第45課 新たな仕事に向けて
다코야키라는 요리 알아요?
→다코야키라는 음식 알아요?
요리【料理】より음식【飮食】(食べ物)がいいんだそうです。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
第15回 新たな仕事に向けて
今日のキーフレーズ
열심히 노력하면서
一生懸命に努力しながら신곡 뮤직비디오도 내려고 하잖아.
新曲のミュージックビデオも出そうとしているじゃない。
웃기는 개그 좀 가르쳐 줘.
笑えるギャグ、ちょっと教えて。
【語句】
펴다:伸ばす 엉덩이:お尻 모이다:集まる
부르다:歌う 곧:もうすぐ 지난번【-番】:この前、以前
기르다:(身に)付ける、育てる
자네들:君たち、お前たち
살리다:生かす、助ける、よみがえる
식은 죽 먹기 朝飯前
식다:冷める 다녀오다:行ってくる
웃기다:笑わせる
요란스럽다【揺乱-】:やかましい、けばけばしい
웃음:笑い 선사하다【膳賜-】:贈り物をする
韓国のお笑いを観てみたい。
同時進行の表現
動詞に付いて「~(し)ながら」などと、2つの動作が同時に進行することを表します。
- 語幹のパッチムなし+면서
- 語幹のパッチムあり+으면서
- 語幹のパッチムがㄹ+면서
갈비를 먹으면서 맥주를 마셔요.
カルビを食べながらビールを飲みます。
動作の意図や目的を表す表現
動詞の語幹に付いて「~(し)ようと」や「~(し)ようと思って」という意味を表します。
- 語幹のパッチムなし+려고
- 語幹のパッチムあり+으려고
- 語幹のパッチムㄹ+려고
놀려고 遊ぼうと
チリ積も単語
달다:甘い 맵다:辛い 짜다:塩辛い
귀엽다:かわいい 짧다:短い
아름답다:美しい 더럽다:汚い 깨끗하다:きれいだ
~知って楽しいドラマの名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
고정하십시오. 気をお静めください。
고정하다【固定-】:固定する、(目上の人が)落ち着く、気を静める
말이 되다 (言葉になる→)話が道理に合う
[ 単語 ]
짓:まね、ふるまい、仕業、行動
마마【媽媽】:王室の人に対する尊称
インタビュー
今年千葉ロッテマリーンズに入団したキム・テギュン(김태균)さんのインタビューでした。ホームランを量産しそうな体型ですね。
増田さんと同じく、阪神戦は打たないでほしいです。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
今回のスキットドラマの最後の方で、
トロットナイトキングが踊っていましたが・・・。
ああいうので笑いを誘うのは、韓国と日本は同じ?
スキットドラマに出演している塩田貞治さんが本を出しました。
http://tokimeki-p.com/tabi/its_seoul.html
http://korea.alc.co.jp/culture/haru/2010/02/post_137.html
http://korea.alc.co.jp/culture/haru/2010/02/post_138.html
http://korea.alc.co.jp/culture/haru/2010/02/post_139.html
すでに新年度は動いています。
ちなみに、韓国は3月からが新年度開始でしたね。
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/02/post_550.html
投稿: コン | 2010年2月27日 (土曜日) 午後 04時19分
コンさん、こんばんは。
動きの笑いは同じなのかなぁという気もしますね。本当に日本でも活躍してほしいです。
本を読んでみます。楽しみです。
投稿: ぱっきー | 2010年2月28日 (日曜日) 午後 01時24分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
3月4日(木)からは、BS-TBSの平日7時枠で韓国ドラマ『秋の童話』がスタート!
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT1000600
今夜18時から、TBS系で放送される自然・紀行番組『THE 世界遺産』は、〔済州島の火山と溶岩洞窟群〕ですが・・・。
チリ大地震による津波関連情報で延期になるかもしれません。
ちなみに、私のまちでも、大津波警報が出ています。
今から50年前のチリ大地震のときには、5.6mもの大津波があり、
死者も出ているので、注意が必要ですが、
私の家は海からかなり離れているので、心配はないけれど・・・。
http://www.tbs.co.jp/heritage/
http://www.mbs.jp/pgm/tbs_the_heritage/
明日閉幕のバンクーバー五輪。
今日は、スピードスケート女子団体パシュートで日本が銀メダルを獲得しましたね。
金メダルのドイツとは、0.02秒差。
これこそ、あと一歩だったので、悔しいですね
あ! 2月も終わりだ!!!!
投稿: コン | 2010年2月28日 (日曜日) 午後 03時26分
すみません。
1928年のときには、かなりの死者が出たけれど、
1960年のときには、幸い死者はいませんでした。
訂正します。
投稿: コン | 2010年2月28日 (日曜日) 午後 03時37分
コンさん、こんばんは。
「秋の童話」は何度も放送されているように思えます。
今日一日津波ニュースばかりでした。どの局も津波情報が流れてましたね。海の近くにお住まいの方は心配かと思います。
女子団体パシュートというのを初めて知りました。本当におしい銀でしたね。うーん残念ですが、まぁよくやったと思うしかないですね。
投稿: ぱっきー | 2010年2月28日 (日曜日) 午後 10時21分
たこやきは料理じゃないんだ・・
朝飯前=冷めたおかゆを食べる
教室で習ったばかりなんですが、言ってました??
わからなかったです
日本では、ハラボジくらいしか言いそうにない、「そんなの朝飯前だよ!」って表現ですが、韓国では若者も普通に言うそうです^^
キムテギュン ソンスはちょっとトゥントゥンですね(笑)
投稿: ヘジ | 2010年3月 1日 (月曜日) 午後 12時41分
ぱっきーさん&ヘジさん、今日は。
韓国ドラマ『秋の童話』は、
第7話の最初の30分ぐらいを見逃しているので、助かります
ゴガクルが若干リニューアルです。
さらにハングルの勉強がしやすいようになったかと思います。
http://gogakuru.com/hangeul/index.html
投稿: コン | 2010年3月 1日 (月曜日) 午後 04時55分
ヘジさん、こんばんは。
我が家ではたこ焼きは料理になってます。ご飯+たこ焼きもアリです。
若者も使うんですね。普通に使ってみます。
投稿: ぱっきー | 2010年3月 1日 (月曜日) 午後 06時23分
コンさん、こんばんは。
ゴガクル初期の頃より充実してますね。またじっくりと復習したいと思います。
投稿: ぱっきー | 2010年3月 1日 (月曜日) 午後 06時34分