« ステージ2 キムチとキムち | トップページ | ステージ3 ソグムとソルたん »

2010年3月31日 (水曜日)

第1課 ハングルと友達になろう!

パク・ヘギョン(박혜경)さんの「하이힐」の歌でさわやかにハングル講座が始まりました。

1年間がんばって見続けましょう。
 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・
 

今回は「カフェ・パランセ」(카페 파랑새 青い鳥)ということで、カフェが舞台です。カフェで勉強もいいですね。

チョ・ヒチョル先生が大学の先生、ヨンアさんがカフェで働くアルバイト、コン・テユさんがバリスタ兼マスター、細川さんがお客さんでハングルの勉強をしに来たという設定です。

 

初回ということで、基本からです。

はい 

いいえ 아뇨/아니요

 

거기 그릇 좀 주세요. そこのお皿、取ってください。
 

日本語のハングル表記

単語の頭か途中かでハングルは異なります。

가:(単語の頭)か、(それ以外)が

호소카와 시게키 細川茂樹
 

「ん」は文字の下に「ㄴ」、「っ」は下に「ㅅ」となります。

앗 あっ
 

最初は自分の名前をハングルにできるようになるだけでもうれしいですよね。
 

~ドラマを彩る 名セリフ~

またBSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。

今回はこれまでのあらすじでした。

죽는 것처럼 살다 
死んだように生きる→人の道から外れて生きる

고정【固定】

고정하십시오.
→落ち着いてください。気をお静めください。
 

韓流スターインタビュー

今回のインタビューは、「僕の妻はスーパーウーマン」내조의 여왕(内助の女王)に出演したユン・サンヒョン(윤상현)さんでした。大ヒットしたドラマということで、放送があれば見たいと思います。
 

チョ・ヒチョル先生の川柳

처음 시작은 한글로 자기 이름 써 보기부터
始まりは自分の名前をハングルで
 


【感想】

メンバーが変わってないせいか、前年度のハングル講座と似ている感じがしました。まだ初回ですし、これからですよね。

細川さんを応援したいと思います。

|

« ステージ2 キムチとキムち | トップページ | ステージ3 ソグムとソルたん »

テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、皆さん、今日は。

過去3年、お笑いのタレントさんが出演していたせいか、
途中でちょっとした笑いがほしいと思ったのは、私だけ?

「やきそば」とか「わかめ」などの言葉。
何に使うんだろうって思ったら、「ほそかわしげき」を作らせるためだったんですね。

ユン・サンヒョンさんは、3月31日(水)に日本で歌手デビューもしたから、
てっきり彼の歌声も聞けるかなって思ったら・・・。
 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/yoonsanghyeon/

再放送日が変わったから、再放送を観る場合は気をつけないといけませんね。
 http://www.nhk.or.jp/gogaku/hangeul/tv/index.html

投稿: コン | 2010年4月 2日 (金曜日) 午後 05時29分

コンさん、こんばんは。

たしかに大人しくなったかな。生徒役を一人でなく二人にしてほしいですね。

再放送日って変わったんですね。知りませんでした。結構再放送で見るという人いると思います。

投稿: ぱっきー | 2010年4月 2日 (金曜日) 午後 10時17分

ぱっきーさん、今日は。

カフェだから、あんまりふざけたことはできず・・・なのかな?

今年度の『テレビでハングル講座』の収録日の様子です。
 http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10483128038.html
 http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10495166182.html
 http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/03/post_605.html
 http://ameblo.jp/shigeki-hosokawa/entry-10496769255.html

5月に大阪でイ・ソジンさんのイベントがあります。
 http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/41352.html

投稿: コン | 2010年4月 4日 (日曜日) 午後 04時53分

コンさん、こんばんは。

収録ってまとめて撮るんでしょうか。細川さんは勉強がんばっているでしょうね。

イベント行ってみたいです。

投稿: ぱっきー | 2010年4月 4日 (日曜日) 午後 11時09分

あー、最初からとり逃した~(@_@;)
再放送1回になっちゃったんですね××
エーン

ヒチョル先生の川柳って。これ川柳??おもしろくないんですけど。(あ、季語が入ってない575が川柳でしたっけ?べつに面白くなくてもいいのか。。。でも、最近、サラリーマン川柳とか、笑わせるのが”川柳”っぽいですよね)

投稿: ヘジ | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 12時48分

ぱっきーさん、今日は。

はい、出演者のブログ等によると、1日に2本ぐらい撮っているみたいです。
ん!? ブログを読まなくても、出演者の衣装や髪型を観ていれば、分かるか・・・。
でも、今年は、衣装は替わりそうがないから、その辺の見分けがつきにくいですね。

ところで、デジタル教育テレビのデータ放送なんですが・・。
ハングルのゲームコーナー第2弾が今日から登場しました。
興味があったら、どうぞ♪
ちなみに、1週間の限定です。

投稿: コン | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 04時40分

ヘジさん、今日は。

今年度の再放送は、1回のみになった上、土曜日の6時35分に変わりました。
次回からはお気をつけて。

最近、Wコロンという芸人の人気が高まっていますね。
ハングルでも何か「ととのえて」ほしいですね。(笑)

投稿: コン | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 04時44分

ぱっきーさん&ヘジさん、皆さん、今日は。

明日の10時5分放送の総合テレビの広報番組『歌うコンシェルジュ』に、
ユン・サンヒョンさんが出演します。
興味があったら、どうぞ♪
 http://www.nhk.or.jp/concierge/
 http://www.nhk.or.jp/gogaku/
 http://ameblo.jp/ysh0921/entry-10492221614.html

2007年度の生徒役の樋場早紀さんのブログが更新されました。
 http://gogakuru.com/blog/saki/2010/04/12-2.php

※何度も投稿、すみません。m(_)m

投稿: コン | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 04時54分

ヘジさん、こんばんは。

再放送の数が減りましたね。視聴率が低いからでしょうか。

川柳ってわけではないですね。
サラリーマン川柳けっこう面白いです。

投稿: ぱっきー | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 08時16分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

二本撮りは大変かも。細川さんは大丈夫でしょうか。なんとかがんばってほしいです。

ねづっちはある意味頭の回転が速いと思います。いつか笑点に出演してほしいです。

投稿: ぱっきー | 2010年4月 5日 (月曜日) 午後 08時24分

ぱっきーさん、皆さん、今日は。

昨日の『歌うコンシェルジュ』内で、この第1課が放送されましたね。
と言っても、20分ほどに短縮されていましたが・・・。

ところで、3月に行われた例のユン・サンヒョンさんのイベント。
なんと5月に教育テレビで放送されますね。
 http://gogakuru.com/hangeul/special/event/
 http://ameblo.jp/ysh0921/entry-10500733469.html

投稿: コン | 2010年4月 7日 (水曜日) 午後 05時26分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。楽しみです。5/1なのでまだ先ですね。カレンダーに書いて忘れないようにしたいです。

投稿: ぱっきー | 2010年4月 7日 (水曜日) 午後 11時24分

ぱっきーさん、皆さん、今日は。

14日(水)発売のNHKのテレビ&ラジオ情報誌『NHKウイークリーステラ』2010年4月23日号に載っている、
ユン・サンヒョンさんのインタビュー記事が、下記でも読めます。
興味があったら、どうぞ♪
 http://pid.nhk.or.jp/netstera/interview/interview027/interview027.html

投稿: コン | 2010年4月20日 (火曜日) 午後 05時13分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。明日本屋で立ち読みしてみます。

投稿: ぱっきー | 2010年4月20日 (火曜日) 午後 11時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1課 ハングルと友達になろう!:

« ステージ2 キムチとキムち | トップページ | ステージ3 ソグムとソルたん »