« 第42話 記憶喪失にでもなったのかと思った。 | トップページ | ステージ64 「이/기/리/히」挿入タイプ動詞と使役表現 »

2010年9月 5日 (日曜日)

第21課 あまりにもたくさん食べました

まだまだ暑い日々が続きます。

운동【運動】

最近、運動不足です。
 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・
 

너무 많이 먹었어요

あまりにもたくさん食べました

 
마지막에 입가심으로 팥빙수도 먹었어요.
最後に口直しに、かき氷も食べました。

【単語】
종종【種種】:ときどき、たまに 배:おなか
어젯밤:昨夜、昨晩 속:おなか、内部
증상【症状】 토하다:吐く 설사【泄瀉】:下痢
회【膾】:刺身 감자탕【-湯】:カムジャタン
마지막에:最後に 입가심:口直し
잊어버리다:忘れる、忘れてしまう
어쨌든:とにかく 눕다:横になる
과식【過食】:食べ過ぎ 과음【過飲】:飲み過ぎ
드리다:差し上げる 드시다:召し上がる
푹:ゆっくり 몸조리【-調理】:養生
동동주:ドンドン酒 참:実に

海外での食べすぎには気をつけたいですね。
 

動詞・形容詞の過去の表現

  • 陽母音語幹+-았어요
  • 陰母音語幹+-었어요
  • 하다 → 했어요

좋았어요. 良かったです。
토하다(吐く) 토했어요 吐きました
 

韓国ピックアップ情報

韓国の薬局事情でした。やはり漢方薬がいっぱいありますね。

영지【靈芝】:マンネンタケ

かなり前に霊芝を頂いたことがあるんですが、何もせずに捨ててしまったような・・・。
 

~ドラマを彩る 名セリフ~

BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。

사람의 마음은 사람으로 채워져야지.
人の心は人で満たさなければならない。

[ 単語 ]
마음:心 채워지다:満たされる 술잔【-盞】:杯、酒杯
 

韓流スター・インタビュー

今回はオ・マンソク(오만석)さんのインタビューでした。演劇派俳優?なのかな。応援したい俳優さんです。
 

チョ・ヒチョル先生の一句

「아요・어요」 과거 표현할 때는 「았어요・었어요」
「아요・어요」の 過去表現は 「았어요・었어요」

|

« 第42話 記憶喪失にでもなったのかと思った。 | トップページ | ステージ64 「이/기/리/히」挿入タイプ動詞と使役表現 »

テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事

コメント

いつになったら秋風が吹くのでしょう。
オ・マンソクさんはミュージカル俳優なのかな? 「ぶどう畑のあの男」で主演していましたね。方言をしゃべっていたけどソウル出身なんですね。

投稿: 通行人? | 2010年9月 5日 (日曜日) 午後 11時03分

ノムマニモゴッソヨって・・・
アンデジャナ

でも、アジュ マッシッソッソヨって、あんまり反省してないようですね^^。

金曜日、九州居酒屋に行ったんですが、「モッコリ」っていう飲み物メニューがありました。
マッコリじゃなくて?って聞いたら、マッコリにビールを入れたものでした。
勝手にネーミングしたようです(^_^;)

投稿: ヘジ | 2010年9月 6日 (月曜日) 午後 12時23分

通行人?さん、こんばんは。

今日も猛暑でした。今週の中頃に台風の接近が気になります。

オ・マンソクさんはテレビの出演とかが少ないんでしょうかね。「ぶどう畑のあの男」はまだ見てないので見てみたいです。地上波で放送をやってほしいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 6日 (月曜日) 午後 10時12分

ヘジさん、こんばんは。

別に病院までくるほどの病状ではない感じでしたね。

「モッコリ」ですか
“モ”はどこから来たのか・・・
ビール+マッコリ→ビッコリならありかな。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 6日 (月曜日) 午後 10時17分

ぱっきーさん&ヘジさん&通行人?さん、皆さん、今晩は。

8月31日(火)が『テレビでハングル講座』の収録日でした。
 http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10635296534.html
 http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/08/post_795.html

増田さんが感じたヘンな日本語です。
 http://ameblo.jp/msokm/entry-10641438187.html

今回のスキットで、リュ・サンウクさんを診察した女性医師って、
2008年度のスキットドラマ『내 사랑♡미유키 ~ミユキ・マイラブ~』に、
ミユキさんの夫、スホさんのお兄さんのお嫁さん役で出ていたあの人でしたね。
最初は気付きませんでしたが、数日して思い出しました

韓国のフライドチキン店が続々と日本に進出していたなんて知りませんでした
 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20100907.html

投稿: コン | 2010年9月 7日 (火曜日) 午後 06時15分

コンさん、こんばんは。

よく覚えてましたね。
全く気づきませんでした。NHKは同じタレント事務所にお願いしているのかな。

知らない間に韓国のフランチャイルズが進出ってこともあると思います。分からないですよね。
一度食べてみたいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 8日 (水曜日) 午前 12時20分

コンさん

あぁ、ヒョンニム。
よくわかりましたね(@_@;)

韓国で、フライドチキン人気ですよね。ドラマによく出てきます。バッドラブとか、勝手にしやがれとか。

投稿: ヘジ | 2010年9月 8日 (水曜日) 午後 12時47分

ぱっきーさん&ヘジさん&通行人?さん、皆さん、今晩は。

2007年度の生徒の樋場早紀さんのブログが更新です。
 http://ameblo.jp/toyobasaki/entry-10641068234.html
 http://gogakuru.com/blog/saki/2010/09/14-1.php

本日、韓国女性グループ、“少女時代”が日本デビューしました。
そこで、早速、地元のCD店へ行ってみたら、1枚のみしか残っていませんでした。
すごい人気です。
 http://www.universal-music.co.jp/girlsgeneration/

また、男性グループ、“東方神起”の3人のメンバーが新しくユニットを組んだ、
“JUNSU/JEJUNG/YUCHUN”も、初のアルバムを発売しました(ミニアルバムだけど・・・)。
 http://rhythmzone.net/jyj/

オ・マンソクさんは、確かに、ドラマ『ぶどう畑のあの男』で主演していますね。
なお、地上波ではサンテレビなどですでに放送されています。
 http://www.bs4.jp/guide/drama/grape/
 http://www.sun-tv.co.jp/kandra/index.html

投稿: コン | 2010年9月 8日 (水曜日) 午後 06時58分

ヘジさん、こんばんは。

フライドチキンおいしいんですけど、家ではあまり食べてないかな。ケンタッキーも最近行ってなかったです。久しぶりに食べてみたくなりました。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 8日 (水曜日) 午後 08時47分

コンさん、こんばんは。

少女時代人気なんですね。年末の紅白出場もありえるでしょうか

地元のサンテレビで「ぶどう畑のあの男」をもう一度放送してほしいです。それかCSのTBSでもいいかな。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 8日 (水曜日) 午後 09時22分

ぱっきーさん、みなさんおはようございます(^o^)
オ・マンソクさんに思わず反応してしまいました。

「ぶどう畑のあの男」もさることながら「恋するハイエナ」「王と私」もとても面白いドラマでしたね~!!
さらに「俺たちの街」という映画、コレおススメですv
ちょっとグロいですが、好きな作品のひとつです。

さて余談ですが、韓国の方とお話をする機会があって先日見た「十億」という映画の説明をしようと「십억」と一生懸命発音しましたが・・・どうしても伝わらないんです(汗)。悪戦苦闘の末、電子辞書まで総動員。どうして?!さらに「洋楽が好き」と言いたかったけどこれまた「양악」が??・・・とうとうRockと言ったら即伝わった^^; 最後の「ㄱ」が問題なのかな~?

正しい発音を教えてくれたけど、ちゃんとそう言ってるつもりなのに・・・正直その違いが分からない(汗)。だからどう直せばいいかも分かりません(泣)。嗚呼、先が思いやられる今日この頃。

投稿: teramisesu | 2010年9月 9日 (木曜日) 午前 08時08分

ぱっきーさん、今晩は。

8月11日(水)発売の完全生産数量限定盤DVD『少女時代到来~来日記念盤~ New Beginning of Girls' Generation』は、
今も人気があり、9月2日(木)のオリコンのDVD音楽デイリーチャートでなんと第1位となりました。
昨日発売されたCDも結構売れそうな感じです。
ちなみに、9月にCDデビューし、3か月後の大みそかのNHKの音楽番組『NHK紅白歌合戦』に初出場したアーティストといえば、
1994年の第45回のTOKIO(「LOVE YOU ONLY」)、
一昨年の第59回のGIRL NEXT DOOR(「偶然の確率」)がいます。
なので、少女時代もだし、先月デビューのKARAも出場の可能性はあると思います。
なお、昨日の投稿ですが・・・。
「日本デビューしました。」よりも「本格的に日本進出を果たしました。」という表現の方がいいですね。
 http://www.oricon.co.jp/news/music/79692/

投稿: コン | 2010年9月 9日 (木曜日) 午後 06時54分

teramisesuさん、今晩は。

映画『俺たちの街』には、イ・ソンギュンさんも出演しているんですね。
となると・・・いつか観てみたいなぁ~。
 http://www.cinemart.co.jp/han-fes2008/au_movie/20080712002114.html
 http://www.geneon-ent.co.jp/movie/korea/dvd/GNBF-1261.html

昨年度、生徒の増田英彦さんが、
ゲストのトロットナイトキングのメンバーを相手に、
いくつかの単語を発音して、
それがきちんと伝わっているかどうかを見るというコーナーがあったんですが、
なんと平音で発音すべきところを激音で発音したりして、
全然違ったっていうのがありました。
なので、「ㄱ」パッチムの可能性はあるかもしれません。
ちなみに、私はまだ韓国人の誰とも話したことがありません。
もし私も同じ状況にあったら、同じようなことになるかも・・・。(苦笑)

投稿: コン | 2010年9月 9日 (木曜日) 午後 07時08分

teramisesuさん、こんばんは。

「王と私」はぜひ見たいです。レンタルして見ようか迷います。

韓国映画好きとしては「俺たちの街」も必ず見ます。これはレンタルすることになると思います。非常に楽しみです。グロいのもへっちゃらです。

発音って難しいですよね。韓国人は激音をしっかり聞き分けますから、意識して発音するようにしてます。子音で終わるパッチムとかも練習が必要ですよね。
私も昔韓国人に発音を指摘してもらったんですが、何が何やら分からずでした。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 9日 (木曜日) 午後 10時01分

コンさん、こんばんは。

可能性はありますね。少女時代とKARA、個々ではなく合同という形かもしれません。ちょっと楽しみです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月 9日 (木曜日) 午後 10時54分

ぱっきーさん、コンさんこんばんは★

「俺たちの街」、まさに2008年の韓流シネマフェスティバルで見ましたv。イ・ソンギュンさんもリュ・ドックファンさんも好きな俳優さんだし、ホントに面白い映画でした。

発音に関してですが・・・
例えば外国の方が間違った日本語をしゃべっても、それらしい発音をしてくれれば、何となく推して知るべしって感じで意味が通じたりしますよね。それが全く伝わらない状態って・・・どういうこと?(汗)と思い尚更焦ってしまいました(泣)。

「少女時代」大人気ですね!
ちなみに私、このメンバーのテヨンがソロで歌って大ヒットした「만약에」(ドラマ『快刀ホン・ギルトン』OST)という曲が気に入って、覚えました~!(^o^)
唯一まともに歌える韓国語の歌なのに、哀しいかなコレが入ってるカラオケ屋さんがあまりない・・・^^;やっぱりレパートリー増やすしかないですね~♪

投稿: teramisesu | 2010年9月10日 (金曜日) 午前 12時18分

私も、通じなかった単語がなんかあったんだけど、なんだったかなぁ。。。
あ、センガン ナッソヨ。
チャックンだ。(学校等で隣の席の相方って意味)
ぜんぜん通じなくて、隣の席の。。って言ったら「あぁ、チャックンね」って。
だから、さっきから、チャックンって言ってるじゃんか。って(爆)
違いがよく解らなったです^^。
チャが、濃音になってないんでしょうかね。。
濃音って日本人には難しいです。

「ㄱ」パッチムは、ありえますね。クってしっかり言っちゃってるんじゃないですか?私も、アジュンマソンセンに、さんざんなおされました。(リウルパッチムも。)ルルってしっかり言っちゃって。
10億なら、シボッでいいと思います。
洋楽は言葉自体使わないのかも。。(私が勝手にそう思うだけで、確認はとっていませんが。)

投稿: ヘジ | 2010年9月10日 (金曜日) 午後 12時44分

ぱっきーさん&ヘジさん&通行人?さん&teramisesuさん、皆さん、今日は。

少女時代、今週、日本のテレビ番組に引っ張りだこですね。
今日も、日本テレビ系の生活情報番組『DON!』に生出演して、
デビュー曲「GENIE」のパフォーマンスもしていました。
ちなみに、ゲスト出演のタレント、うつみ宮土理さん、彼女たちとハングルで会話をしていましたよ。
さすがです

ところで、前にも書きましたが、私もテヨンさんの「만약에(もしも)」は、大好きです。
 http://korean-movies.air-nifty.com/blog/2010/04/1-9470.html

投稿: コン | 2010年9月10日 (金曜日) 午後 05時32分

teramisesuさん、こんばんは。

毎年、韓流シネマフェスティバルがありますね。映画を見に行きたいです。

少女時代が人気出れば、カラオケでも歌えるようになるかもしれませんね。

投稿: ぱっきー | 2010年9月10日 (金曜日) 午後 10時57分

ヘジさん、こんばんは。

濃音もしっかり発音しないといけませんね。会話の流れから濃音、激音を聞き分けるのは難しいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月10日 (金曜日) 午後 11時12分

コンさん、こんばんは。

うつみさん留学しているからペラペラでしょうね。
少女時代のCD買ってみようかな。

投稿: ぱっきー | 2010年9月10日 (金曜日) 午後 11時18分

ぱっきーさん、コンさん、ヘジさん、みなさんこんばんは~★

濃音、ホントに難しいです。単語の途中に出てくる時はまだマシですが、濃音から始まる単語なんてどうやって発声しようかと、出だしから何秒か悩んでしまいますよ~^^;

コンさんの"お気に入りOSTベスト3″に入っていたのですね「만약에」!過去コメ見てなくてごめんなさい。あと「雪の華」もドラマのいいところで流れてきて涙を誘いましたよね。私も好きです。さらに「運命(フルハウスのOST)」、新しいところでは「言葉もなく(イケメンですねOST)」なども好きですv

ヘジさん、「양악」確かにあまり使わないのかもしれないです^^; 辞書で調べても、実際にはあまり使われないものって結構あるみたいで・・・。たまたま今日も「ドロドロしたドラマ」というのを伝えたくて、電子辞書片手に「끈끈한 드라마」って言ったら???で・・・(笑)
"ここまでやるかぁー?!っていう感じのドラマ"のことを言い表したかったのだと説明したら、「막판 드라마」が近い表現だと言われました。
それと「だからさっきからチャックンて言ってんじゃんかぁ~」っていうヘジさんのコメント、自分にも思い当たるフシがあるし、あまりにもツボで夜中にひとりで笑ってしまいました。ハハハ

ぱっきーさん、私も友達にあの映画面白かったよ、とかって言ったら「teramisesuのおススメって全部グロいじゃん」と言われてしまいます(汗)。そうかなぁー?たまたまだと思うんだけど・・・「カル」「殺人の追憶」「追撃者」「オールドボーイ」・・・ややグロいかな

投稿: teramisesu | 2010年9月11日 (土曜日) 午前 02時43分

teramisesuさん、こんばんは。

好んでグロい映画を観ることはないですが、レンタルできる韓国映画は全部観たいので結構観ているかもしれません。ホラーも多いかな。

投稿: ぱっきー | 2010年9月11日 (土曜日) 午後 10時19分

ぱっきーさん、皆さん、今日は。

少女時代ですが・・・。
下記で紹介されたときに、「소원을 말해 봐」(願いを言ってみて)を聴いているので、
日本語バージョンの「GENIE」は違和感があります
 http://korean-movies.air-nifty.com/blog/2009/09/22-2031.html

ところで、東方神起のユンホさん初主演のドラマ『No Limit ~地面にヘディング~』のオリジナル・サウンドトラックに、
少女時代も参加していたんですね。
ちなみに、このサントラ、昨日からTSUTAYAでレンタルできるようになりました。
 http://avexnet.jp/id/nolim/discography/product/AVCA-29855.html

投稿: コン | 2010年9月12日 (日曜日) 午後 04時05分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。韓国人の歌手が日本語で歌うのも悪くはないのですが、日本人歌手以上にうまいと「日本人歌手どうしたっ!がんばれ」ってなります。
あと韓国語を勉強しているものにとっては韓国語の方がいいかな。違和感もなく聞けますし。

レンタルできるならレンタルがいいかな。あとはmp3でダウンロード販売があればうれしいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月12日 (日曜日) 午後 10時42分

ぱっきーさん、今晩は。

KARAと少女時代がそれぞれ記録を作りました。
 http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/79845/full/
 http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/80014/full/

投稿: コン | 2010年9月14日 (火曜日) 午後 06時25分

コンさん、こんばんは。

少女時代は大人気ですね。
ブルーレイって見れないんです。
地デジが終了するときに新しくレコーダーを買うのでそのときにブルーレイも見れるようなやつを買いたいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月14日 (火曜日) 午後 08時35分

ぱっきーさん、今日は。

興味があったら、どうぞ♪
 http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/index.shtml
 http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/201010/
 http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/k-pop/

投稿: コン | 2010年9月18日 (土曜日) 午後 04時52分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
明日でも本屋で立ち読みしてみます。

投稿: ぱっきー | 2010年9月18日 (土曜日) 午後 11時31分

ぱっきーさん、コンさん、ヘジさん、teramisesuさん、おはようございます。って明け方の4時ですね(^^;)。
皆さん、色々情報ありがとうございました。
私もイ・ソンギュンさん、好きです。今毎晩「トリプル」を見ています。
それと「イケメンですね」の中の歌「言葉も無く」とても良いですね。OSTを買っちゃうかも?です(^^)。

投稿: 通行人? | 2010年9月19日 (日曜日) 午前 03時59分

ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。

韓国ドラマ『美男(イケメン)ですね』のOST(サントラ)&DVD、売れ行きがいいみたいですね。
今夏、フジテレビとBSジャパンでの放送を観て、よかったから購入している人が多いってことのあらわれ?
ちなみに、私はBSジャパンの・・・第1話を見逃したので、全然観ていません

OSTといえば、BS11の韓流エンタメ情報番組『韓ラブ』では、
公式ホームページ上にて、現在、韓国ドラマ・映画のOST収録曲のリクエストを募集中で、
数週間後にそれらを集計し、特集として放送するみたいです。

NHK海外ドラマのアジアドラマ担当者のブログもよかったら、どうぞ♪
 http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/59312.html
 http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/200/59345.html

増田さんの本、10月の発売となったみたいです。
 http://hon.gakken.jp/book/1130326300

そういえば、昨日、テキスト『テレビでハングル講座』、『まいにちハングル講座』2010年10月号、
『アンコール まいにちハングル講座』2010年10月-2011年3月号が発売されましたね。
 https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09193
 https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09277
 https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=61896552010

※通行人?さんの投稿から12時間後です

投稿: コン | 2010年9月19日 (日曜日) 午後 03時59分

通行人?さん、こんばんは。

「トリプル」はどんな感じでしょうか。おもしろいですか。地上波で放送があれば見てみたいです。でも最近忙しいので、まとめて録画して年末とかに一気見になりそうです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月19日 (日曜日) 午後 08時20分

コンさん、こんばんは。

「美男(イケメン)ですね」も見てないや。見たいドラマが多すぎます。どうしましょう。

そして情報ありがとうございます。ブログも見てみます。

あーしまった!テキストを買うのを忘れてました。明日、本屋に行ってそのときに買おうと思います。

投稿: ぱっきー | 2010年9月19日 (日曜日) 午後 11時43分

ぱっきーさん、通行人?さん、コンさん、ヘジさん
こんばんは~★

「トリプル」見ました。現在視聴中の通行人さん?には少々ネタバレになっちゃいますがすみません。

イ・ジョンジェ、イ・ソンギュン、ユン・ゲサン・・・豪華俳優陣で期待も大きかったのですが、爽やかな展開過ぎて物足りず(笑)、何といっても結末が消化不良(汗)。私はちょっとイマイチ?の感想を持ちました。

「イケメンですね」のOST、part1もpart2も買ってしまいました。私はパク・シネちゃんバージョンの「言葉もなく」が好き。それとpart2の「どうしよう(パク・ダエ)」もなかなか覚えやすくていいです!

あっ!『アンコール まいにちハングル講座』買わなくっちゃ!毎月のテキストは定期購読してるけど、コレうっかりしてました。コンさんありがとう~(^o^)

投稿: teramisesu | 2010年9月20日 (月曜日) 午前 01時55分

teramisesuさん、こんばんは。

なるほど。ドラマにしろ映画にしろ終わり方で全然感想が違ってきますよね。途中までおもしろくて、最後はどうなるってときにあやふやなまま終わっちゃうことってあります。逆に途中までつまらなかったのに最後が良かったってこともあり、自分の中ではそういう映画は評価が高くなってしまいます。

サントラ聴いてみたいです。

投稿: ぱっきー | 2010年9月20日 (月曜日) 午後 10時57分

ぱっきーさん、皆さん、今晩は。

昨日だったのか!!!!
チェックし忘れていました
皆さんの中で聴いた人はいますか?
 http://www.nhk.or.jp/zanmai/
 http://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20100920k-pop/index.html

確かに、日本のドラマや映画にも当てはまりますが・・・。
最初、面白くても、最後の方になったら全然っていうのもあるし、
逆に、最初がイマイチと思っていても、後半になったらハマったっていうのもありますよね。
果たしてぱっきーさん、通行人?さんは、韓国ドラマ『トリプル』でどっち派になるのかな?
私は最後の3、4話、見逃したので、今のところどっち派とも・・・。(苦笑)
ちなみに、『トリプル』は、『コーヒープリンス1号店』スタッフによる作品です。

投稿: コン | 2010年9月21日 (火曜日) 午後 07時27分

コンさん、こんばんは。

またK-POPが聴きたくなりました。週末のときでもネットで聴いてみようと思います。

韓国ドラマは5話ぐらいまで我慢して?観ないとわからないというか・・・。
徐々にはまるというのもありますね。続きが気になってしょうがいない感じになります。

投稿: ぱっきー | 2010年9月22日 (水曜日) 午前 12時25分

ぱっきーさん、みなさん、こんばんはー。もう水曜日です(^^;)。
私も「トリプル」の第一話を見て「ちょっとなぁ」と思い挫折したのです。ところがだいぶ経ってから5話くらいかしら、なんか面白くなっていて...。
teramisesuさんのおっしゃる通りです。ラストがねぇ。氷上のお楽しみは一体、何? これは必要無いと思います。
コンさん
そうなんですよねぇ。「コヒプリ」と同じ監督、脚本。音楽もティアライナーなんですよね。音楽良いです(^^)。

投稿: 通行人? | 2010年9月22日 (水曜日) 午前 12時47分

ぱっきーさん、コンさん、通行人?さん、ヘジさんこんばんは~★

コンさん、“韓国ドラマ・K-POP”三昧IN福岡、たまたま聞きました~(^^) 敬老の日だったので実家へ行ったのですがその帰りの車でFMつけたら、古家さんの声が聞こえてきて・・・これは韓国関連の番組だな!と。(喜)もう番組も終盤だったのかな?「アニメ版 冬のソナタ」のくだりから聞きました。古家さんがヘジュンさんの通訳をしながら話が進んで行く時、少しでも韓国語わかるかな?なんて聞き耳たててましたが、ほとんど分からなくて絶句しました。アハハ(汗)
しかし曲目リストみると、前半はK-POPのヒット曲満載だったんですね!聞き損ねたぁー、残念。

通行人?さん、そうですよねぇー、あー良かった。常々友達から「teramisesu、どういう感覚してるの?面白いって言ったから期待してたのにぃ~」って言われてるもんで、最近は自分で自分が信じられなくて・・・(笑)

投稿: teramisesu | 2010年9月22日 (水曜日) 午後 07時05分

ぱっきーさん、teramisesuさん、皆さん、今晩は。

teramisesuさんはラジオ番組、聞けたんですね。
いいなぁ~☆
ちなみに、曲目リストは、トップから下記に移りましたね。
 http://www.nhk.or.jp/zanmai/past/20100920k-pop/index.html

韓国男性グループ、“2PM”の日本デビューも決まりましたね。
果たして日本でもソンビダンスブームは来るでしょうかね?
 http://www.2pmjapan.com/index.html

投稿: コン | 2010年9月23日 (木曜日) 午後 05時17分

ぱっきーさん、皆さん、今晩は。

ゾンビダンスでしたね。
失礼しました。m(_)m
お詫びついでに、新たな情報を・・・。
“ZE:A”も一昨日、日本ファーストアルバムを発売しましたね。
 http://www.zea-japan.com/

投稿: コン | 2010年9月24日 (金曜日) 午後 06時02分

コンさん、こんにちは~☀

2PM、ZE:A ・・・続々と日本デビューしてるんですね。

k-pop大好きで、勿論彼らの曲も結構聴きますが、哀しいことに顔と名前がさっぱり覚えられないんですぅ(泣)
ましてや6人以上のグループでは目立つ人2人までかな?(笑)

嗚呼ー、年はとりたくないわぁ~!

投稿: teramisesu | 2010年9月25日 (土曜日) 午前 11時51分

コンさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。

いろんなダンスバージョンがあるんですね。

アイドルグループが多いですね。日本のアイドルもがんばらないと・・・。

投稿: ぱっきー | 2010年9月25日 (土曜日) 午後 02時12分

ぱっきーさん、皆さん、今晩は。

2PMだけでなく、下記の男女ユニット“Tensi Love”の日本デビューも決まりましたね。
そういえば、昨日からかな?
2PMの日本公式サイトへ行くと、メンバーそれぞれがTwitterをやっていることが分かるようになりましたね。
 http://www.oricon.co.jp/news/music/80326/full/
 http://www.oricon.co.jp/news/music/80364/full/

投稿: コン | 2010年9月26日 (日曜日) 午後 05時41分

コンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
K-POP版韓流のような感じですね。ちょっと聴いてみたいと思います。

投稿: ぱっきー | 2010年9月26日 (日曜日) 午後 10時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第21課 あまりにもたくさん食べました:

« 第42話 記憶喪失にでもなったのかと思った。 | トップページ | ステージ64 「이/기/리/히」挿入タイプ動詞と使役表現 »