다:尋ねる
늘:ずっと
トロットナイトキングのサインがほしい。
動詞の過去連体形
動詞が名詞を修飾して過去のことを表す場合に、語幹に付けます。
- パッチムなし+ㄴ
- パッチムあり+은
- パッチムのㄹ(ㄹとる)+ㄴ
먹은 사람 食べた人
動詞の未来連体形
未来のことを表す場合に付けます。
- パッチムなし+ㄹ
- パッチムあり+을
- パッチムのㄹ(ㄹとる)+ㄹ
야구를 할 예정 野球する予定
チリ積も単語
모이다:集まる 인사하다:あいさつする
조심하다:注意する 떠나다:去る 돌다:回る
쉬다:休む 만들다:作る 그리다:描く
~知って楽しいドラマの名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
잘못:誤って、間違って
잘못 타다 乗り間違える
잘못 생각하다 勘違いをする
조심【操心】
조심해 気をつけて(危ない!)
[ 単語 ]
없도록:ないように
그저:ただ、そのまま 여기다:思う、感じる
넘어가다:過ぎる、(次に)移る
韓流リポート
MBLAQのイ・ジュン(이준)さんが北村・韓屋村を紹介してくれました。いろんな国の人と韓国で生活するのもおもしろそうですね。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、今日は。
はい、今度の14日(日)は、旧正月であり、バレンタインデーでもあります。
なんと2つが重なるのは、57年ぶりだとか・・・
ところで、今日のキーフレーズの「~못 잊겠어요.」は、
どうして[モン ニッケッソヨ]っていう発音になるんでしょうか?
それぞれ「動詞の未来連体形」、「パッチムのㄹ(ㄹとる)+ㄹ」、「~北村・韓屋村を紹介してくれました。」が正しいですね。
明日17時30分スタートの韓国ドラマがあります。
それは、BS朝日での『必殺!最強チル』です。
興味があったら、どうぞ♪
http://www.bs-asahi.co.jp/chilwoo/
ちなみに、BS朝日といえば・・・。
本日14時からBS朝日で放送された紀行番組『おいしい韓国 冬の美味 ~究極の健康食材“紅参”を求めて~』を観ましたか?
私は少ししか観られませんでした。(苦笑)
http://www.bs-asahi.co.jp/oishiikorea/
投稿: コン | 2010年2月11日 (木曜日) 午後 04時00分
ぱっきーさん、今夜はこちらでも雪がちらつくそうです(わくわく)。
横レス失礼します。
コンさん
発音の件ですが「韓国語の発音と抑揚トレーニング」の68ページに出ていました。
否定の안に動詞、形容詞がつながる時
안 아파요→아나파요になります。
この時、動詞の最初が이,여,야の時、
안をつけるとさらにㄴが挿入される
ことがあります。
안 열어요→안녀러요になります。
못をつける時も、ㄴを挿入すること
があります。
못 입어요→몬니버요
これだと思われますが、いかがでしょう?
投稿: 通行人? | 2010年2月11日 (木曜日) 午後 07時27分
コンさん、こんばんは。
旧正月とそんなに重ならないんですね。次に重なるのはいつなんでしょう。
못と잊다は独立してますので、못の後に少し間を置くことで破裂音のはずが舌を歯茎硬口蓋(歯茎のちょい後ろ)で止めるために鼻音のように聞こえるだと思います。
すぐ訂正します。ありがとうございます。
「必殺!最強チル」はこちらでは地上波でやってます。
『おいしい韓国~』は見てないです。再放送に期待します。
投稿: ぱっきー | 2010年2月11日 (木曜日) 午後 09時47分
通行人?さん、こんばんは。
今日は雨模様の一日でした。休日ですがやることが貯まってたので忙しく感じました。
まず안と否定をはっきりしたいというのがあり、ちょっと止まるんですね。そのㄴの舌のまま이に移行するので니に自然となってしまうんですね。
投稿: ぱっきー | 2010年2月11日 (木曜日) 午後 09時57分
ぱっきーさん
ああ、そうなんですね。発音って結局、発音しやすいからそうなる、みたいなのが多いですね。
初心者の時は本当に悩みましたが、だんだんやって行くうちに自分でも自然にそういう発音をしているんですよね(^^)。
今日のサッカーは点が入ったのでまぁまぁ、かな?
投稿: 通行人? | 2010年2月11日 (木曜日) 午後 11時43分
録画、失敗しました・・・
あと、残るは月曜日のお昼の再放送のみですが、「カインとアベル」が放送時間かぶってるんです・・・
オットッケーです。。
お昼休み、同僚のワンセグ携帯、見せてもらおうかな。。。
投稿: ヘジ | 2010年2月12日 (金曜日) 午後 12時55分
ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。
例の発音の件は、頭の中で整理するまでまだ時間がかかりそうです
さあ、バンクーバー五輪の開幕まであと9時間15分余り・・・。
投稿: コン | 2010年2月12日 (金曜日) 午後 03時43分
通行人?さん、こんばんは。
発音も慣れですね。
サッカーは勝ったのですが、大量得点してほしかったです。日曜日の日韓戦が楽しみです。
あとオリンピックも気になります。
投稿: ぱっきー | 2010年2月12日 (金曜日) 午後 08時14分
ヘジさん、こんばんは。
それは残念でしたね。まぁ1回抜けても大丈夫です。
投稿: ぱっきー | 2010年2月12日 (金曜日) 午後 08時16分
コンさん、こんばんは。
オリンピックですね。開会式を見れたらいいなぁと思います。
投稿: ぱっきー | 2010年2月12日 (金曜日) 午後 08時20分
ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。
バンクーバー五輪の開会式は、日本時間で本日11時からでした。
私は、10時間も早く・・・。
もし皆さんの中で、1時からテレビを付けた人がいたならば、
本当に申し訳なかったです。m(_)m
昨日は、自動車免許の更新の日でした。
地元には、免許センターがないので、
バスで片道2時間半ぐらいかけて、同じ県内の盛岡へ行ってきました。
終わって、近くのある公共施設に入ったら、
1時間程度無料でできるパソコンがあったので、
昨日はそこから投稿しました
(なお、なぜかぱっきーさんのホームページは、閲覧禁止でしたが・・・。)
ちなみに、地元では、月に1度、総合体育館での更新の申請が可能なのですが、
その日のうちに新しい免許証は発行されません。
申請書が一度、最寄りの免許センターに送られ、
5週間後に出来上がった新しい免許証が地元の警察署に届く。
そして、個人個人に連絡が入り、それぞれが取りに行く。
そういうシステムになっているからです。
なので、それらの手間を省くため、昨日は免許センターへってことになりました。
ところで、帰り際、盛岡駅構内を散策していたら、大阪王将のお店が出店されているじゃないですか!!!!
5年前はなかったので、入りたかったのですが、
バスの時間のため、今回は諦めました。
ここは、『テレビでハングル講座』のスレッドなので、
それに関連した話もしますね。(笑)
イ・ジュンさんが北村・韓屋村で出会ったオーストラリア人は、
すらすらとハングルを話していましたね。
私たちも頑張らないと・・・
投稿: コン | 2010年2月13日 (土曜日) 午後 04時17分
コンさん、こんばんは。
バンクーバーオリンピックですね。今ちょうど開幕式の再放送を見てます。
バスで片道2時間半は結構遠いですね。私は近所に警察署があるのでそこで免許更新をやってます。いろいろシステムがあるんですね。
大阪王将はちょっと前に行きました。できたばかりのお店だったので気持ちがよかったです。セットメニューがおすすめです。
あの外国人は留学しているのではないかなぁ。外国人と韓国語で話すというのもおもしろそうですね。
投稿: ぱっきー | 2010年2月13日 (土曜日) 午後 07時36分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
韓国のお家芸といえば、ショートトラックですね。
今回も金メダル量産か!?
さて、先程行われたスキーフリースタイルの女子モーグル、
日本の上村愛子選手は、第4位でしたね。
初出場の長野の第7位から、第6位、第5位、そして今回の第4位。
なんだかなぁ~
それはそれとして、本当、よく頑張りました。
この悔しさは、旦那さんに晴らしてもらいましょう。
投稿: コン | 2010年2月14日 (日曜日) 午後 02時58分
コンさん、こんばんは。
今日のお昼にライブで見ました。4位でも立派ですけど、メダルがほしかったですね。でもがんばった。
上位3位がミスもなくスピードもあってすごいなぁと思いました。本当に難しい競技なんですね。
投稿: ぱっきー | 2010年2月14日 (日曜日) 午後 09時21分
コンさん。通行人さん。ヘジさん。ぱっきーさん。こんにちは。
コンさん、「夜のハンガンで殴り合い」の中で重要な情報をありがとうございました。こちらのコーナーでお礼を申し上げます。
結局、先生も代わらずですね。そうなると増田さんだけが。。。ちょっとかわいそうな気もします。増田さんは、過去の生徒さんより上達が早かったような気がします。これからもご活躍を!
投稿: コンブヘヨ | 2010年2月16日 (火曜日) 午前 09時13分
コンブヘヨさん、こんばんは。
増田さんは着実に上達してますね。やはりドラマや音楽が好きなのでどんどん勉強して吸収していっているのだと思います。ハングル講座が終わっても勉強を続けるのではないでしょうか。
投稿: ぱっきー | 2010年2月16日 (火曜日) 午後 09時14分
ワンセグでは、NHK教育は、映りませんでした××(ワンセグ専用の番組になってるんです)
しょんぼりんこです(/□≦、)
増田さんだけ・・∑(゚∇゚|||) アイゴー・・・
投稿: ヘジ | 2010年2月17日 (水曜日) 午後 12時34分
ヘジさん、こんばんは。
あら、そうでしたか。残念ですね。オリンピックとかライブで観たいときは携帯のワンセグが便利です。
増田さんは生徒なので1年で代わるのは仕方がないかな。
投稿: ぱっきー | 2010年2月17日 (水曜日) 午後 08時45分